TOPICS(さがから)

<こどもの日 特集>2023年度 7393人の「みんなの夢」紹介!

みんなの夢ランキング
★2023年度 みんなの夢ランキング★佐賀県内の小学6年生一人一人の将来の夢を紹介する佐賀新聞の企画「みんなの夢」では2023年度、7393人の夢を掲載した。

板のりやアサリ、海産物人気! 橋の駅ドロンパ(佐賀市諸富町)

<ウチの売れスジ>
筑後川昇開橋のそばにある「橋の駅ドロンパ」(佐賀市諸富町)。地元事業者の新鮮な農水産物や加工品を販売し、県内をはじめ久留米市や大川市などからもファンを集める。

「母の日」おすすめプレゼント 体を癒やすリラックスグッズなど人気 佐賀玉屋「私の部屋」に聞きました!有料鍵

<PICK UP>
今年の母の日は5月12日。オンラインショップや県内の店舗では、ギフトの販売が始まっている。

あんと小麦のハーモニー みんな大好き!あんこのパン特集 佐賀県内の6店舗を紹介

Fit ECRU 476号 巻頭特集
トレンドと消費者のニーズをつかみ、付加価値を付けた個性あふれるパンが話題を呼び続けているベーカリー。

新生活彩る自転車ヘルメット おしゃれに装着、帽子型も登場

PICK UP
自転車に乗る人のヘルメット着用が道交法改正により全年齢で努力義務化され、1年を迎えた。需要の変化に応じて、普段使いに適したカジュアルなヘルメットの種類が増えている。

自販機百科SAGA・おむつ(嬉野市) 子どもに優しい道の駅「うれしの まるく」

嬉野市の西九州新幹線嬉野温泉駅に隣接する道の駅「うれしの まるく」に、乳幼児用のおむつやウエットティッシュを購入できる自動販売機がある。

佐賀バルーナーズ戦で「森のタンブラー」限定販売 3月30、31日 SAGAアリーナ

「アサヒ×佐賀さいこう!プロジェクト」
鳥栖市に新工場を計画するアサヒビールの親会社アサヒグループジャパン(東京都)と佐賀県、鳥栖市が取り組む「アサヒ×佐賀さいこう!プロジェクト」は、第1弾として30、31の両日、佐賀市のSAGAアリーナで開かれる佐賀バ…

ウェットヘッドスパ専門店「Nel」(唐津市栄町) 心と体をリラックス

FRIDAY TREND
セラピストとして20年以上の経験を持つ中山奈々子さん(45)が、唐津市栄町にウェットヘッドスパ専門店「Nel」を開いています。

鳥栖プレミアム・アウトレット20周年、3月15日から記念セール 累計利用9500万人、観光拠点に有料鍵

3度増設、170店舗
鳥栖市の大型アウトレットモール「鳥栖プレミアム・アウトレット」が3月で20周年を迎えた。国内外ブランドが軒を連ね、開業時から3度の増設を経て現在の店舗数は約170。

最新・久留米案内 「まだ知らない久留米」へ、出かけてみませんか?

Fit ECRU 474号 巻頭特集
遠いようで近い街、久留米。コロナ禍でしばらく足が遠のいていませんか。編集部もひさしぶりに久留米へ。ここ数年のあいだにオープンした魅力的な店を訪ねたら、そこにはたくさんのワクワクが待っていました。

気軽に楽しむ「ニュースポーツ」 年齢、障害かかわらず 全障スポの正式競技にも

だんだんと暖かくなり、体を動かしたくなる季節がやってきました。近年では、競技スポーツよりもルールが分かりやすく、だれもが楽しめる「ニュースポーツ」が注目されています。

4月の浪漫座ライブPR ロックバンドPERSONZ ボーカル・JILLさん「心に残るライブにしたい」

佐賀新聞社に来社
4月の佐賀市の浪漫座でのライブに向けて、ロックバンドPERSONZのボーカルJILLさんが佐賀新聞社を訪れた。2年ぶりの佐賀ライブで「佐賀は音楽が好きなお客さんが多いイメージ。

【動画】鳥栖プレミアム・アウトレット 買い物満喫、電動近距離乗り物「WHILL」導入

3月1日から貸出
鳥栖市の鳥栖プレミアム・アウトレットは、椅子に座ったまま電動で移動することができる近距離モビリティー(乗り物)「WHILL(ウィル)」を導入した。

月イチ ヘンシュウブ通信 vol.34「変わるもの、変わらないもの」

Fit ECRU 474号
編集部スタッフがリレー形式で担当。個人的なことをざっくばらんに語ります。 人も街も組織も、世の中は常に変化して移り変わっていくもの。年度末のこの時期は、特にそのことを実感させられます。

花粉症対策、備えあれば 売れ筋商品を紹介 日本人の3人に1人が悩み 佐賀市のドンキー薬局

ぽかぽかの陽気になる日もあり、春の足音が聞こえてきました。今年は花粉の飛び始めも早まっているようです。花粉症は日本人の3人に1人が悩まされているとも言われている、まさに国民病。

<サワサガ食堂>FANTASTICSな金星佐賀豚でさっぱりジューシー! 粗挽き肉団子のクリーム煮

474号 澤本夏輝(FANTASTICS)
合いびき肉で作ることが多い肉団子を金星佐賀豚のひき肉で作ってみたら、ふんわりジューシーに仕上がりました!かむほどにうまみが出ます。 豚肉だけで作る肉団子はさっぱりとした味わい。

「20%還元」キャッシュレス決済キャンペーンもう終了 予算上限に達する見込み 佐賀市、3月1日まで

19日間前倒し
佐賀市は、デジタル化の推進と、地域経済の活性化を目的に実施していた「キャッシュレス決済で支払額の最大20%を還元」キャンペーンについて、当初予定から19日間前倒しして3月1日までで終了する。

<立体切り絵作家SouMaの世界>(1) 1枚の紙から繊細美 7月、佐賀県立美術館で個展

1枚の紙から作り出したとは想像できない。繊細な指先が細かな表現を切り出し、紙の厚さも変化させ複雑な立体物を現出させる。

福島第一原発事故、避難者の人生は 小城市出身・土井敏邦監督の新作ドキュメンタリー映画が完成

映画「津島―福島は語る・第二章」 3月2日から順次公開
ジャーナリストで映画監督の土井敏邦氏(71)=小城市牛津町出身=の新作映画「津島―福島は語る・第二章」が完成した。

新年度へ向け最新文房具紹介 高機能で社会人にも学生にも

FRIDAY TREND
仕事や勉強の際には欠かせない文房具。ペーパーレスやリモートワークが普及しても、お気に入りのペンが手元にあると机に向かう気持ちが軽くなります。春からの新年度に向けて、新しいお気に入りを見つけてみてはいかがですか。
イチオシ記事
動画