TOPICS(さがから)
「佐賀城下ひなまつり」 ひな人形作りなど楽しんで 3月9日まで
佐賀市中心部で「佐賀城下ひなまつり」が3月9日まで開かれている。旧家などに並ぶ約5000体のひな人形を鑑賞できるほか、同市柳町エリアでは、組みひもを使った人形づくりや、素焼きにおひなさまの絵を描く体験なども楽しめる。
佐賀の酒、何が届くかお楽しみ! ミステリー頒布会、特別仕込みの酒を限定販売 ラベルはオリジナルデザイン
告知板
佐賀県酒造協同組合は、県内15の酒蔵が特別に仕込んだ純米酒15本を100口限定で販売する。新酒の純米吟醸か純米大吟醸で、国内では市販されない限定品。
鹿島市でふりかけ作り体験!「色落ちノリ」を活用 肥前浜駅や観光酒蔵で
PICKUP
ご飯のお供として世代を問わず親しまれ、近年市場も拡大している「ふりかけ」。
小島よしきさん(上峰町出身)メジャーデビュー “原点”は福祉施設での訪問コンサート
上峰町出身の演歌歌手小島よしきさん(39)が昨年11月6日、シングル「湖上駅」(4曲入り、1500円)で日本クラウンからメジャーデビューを果たした。
長崎への列車旅に活用を JR九州、往復券と買い物券セット発売 佐賀駅からは3200円分お得
JR九州は、佐賀県内から長崎までのJR往復切符と「アミュプラザ長崎」「長崎スタジアムシティ」で利用できる買い物券2千円分をセットにした割引きっぷを6日から発売を始めた。
「ゾンビランドサガ」ご当地ナンバープレート佐賀県内の全市町に 太良、基山、上峰町で1月交付 2021年10月から3年以上をかけた交付完了
佐賀県が舞台のテレビアニメ「ゾンビランドサガ」のご当地ナンバープレートを県内全20市町で交付するプロジェクトで、最終第6弾となる太良、基山、上峰の3町の交付開始日が2025年1月10日に決まった。
ホテルのおせちで正月華やかに 高級路線からカジュアルまで
<PICKUP>
ことしも残り1カ月を切った。何かと出費のかさむ時期だが、家族の健康を願って縁起を担ぐ意味でも、正月の「おせち」の準備は欠かせない。
人気ロックバンド「SUPER BEAVER」佐賀公演 2025年に結成20周年
インタビュー
幅広い世代から注目を集める人気ロックバンド「SUPER BEAVER」が、全国を巡るホールツアー公演で、佐賀市文化会館を訪れた。
「佐賀感じるロイヤルスイートルーム」 ホテルニューオータニ佐賀、最上階客室をリニューアル
佐賀市のホテルニューオータニ佐賀は1976年の開業以来初めて、最上階の8階のロイヤルスイートルームをリニューアルした。
「ブラックモンブラン」に「ホワイト」登場 竹下製菓、シリーズ初「白づくし」 ホワイトチョコに白のクランチ
竹下製菓(小城市)の定番アイス、ブラックモンブランシリーズで、「ブラックモンブラン ホワイト」が25日、発売された。通常の茶色のチョコレートで覆うのではなく、ホワイトチョコで包み、シリーズ初の「白づくし」となる。
自販機で生搾りオレンジジュース 1杯350円、搾りたての果肉感 佐賀空港に登場 休日には行列も
自販機百科SAGA
佐賀空港(佐賀市)の1階中央階段横に登場した生搾りオレンジジュースの自動販売機。1杯350円で、その場でオレンジが搾られる。つぶつぶとした果肉感のあるストレートジュースで、280ミリリットルと飲み応えもある。
くーねるまるたぬーぼ15巻 発売中 連載200回を記念した佐賀・長崎編 小城羊羹や丸ぼうろが登場
BOOK
村岡総本舗(小城市)の小城羊羹や丸ぼうろが登場する高尾じんぐさん作の漫画「くーねるまるたぬーぼ」第15巻=写真=がこのほど発売された。連載200回を記念した佐賀・長崎編が収録されている。
虹ノ松原駅が“ ピクミン駅 ”に!? JR九州とゲーム「ピクミン」がコラボ ラッピング列車も走行
JR九州は12月7日から、人気ゲーム「ピクミン」シリーズとコラボした「魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ」プロジェクトを始める。期間中はラッピング列車が走行し、一部の駅には記念撮影ができるフォトスポットが登場する。
皇室ご来県、視察で巡られた県産品を紹介! 佐賀の酒、名尾和紙、有田焼…
10月に開催されたSAGA2024国スポ・全障スポに合わせて、天皇皇后両陛下をはじめ、皇室のご来県が続いた。視察で巡られた県産品を紹介する。
<サワサガ食堂>クリームチーズとの相性がFANTASTICS!「小城羊羹のタルティーヌ」
482号 澤本夏輝(FANTASTICS)
今回使ったのは、口当たりなめらかで上品な甘さの小城羊羹(ようかん)・本練こしあん。シンプルな中に、糖化した外側のシャリッとした食感がアクセントになっていました。
厳しい残暑、冷たいスイーツどうぞ かき氷&ぜんざい、佐賀の器で KARAE TABLE「秋唐津かき氷」(唐津市)、ギャラリー有田「ごどうふぜんざい」(有田町)
猛暑がようやく落ち着き、日中も過ごしやすくなってきた。「そろそろあの人と予定を立てようか」-そんな気分になる人も多いのでは。大切な人とのお出かけや観光にぴったりな、佐賀の焼き物と一緒に楽しむスイーツを紹介する。
ロゴ入りTシャツやタオル、お菓子も SAGA2024国スポグッズやお土産ずらり 売り上げの一部は大会運営費に
<PICKUP>
SAGA2024国民スポーツ大会の会期前競技が始まり、全国から訪れた選手や応援の観客たちが、大会グッズやお土産を買い求める姿が見られる。国民体育大会(国体)から名称が変わった新しい大会。
「道の駅太良 たらふく館」 特産たらみかん人気、極早生登場 竹崎カニやソーセージも
<ウチの売れスジ>
有明海が一望できる特産品販売所「道の駅太良たらふく館」では、太良町の農・海産物や加工品を取りそろえている。 この時期の一番人気は「たらみかん」。9月中旬から極早生(わせ)が登場し、さっぱりとした味わいを楽しめる。
大谷翔平グッズ、モラージュ佐賀に集結 ユニホームやキャップなど販売 9月16日まで
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手のグッズを販売するポップアップストア(期間限定店)が佐賀市のモラージュ佐賀に登場、米国から輸入したユニホームやシャツなど300点以上を取りそろえている。16日まで。
<サワサガ食堂>ピリ辛がFANTASTICS!「ミンチ天の卵とじ」
481号 澤本夏輝(FANTASTICS)
初めて食べたミンチ天は、焼くと衣がサクサク、ピリ辛の大人味でお酒が進みます。生地が薄めなので、何枚でも食べられそう。
動画