OPEN(さがから)

フィジカルトレーニングジム「レッドパワージム」が佐賀市にオープン 

アンテナ・短信
フィジカルトレーニングジム「レッドパワージム」が佐賀市松原1-2-18の3階にオープンした。

【動画】「佐賀駅の本屋さん」復活 直木賞作家の今村翔吾さん、「佐賀之書店」をJR佐賀駅に開店 

直木賞作家の今村翔吾さん(39)=滋賀県=が3日、佐賀市のJR佐賀駅内に「佐賀之書店」を開店した。県都で4年近く“本屋空白地帯”だった主要駅に書店が復活し、約500人が来店して「ありがとう」の声があふれた。

おかえり駅の本屋さん 「佐賀之書店」12月3日オープン 直木賞作家・今村翔吾さん、JR佐賀駅に書店開店有料鍵

直木賞作家の今村翔吾さん(39)=滋賀県=が3日、佐賀市のJR佐賀駅に「佐賀之書店」をオープンする。全国的な書店の減少に歯止めをかけようと、作家自ら書店の開店へ乗り出した。

【動画】虹の松原ホテル(唐津市)、施設リニューアル 12月1日から再開、地元と観光客つながる場に有料鍵

4月から休館してきた国民宿舎「虹の松原ホテルThe Beach」(唐津市東唐津)が12月1日からリニューアルオープンする。イベントの開催などを通じて地元と観光客がつながる場を目指す。

チョコレート専門店「ROCCU Chocolaterie 6区」(嬉野市) 最高級チョコレートと特産うれしの茶のコラボ

嬉野市/オープン
嬉野市嬉野町の嬉野温泉本通り商店街に、最高級チョコレートと特産のうれしの茶をコラボさせたチョコレート専門店「ROCCU Chocolaterie 6区(ショコラトリー6区)」がオープンしました。

佐賀日産自動車武雄店、12月2日に移転オープン グランドオープンフェアで週末にイベント実施

告知板
佐賀日産自動車武雄店が12月2日、移転オープンする。グランドオープンフェアとして2、3、9、10日、週末イベントを実施する。子ども向けのゲームコーナーや愛車10項目無料点検などが行われる。

【動画】呼子朝市通りで地ビールいかが 古民家活用の醸造所「ホエール・ブルーイング」完成

11月25、26日プレオープン
唐津市呼子町の朝市通りに、クラフトビール(地ビール)の醸造所「Whale Brewing(ホエール・ブルーイング)」が完成し、25、26日にプレオープンする。

海苔弁専門店「佐賀 一番乗り」オープン 小学時代の夢かなえ

コメや海苔(のり)など県産の食材をふんだんに使った海苔弁専門店が10月下旬、佐賀市大和町にオープンしました。

書家・山口芳水さん、佐賀市神園にギャラリーオープン

書道家の山口芳水さん(43)=佐賀市=が、アーティスト活動や子どもたちの生きた学びの場所作りを目指して、佐賀市神園にギャラリーをオープンした。

「鮨ながと」(佐賀市白山)オープン にぎりや刺身コースで

「鮨(すし)さもん」(佐賀市)が、2店目となる「鮨ながと」を佐賀市白山にオープンしました。

Guild(武雄市) 日本酒とクラフトビールの立ち飲み屋 多分野の人が集まる場に

FRIDAY TREND オープン
武雄温泉そばにあるGuild(ギルド)は日本酒とクラフトビール専門の立ち飲み屋です。

花の個性を大切に 「ko no hana(このはな)」オープン 佐賀市

<トピックス>
佐賀市内の閑静な住宅街に小さな花屋「kono hana(このはな)」がオープンしました。

【動画】ペット同伴、地面でたき火…楽しみ方多彩 北山キャンプ場、10月20日リニューアルオープン

佐賀県営の北山キャンプ場(佐賀市富士町)は老朽化に伴う改修工事が終わり、20日にリニューアルオープンする。

佐賀駅近くにレンタルスペース「free station hakobune」がオープン

FRIDAY TREND<トピックス>
佐賀駅近くの路地裏に、作品の展示会やワークショップ、マルシェ、個人的な集まりなど、さまざまなシーンに対応するレンタルスペース「free station hakobune」がオープンしました。

<オープン>フルーツサンド専門店「纏(matoi)佐賀店」(佐賀市) 自家製クリームのフルーツサンド

佐賀市新中町の警察通り沿いに、徳島県に本店があるフルーツサンド専門店「纏(matoi)」の佐賀店がオープンしました。

女性限定、くつろぎラウンジ メモリード、佐賀と伊万里でプレオープン 軽食提供、健康器具も設置有料鍵

冠婚葬祭事業を展開するメモリード(本社・長崎県、吉田昌敬社長)は3日、女性限定のシェアラウンジ「いこいテラス」を佐賀市と伊万里市にプレオープンした。

メモリードホール唐津、全面リニューアル 故人の思い出、大画面で有料鍵

冠婚葬祭事業などを展開するメモリード(本社・長崎県、吉田昌敬社長)は、唐津市和多田本村の斎場をリニューアルした。名称を「メモリードホール唐津」とし、控室をホテル風にするなど全面改装。

カキ小屋やサウナなどを計画 唐津市の虹の松原ホテル、12月に営業再開へ

4月から休館中の国民宿舎・虹の松原ホテル(唐津市東唐津)が、12月の本格オープンを目指している。プレオープンは唐津くんちの開幕に合わせた11月2日を予定し、一般客の受け入れは検討している。

【動画】高級温泉宿「嬉野八十八」10月1日オープン JR九州が運営 温泉と茶の魅力ふんだんに有料鍵

1泊最高12万円、嬉野市内で最高クラス
JR九州が手がける高級温泉宿「嬉野八十八(やどや)」が1日、嬉野市嬉野町にオープンした。

濃厚ウニパスタ専門店「青天堂」がオープン 知る人ぞ知る”赤ウニ”に注目「まだ知らない唐津と、出会う場所」

FRIDAY TREND
西九州自動車道・唐津インターチェンジ(IC)近くにレストラン「青天堂」がオープンしました。コンセプトは「まだ知らない唐津と、出会う場所」。
イチオシ記事
動画