NIE
<多久島先生のNIEワークシート >観光大使「姫」 性別不問に
週刊ぺーぱくん 2022年6月26日 第518号
多久島先生のNIEワークシート観光大使「姫」 性別不問に
<多久島先生のNIEワークシート >「おもしろ川柳」で楽しもう
週刊ぺーぱくん 2022年6月12日 第516号
多久島先生のNIEワークシート「おもしろ川柳」で楽しもう
<多久島先生のNIEワークシート >県人口 近づく80万人割れ
週刊ぺーぱくん 2022年6月5日 第515号
多久島先生のNIEワークシート県人口 近づく80万人割れ
<多久島先生のNIEワークシート >2009年度生まれ 佐賀っ子の名前
週刊ぺーぱくん 2022年5月29日 第514号
多久島先生のNIEワークシート2009年度生まれ 佐賀っ子の名前
<多久島先生のNIEワークシート >「痛み伴う笑い」BPOが警告
週刊ぺーぱくん 2022年5月22日 第513号
多久島先生のNIEワークシート「痛み伴う笑い」BPOが警告
<多久島先生のNIEワークシート >総人口64万人減、1億2550万人
週刊ぺーぱくん 2022年5月8日 第511号
多久島先生のNIEワークシート総人口64万人減、1億2550万人
<多久島先生のNIEワークシート >侵略への抗議と偏見は違う
週刊ぺーぱくん 2022年5月1日 第510号
多久島先生のNIEワークシート侵略への抗議と偏見は違う
<多久島先生のNIEワークシート >「将来就きたい職業」を考えてみよう
週刊ぺーぱくん 2022年4月24日 第509号
多久島先生のNIEワークシート「将来就きたい職業」を考えてみよう
<多久島先生のNIEワークシート >「ウクライナ避難民2人受け入れ」
週刊ぺーぱくん 2022年4月10日 第507号
多久島先生のNIEワークシート「ウクライナ避難民2人受け入れ」
<多久島先生のNIEワークシート >お粥で占う 今年の吉凶~伝統的な神事について考えよう~
週刊ぺーぱくん 2022年4月3日 第506号
多久島先生のNIEワークシートお粥で占う 今年の吉凶~伝統的な神事について考えよう~
<多久島先生のNIEワークシート >プラごみ対策(ストロー廃止から考えよう)
週刊ぺーぱくん 2022年3月27日 第505号
多久島先生のNIEワークシートプラごみ対策(ストロー廃止から考えよう)
新聞記事から男女平等考える 神埼中でNIEの授業
神埼市の神埼中で22日、ジェンダーへの理解を深める授業の中で新聞記事を活用して学ぶNIE(教育に新聞を)の取り組みが行われた。1年生が男女平等の在り方について考え、互いに意見を交わした。
<多久島先生のNIEワークシート >有明抄から考えてみよう
週刊ぺーぱくん 2022年3月13日 第503号
多久島先生のNIEワークシート有明抄から考えてみよう
<多久島先生のNIEワークシート >10年歩み続く 東日本大震災
週刊ぺーぱくん 2022年3月6日 第502号
多久島先生のNIEワークシート10年歩み続く 東日本大震災
<多久島先生のNIEワークシート >「グリコ」創立100周年
週刊ぺーぱくん 2022年2月27日 第501号
多久島先生のNIEワークシート「グリコ」創立100周年
<多久島先生のNIEワークシート >命名「オシリガジリムシ」
週刊ぺーぱくん 2022年2月13日 第499号
多久島先生のNIEワークシート命名「オシリガジリムシ」
<多久島先生のNIEワークシート >創作四字熟語をつくってみよう
週刊ぺーぱくん 2022年2月6日 第498号
多久島先生のNIEワークシート創作四字熟語をつくってみよう
<多久島先生のNIEワークシート >阪神大震災から27年
週刊ぺーぱくん 2022年1月30日 第497号
多久島先生のNIEワークシート阪神大震災から27年
<高校生新聞>「弘学館新聞」佐賀の魅力発見号発行
魅力度ランキング受け校内アンケート
弘学館高(佐賀市)の新聞部は2021年12月22日付で、「弘学館新聞」の令和3年度「佐賀の魅力発見号」を発行した。
<多久島先生のNIEワークシート >「ひびの情報面」を活用しよう
週刊ぺーぱくん 2022年1月16日 第495号
多久島先生のNIEワークシート「ひびの情報面」を活用しよう
今年初、熱中症警戒アラート 佐賀県内続く猛暑、佐賀市37.4度
<LIVE>スガダイロー・西田麻美デュオ 佐賀市のシネマテークで7月7日
NEW
<選挙のギモン>参院選の比例代表
NEW
<新型コロナ>佐賀県内334人感染 7月1日
<佐賀のお酒>瀧 純米吟醸 スパークリング
NEW
記事一覧