JR九州
JR九州・古宮洋二社長、鳥栖駅東口設置に「賛成」 過去の経緯踏まえ「早く決めてください」とも言及 鳥栖市が協議、JRも参加
JR九州の古宮洋二社長は25日、鳥栖市が協議しているJR鳥栖駅の東口設置案について「金額の大小はあるが、技術的にはどの案もできないことはないと思う」と述べ、東口の設置に賛成する考えも示した。
歩きながら街きれいに 鳥栖市でウオーキングイベント 600人が参加
まちを清掃しながら歩くウオーキングイベントが20日、鳥栖市内で開かれた。県内外から約600人が参加し、ウオーキングを楽しみながらまちの美化に一役買った。
運送業のトワード、JR九州に物流施設を売却 賃借で継続使用、資産効率改善
運輸業のトワード(神埼市、友田健治社長)は、同市に今年整備したばかりの物流施設をJR九州に売却した。
JR九州がオリジナル手ぬぐい 西九州新幹線「かもめ」、嬉野温泉駅などデザイン 嬉野温泉駅で500円で販売
JR九州は、西九州新幹線「かもめ」と嬉野温泉駅の駅舎、嬉野茶、嬉野温泉といった観光名所などを盛り込んだオリジナルデザインの手ぬぐいを販売している。
<企業人事さが>JR九州人事(4月1日、佐賀県関係分)
◇JR九州人事(4月1日、県関係分) 佐賀鉄道事業部企画運輸課長(門司港駅長)緒方潔▽武雄温泉駅長(長崎支社営業運輸課課長代理)米藤太一▽嬉野温泉駅長(赤間駅副駅長)松藤朗生▽営業部販売課課長代理(嬉野温泉駅長)中…
JR九州の免許返納者限定きっぷ、鳥栖-佐賀駅のエリアでも 65歳以上対象、定額乗り放題
JR九州は4月1日、運転免許証を返納した65歳以上を対象に、佐賀や福岡を走る列車を定額乗り放題で利用できる周遊きっぷを発売する。きっぷを提示することで、駅商業施設で優待サービスも受けられる。
鹿島の酒でおもてなし!特別列車で満喫 JR九州と鹿島市、太良町が運行
JR九州と鹿島市、太良町は2日、鹿島の蔵元の地酒を味わいながらJR佐賀駅~多良駅を往復する特別列車を運行した。県内外から参加した約90人が日本酒や食事を楽しみ、両市町の停車駅で地元のもてなしを受けた。
第15回九州駅弁グランプリ 「特製ふたつ星弁当」が準グランプリ 「さがのべんとう」「かしわめし」は優秀賞
人気駅弁ナンバーワンを選ぶJR九州の「第15回九州駅弁グランプリ」の表彰式が3日、福岡市で開かれた。グランプリには、森の弁当やまだ屋(鹿児島県)の「百年の旅物語 かれい川」(嘉例川駅)が輝いた。
国際ソロプチミスト佐賀ー東部が認証40周年で観光列車チャリティーツアー
ことしで認証40周年を迎える国際ソロプチミスト佐賀-東部(辻安英会長)が、JR九州の観光列車「36ぷらす3」を借り切って26日、チャリティーツアーを実施した。
JR長崎線の江北-諫早、沿線高校の定期テスト期間中の臨時列車「今後も対応」 JR九州
JR長崎線江北-諫早間で2月、沿線高校の定期テスト期間に合わせて臨時の普通列車1本を4日間運行したことに関し、JR九州の古宮洋二社長は27日、今後も地元から試験日程や要望を聞き、必要な臨時列車を走らせる考えを示した。
【動画】「第4種踏切」事故想定し訓練 唐津市でJR九州と佐賀県警、対応確認
踏切で列車と人が衝突した事故を想定した訓練が19日、唐津市山本のJR筑肥線・唐津線の傘屋踏切であった。JR九州佐賀鉄道事業部と佐賀県警から約60人が参加。
佐賀県内寒波続く、交通影響 長崎道、国道34号通行止め 渋滞相次ぐ
佐賀県内は5日、この冬一番の強い寒気の影響で雪が降った。佐賀地方気象台によると、佐賀市で4センチの積雪を観測した。
JR長崎線の江北-諫早、沿線高校のテスト期間に臨時列車運行 2月13、14、17、18日 利便性向上で初の試み JR九州
JR九州は佐賀県と連携し、長崎線の江北-諫早で2月13、14、17、18日の4日間、臨時の普通列車1本を運行する。沿線の県立高4校が学年末定期テストで昼ごろ下校するため、列車の少ない時間帯の待ち時間を減らす狙い。
JR九州・長崎線の肥前七浦、竜王駅のトイレ新設 利便性向上へ佐賀県が整備
2022年9月の西九州新幹線開業に伴い、上下分離区間となったJR長崎線の肥前七浦駅(鹿島市)と肥前竜王駅(白石町)に多目的水洗トイレが新設された。利用者の利便性向上に取り組む県が整備した。
鳥栖ー佐賀の普通列車を1本増発 西九州新幹線、長崎行きかもめ1号が嬉野温泉に新規停車 JR九州が2025年春ダイヤ改正
JR九州は13日、2025年3月15日のダイヤ改正を発表した。佐賀県関係では、長崎線の普通列車(鳥栖-佐賀)を1本増やし、朝の通勤通学時間帯の混雑緩和を図る。
JR九州・長崎線多良駅に新たな出入り口「多良岳口」完成 新幹線開業に伴う県所有で振興策 ホーム直結のスロープ設置、ロータリーも
太良町のJR長崎線多良駅で、新たに線路西側から出入りできる「多良岳口」が整備され、12日に記念式典が開かれた。
JR九州、年末年始の予約状況は2割増 12月10日時点の新幹線と在来線特急の指定席
JR九州が11日発表した年末年始期間(27日~2025年1月5日)の新幹線と在来線特急の指定席予約は約26万1千席だった。12月10日時点の集計で、前年同日に比べ21・3%増えた。
JR九州の割引切符が値上げ 「佐賀-博多」2枚きっぷは2500円⇒2900円に 2025年4月1日から
JR九州は2025年4月1日から運賃・料金を値上げするのに伴い、「2枚きっぷ」や「かもめネットきっぷ」など34種類の割引切符の価格を見直すと発表した。
<新幹線長崎ルート>在来線の姿「JRが提案するのが筋」 佐賀県部長が答弁、全線フル規格化の要請踏まえ
九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉の整備方針に関し、佐賀県の引馬誠也地域交流部長は4日の定例県議会一般質問で、JR九州が全線フル規格での整備を求めるのであれば、「在来線をどうするのかは、JR九州から提案するのが筋…
鉄道の運転体験や縁日、ヒーローショーも 唐津車両センターで「Let’s Go!トレインフェスタin西唐津」開催 12月7日、入場無料
JR九州佐賀鉄道事業部は7日、唐津市の唐津車両センターで「Let’sGo!トレインフェスタin西唐津」を開催する。今年は筑肥線開業100周年を記念して開く。入場無料。
動画