JA
【動画】唐津うまかもん市場がリニューアル 混雑緩和のため店内拡張 年間売上高20億円目指す
JAからつの農産物直売所「唐津うまかもん市場」(唐津市久里)が29日、リニューアルオープンした。買い物がしやすくなるよう売り場を拡張した。年間で70万人の来客、売上高20億円を目指す。
<令和の米騒動>買い付け業者、佐賀県にも 農家「マネーゲームに乗らぬ」 売値1.5倍「やっと適正価格」
コメ不足と価格高騰が続いている。2023年夏の記録的猛暑による東北や北陸を中心とした不作に端を発し、「令和の米騒動」と言われて1年余り。佐賀県内でも、高値で買い付けに来る県外業者が確認されている。
佐賀県しいたけ品評会 生シイタケ・乾シイタケの両部門で瀬戸さんが県知事賞 伊万里市
「県しいたけ品評会」が1日、佐賀市の道の駅大和そよかぜ館で開かれた。生シイタケと乾シイタケの2部門で審査し、両部門ともJA伊万里の瀬戸良吉さん=伊万里市=が最優秀に当たる県知事賞に選ばれた。
花き共進会、最優秀賞に山口智宏さんら 佐賀県生産研修大会で表彰
佐賀県花き生産研修大会が14日、生産者やJAなどの関係機関の約50人が参加し小城市で開かれた。
佐賀県農業再生協議会、コメ生産の目安を前年比2580トン増の13万304トンに決定
佐賀県やJA、農業関係団体などで組織する「県農業再生協議会」は、2025年産主食用米の県全体の作付目標面積(生産の目安)について、前年より498ヘクタール多い2万5107ヘクタールに、数量は2580トン増の13万3…
受験生に縁起米 「合格びより」「合格の夢」「合格の光」3銘柄計45キロを多久市の3校に贈る JA食糧さが
JA食糧さが(多久市、宮﨑第五郎社長)は18日、学問の神様・孔子を祭る多久聖廟(せいびょう)で学業成就や受験合格を祈願した「縁起米」を、市内の三つの義務教育学校の9年生153人に贈った。
佐賀県県農政協議会が自民国会議員に要望 適正な価格形成、食料安保関連予算増額など
JAグループ佐賀の政治組織「県農政協議会」のメンバーが22日、東京都内で県関係の自民党国会議員らに対し、2024年度中に改定される「食料・農業・農村基本計画」と、25年度農業関係予算に関する要請書を提出した。
アニメ「天穂のサクナヒメ」とコラボ コメ消費拡大へ JA直売所やAコープでキャンペーン JA全中
全国農業協同組合中央会(JA全中)はコメの消費拡大へ、テレビアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とコラボし、「米は力だキャンペーン!」を開いている。
佐賀県産ナシ 今季は「糖度が高くみずみずしい」 生産、収穫進む
佐賀県内でナシの生産と収穫が進んでいる。高齢化による栽培面積の減少に加え、今季は火傷病による中国産花粉の輸入禁止もあり、出荷量は前年より少ない見込みだが、生産者は「糖度が高いナシができた。ぜひ味わって」と勧めている。
ハウスミカン150万円で落札 JAからつ、東京・大田市場で
日本一の生産量を誇るJAからつのハウスミカンをPRしようと、唐津玄海地区農畜産物ブランド確立協議会(会長・堤武彦JAからつ組合長)は6日、東京都の大田市場でトップセールスを実施した。
【動画】伊万里梨、初出荷!JA選果場 花粉の輸入停止も「影響なし」
伊万里市大川町のJA伊万里梨選果場で2日、特産のナシの出荷が始まり、爽やかな甘さが特徴の早生(わせ)種「幸水」が東京や名古屋の市場へ送り出された。佐賀県内の店頭には7月中旬以降に並ぶ。
JA佐賀市中央、飯盛組合長3期目再任
JA佐賀市中央は26日、佐賀市内で通常総会を開き、組合長に飯盛(いさかり)啓次氏(67)を再任した。飯盛氏は3期目で、任期は3年。
JA牛乳さが生まれ、出荷再開へ
江崎グリコ本社広報によると、グリコマニュファクチャリングジャパン佐賀工場(佐賀市大和町)では、製造を停止していた一般家庭向けの「グリコJA牛乳さが生まれ」は25日以降の出荷再開を目指している。
多久市実行委が5企業・団体に感謝状 国民スポーツ大会協賛で
10月に開幕するSAGA2024の国民スポーツ大会でスポーツクライミングと弓道の会場となる多久市の実行委員会は7日、大会備品や選手への副賞などを協賛した市内の5企業・団体に感謝状を贈った。
佐賀県農政協議会が自民国会議員に要請 「2024年問題」への対応、生産資材の高騰など
JAグループ佐賀の政治組織「県農政協議会」は10日、県関係の自民党国会議員に対し、農政振興に関する要請書を提出した。
JA人事(4月1日)
JAさがは1日付で組織機構を改革した。総務管理本部は総務部の総務課と組織広報課を統合して「総務広報課」を、企画管理部では経営管理課と総合企画課を統合し「企画管理課」を新設した。
唐津市とJA、買い物支援で連携 物資供給し移動販売参入促す
唐津市とJAからつは、地域住民の買い物支援に関する協定を結んだ。物資供給や情報発信などで連携することで移動販売の新規参入を促し、買い物が困難になっている地域の高齢者らをサポートする。
【訃報】元佐賀県議会議長の宮原岩政さん死去 82歳
元佐賀県議会議長で、元佐賀県農協中央会会長の宮原岩政(みやはら・いわまさ)さんが25日、悪性リンパ腫のため久留米大学病院で死去した。82歳。
明石君(牛津小1年)、中尾さん(東原庠舎中央校9年)大臣賞 「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール
JA全中の第48回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールで、牛津小1年の明石隼弥(あかいし・としや)君が小学1~3年の図画部門で最高賞に次ぐ文部科学大臣賞、東原庠舎中央校9年の中尾文香(あやか)さんが中学生作…
縁起米 JA食糧さが 多久聖廟にあやかって
合格祈願グッズあれこれ
JA食糧さが(多久市)は、学問の神様・孔子を祭った多久聖廟(せいびょう)のパッケージが合格を呼び込みそうな「縁起米」を市物産館「朋来庵」で販売しています。多久市のふるさと納税の返礼品ではお守り付きや定期便もあります。
動画