Gourmet(さがから)
洋菓子店にピザ!? 鹿島市の「ひのでや」 佐賀牛ピザが人気、冷凍で手軽に
<口福dish>
鹿島市のバイパス沿いにある老舗洋菓子店「ひのでや」。ケーキやシュークリームと並ぶ看板商品の冷凍ピザは8種類あり、代表格の「佐賀牛ピザ」(税別1600円)はデビューから3年以上たった今も多くの支持を集めている。
和栗やピオーネ、シャインマスカットを大福に 菓心まるいち「秋彩大福詰合せ」販売開始 10月4日から、公式LINEで予約も可
<アラカルト>
和菓子店「菓心まるいち」(佐賀市鍋島町)は、秋の味覚を味わえる3種類の大福の詰め合わせ「秋彩(しゅうさい)大福詰合せ」を4日から販売する。 「和栗大福」は茨城県産の和栗一粒を使用し、ほっくりとした食感。
「CRAFT MEAT福一」(佐賀市) 充実の焼き肉ランチ 大正時代から続く精肉店が曜日限定で営業
<まちなかリポート>
自分へのご褒美に、一人焼き肉に挑戦したい! と思っていたところ、ぴったりなお店を見つけました。「CRAFTMEAT福一」(佐賀市唐人)。
ベテラン猟師がふるまう新鮮なイノシシ肉料理 「GABAI いのしし食彩」(佐賀市)
狩猟歴45年以上、ベテランハンターの山本敏晶さんが営むイノシシ肉料理専門店。今年でオープン17年目を迎え、上質なイノシシ肉に魅了されたファンや興味を持った若者が県内外から訪れます。
中木庭ダム近くにオープン 地産地消の食事処で語らいを 「能古見かたらいベース」鹿島市
鹿島市山浦の「中木庭ダム」南側の公園横に9月、地産地消にこだわった食事処がオープンしました。同市を拠点とするキッチンカー「YOUKITCHEN」の姉妹店で、同店シェフの木下勇気さんが料理を監修。
ギャラリー有田「ごどうふぜんざい」 もっちり感と、大納言小豆の上品な甘さが◎ 有田町
厳しい残暑、冷たいスイーツどうぞ
有田焼を中心としたコーヒーカップ2500客以上が店内を彩る、陶都・有田のカフェレストラン「ギャラリー有田」。
KARAE TABLE「秋唐津かき氷」 シャリシャリの氷に しっとりと甘いサツマイモ 唐津市
厳しい残暑、冷たいスイーツどうぞ
唐津市の複合商業施設内にあるカフェダイニング「KARAE TABLE」では、秋仕様のひと回り小さなかき氷が、10月上旬までの期間限定で登場。
竹下製菓が新商品「くろしろ君」 バニラアイスをチョコでコーティング
アラカルト
竹下製菓(小城市、竹下真由社長)は、新商品のアイス「くろしろ君」を発売した。 ミルク風味とコクを感じることができるバニラアイスを、パリッとした食感のチョコレートでコーティングしたチョコバニラアイス。
めんたいこ食べ放題! たらこパスタをワンコインで 「めんたいランド たらこパスタ館」みやき町
のどかな風景の中でひときわ目立つ、「めんたいランド」と書かれた建物。めんたいこを製造販売する「かねは」の工場で、レストランと直売所を併設しています。
肉のうまみと食感を堪能 ビストロチムニーの「スキレットハンバーグ&ライス ジャポネソース」 佐賀市大和町
口福dish
四季折々の自然が美しい佐賀市の川上峡沿いに立つ「ビストロチムニー」。
本場ナポリの味を自販機で!「ピッツェリア ダ・ジーノ」の冷凍ピザ 国道264号沿い
自販機百科SAGA
国道264号沿いで、佐賀市神野東のピザ店「ピッツェリア ダ・ジーノ」敷地内に、本場ナポリの味を楽しめる冷凍ピザの自動販売機がある。 コロナ禍で時短営業を余儀なくされた2021年に、24時間販売したいと設置した。
<SAGA2024>シシリアンライスでもてなし 全障スポに会わせ1000食提供
若楠まちづくり協議会 決起セレモニー
佐賀全障スポ(10月26~28日)で佐賀市内を訪れる全国の人たちを、市のご当地グルメ「佐賀シシリアンライス」千食でもてなすプロジェクトが実施される。
「麺屋二〇三」のごぼう天うどん 別皿にごぼう天6本、ほくほく柔らか 唐津市・道の駅厳木「風のふるさと館」内
<口福dish>
唐津市厳木町の道の駅厳木「風のふるさと館」にある「麺屋二〇三(にぃまるさん)」。一番人気のごぼう天うどん(800円)は別皿でごぼう天が提供され、その量に圧倒される。
新発売「いちごさん」と「にじゅうまる」のダクワーズ フルーツ専門店「果実工房 新SUN」(佐賀市)
<アラカルト>
佐賀市のフルーツ専門店「果実工房 新SUN」が「いちごさん」と「にじゅうまる」を使った2種類のダクワーズを新たに販売している。それぞれの果実をジャムにし、入れている。
<絶品絶景だより>「鯛のわん」(玄海町) 海の恵み ご飯のお供に
8月の終わりごろから、玄海町内の棚田では稲刈り作業が始まります。玄界灘に面した棚田ではミネラル豊富な潮風があたり、斜面でもあるため日当たりも良好な環境の中、おいしいお米が出来上がります。
分厚いアイスサンドが人気! 写真映え抜群の海外風カフェ 「Soi coffee stand」鳥栖市
「ドリンク一杯でもいいので気軽に立ち寄ってくださいね」と、店長の平井真黎(まり)さん。ヨーロッパのカフェをイメージしたという店内は、鮮やかなグリーン、額縁をちりばめたような天井が印象的で、写真を撮る人も多いとか。
不二家の冷凍スイーツ、いつでも自販機で買えます! みやき町・徳兵衛うどんの敷地内
<自販機百科SAGA>
菓子製造の不二家の冷凍スイーツが購入できる自動販売機が、みやき町庁舎防災センターから東約1キロの県道沿いにある徳兵衛うどんの敷地内に設置されている。ケーキやマカロンなど、気軽に専門店品質の本格的なスイーツを味わえる。
古民家カフェ「Noppo」のサンデー 佐賀県産ブドウ、みずみずしく
伊万里デリシャス通信
昔ながらの和室とレトロな照明が印象的な伊万里市大坪町の古民家カフェ「Noppo」。佐賀県産の2種のブドウを使ったサンデー(税込み980円)が人気です。
嬉野の原風景を残したい 旧旅館を再生した喫茶店「喫茶 笹屋」 嬉野市
江戸時代に創業したとされる旧「笹屋旅館」。「嬉野の原風景である笹屋旅館を次世代につなぎたい」と、今年4月、大正時代に再建したという建物を改修した喫茶店がオープンしました。
佐賀のおすすめ土産に30品 S-1アワード 国スポ・全障スポでPRへ
佐賀のお土産の認知度アップへ向け、投票を基に表彰する「S―1アワード」の認定結果が2日発表され、菓子や飲料、伝統工芸品など30品目が選ばれた。
動画