Gourmet(さがから)

夫婦二人三脚で作る、心も体も満たすごはん 「手づくりお弁当・デリのテイクアウト専門店 hakobune」有田町

487号 巻頭特集「町のおべんと&おかず屋さん」
地元農家から仕入れたヒノヒカリの分づき米、唐津や長崎の魚など、安心・安全な食材を使った弁当や総菜を販売。

「楊柳亭 美味求心」 手間暇かけた“料亭の味”をリーズナブルに 佐賀市

487号 巻頭特集「町のおべんと&おかず屋さん」
「料亭の味を気軽に味わってほしい」と、明治15年創業の老舗料亭「楊柳亭」が2023年にオープンした和総菜専門店。旬の食材を使った弁当や総菜をリーズナブルな価格で販売。

採れたて卵を味わって 養鶏場のお手製弁当 「picnic」武雄市

487号 巻頭特集「町のおべんと&おかず屋さん」
いり卵、卵焼き、ゆで卵…、弁当を彩る黄色いおかずたち。武雄市の採卵農家・いとう養鶏場の直営店には、採れたての卵と地元野菜を使った弁当やサンドイッチが並びます。

チーズの風味とバジルが絶妙…一口食べるとやみつきに! 「佐賀パリッ海苔 チーズ&バジル」新発売 佐賀商業高生とコラボ

佐賀市漁村女性の会(佐賀市東与賀町)は、佐賀市の佐賀商業高の生徒とコラボした「SAGAPARI NORI(佐賀パリッ海苔)」の新商品「チーズ&バジル」を発売した。

さがんれすとらん志乃県庁店の「佐賀牛シシリアンライス」 運営会社の破産で一度閉店も、佐賀の味守る 佐賀市

<口福dish>
佐賀市の街並みを一望できる県庁屋上に「さがんれすとらん志乃県庁店」がある。2008年のオープン以来、県産の食材にこだわった料理が人気を博している。 看板メニューは「佐賀牛シシリアンライス」(1430円)。

たまご家三日月店の「たまごたっぷりん(メープル)」 つるんとした口溶け 小城市

<プリン県さが>(5)
小城市の菓子店「たまご家三日月店」はメープルの風味が特徴の「たまごたっぷりん(メープル)」を販売している。 メープルシュガーと新鮮な県産卵を使い、つるんとした口溶けの良い食感に仕上げた。

第15回九州駅弁グランプリ 「特製ふたつ星弁当」が準グランプリ 「さがのべんとう」「かしわめし」は優秀賞

人気駅弁ナンバーワンを選ぶJR九州の「第15回九州駅弁グランプリ」の表彰式が3日、福岡市で開かれた。グランプリには、森の弁当やまだ屋(鹿児島県)の「百年の旅物語 かれい川」(嘉例川駅)が輝いた。

「あの日の佐賀ラーメン」再現 優しいスープの味、レトルトで販売 FoodStockが開発有料鍵

地域の飲食店や食文化を商品化して後世に残す取り組みを進めるスタートアップ企業「FoodStock(フードストック)」(佐賀市、野中一矢社長)は、「佐賀ラーメン」を忠実に再現したレトルトラーメン「あの日の佐賀ラーメン…

「鶏と豆腐の和風ハンバーグ」など冷凍食品シリーズ ホテルの味 自宅でも L&Lホテルセンリュウ「TIME-MERIT」【長崎県】有料鍵

<長崎うちの逸品>
当ホテルで提供しているシェフ自慢の手料理を、家庭でも気軽に食べられるよう工夫した冷凍食品シリーズです。 安心して食べられるよう、防腐剤は不使用。人気メニューを中心に常時約10種類をそろえています。

素ヱコ農園(伊万里市)のメレンゲクッキー 食感、口溶け軽やか 佐賀ならではのフレーバーも

<伊万里デリシャス通信>
伊万里市黒川町の「素ヱコ農園」から、限りなく自然に近い環境で、伸び伸びと育てられている鶏の卵を使用したメレンゲクッキー「卵の雫(しずく)」(税込み550円)を紹介します。

お濠とろけるプリン うれしの粉茶風味、とろける2層 ホテルニューオータニ佐賀(佐賀市) 

<プリン県さが>(4)
佐賀市のホテルニューオータニ佐賀では、嬉野産の粉茶をふんだんに使用した「お濠(ほり)とろけるプリン うれしの粉茶風味」を販売している。 「佐賀のテイストを入れたスイーツを」と開発された。

レストランバー「Cafe et Bar Arbre」(佐賀市)の鹿ステーキ 山梨の本州鹿、塩やわさびで

<口福dish>
佐賀市のエスプラッツ東側にあるレストランバー「Cafeet Bar Arbre(アルブル)」。

一番人気はチョコバナナ キッチンカーでクレープ販売 田中舞さん(29)=江北町

<がんばってます>
子どもの頃の夢は、パン屋さんになることだったという江北町の田中舞さん(29)。一念発起し昨年6月、クレープキッチンカー「Monchies(モンチーズ)」を始めました。

梅の花直売所「おしとり」(神埼市)1位はもっちり食感ゼリー

<ウチの売れスジ>
神埼市にある梅の花直売所「おしとり」は、全国各地の食品や雑貨も取りそろえ、約600種の商品を扱う土産店。一番人気は「もっちり嶺岡」。

有田町の「カフェれすとらん こぱん」オムライスセット ふわとろ卵にデミグラスソース

口福dish
有田町の「カフェれすとらん こぱん」は、桑古場交差点から長崎県波佐見町方面に向かう県道沿いにある。高台に位置して窓の向こうには田園風景が広がり、食事と一緒に四季折々の景色が楽しめる。

フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!オープン おはぎ、花々モチーフに

アラカルト
佐賀市兵庫南に、季節の花をモチーフにしたおはぎの店「フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!(オーハギー)」がオープンした。月ごとに変わるラインアップで、常時9種の色とりどりのおはぎを取りそろえている。

「ベルサイユのばら」コラボ商品 花ぼうろ期間限定発売 菓子メーカー・北島、名セリフを焼き印に 佐賀市

アラカルト
佐賀市の菓子メーカー「北島」は11日、「いちごさん」のジャムを挟んだ「花ぼうろ いちごさん」と、人気漫画「ベルサイユのばら」のコラボ商品を期間限定で発売した。菓子には、作中の名セリフをオマージュした焼き印を施した。

さがほのか×いちごさん×ミルクプリン 香月農園 「香月さんちのまぜまぜいちごミルクプリン」 神埼市

プリン県さが
イチゴを栽培している香月農園(神埼市)の「香月さんちのまぜまぜいちごミルクプリン」(540円)は、付属のストローでかき混ぜて飲む、少し変わり種のプリン。

うれしの和紅茶チョコレート まろやかな甘さ特徴 JR九州リテール、250個限定販売

アラカルト
JR九州リテール(福岡市)は、「うれしの紅茶」を使用した「うれしの和紅茶チョコレート」を250個限定で販売している。

嬉野発クッキー 特別賞に トップシェフが選ぶ「料理王国100選」 地元の茶やビーツ、酒粕使い「体に優しく」有料鍵

食の専門雑誌「料理王国」内で、トップシェフやバイヤーらが選ぶ2025年の「料理王国100選」に、嬉野の茶やビーツ、酒粕(さけかす)といった体に優しい素材を使った「オートファジー 酒粕noバターサンドクッキー」が特別…
イチオシ記事
動画