Gourmet(さがから)
天野精肉店(鳥栖市)の「チキン南蛮弁当」 肉屋ならではのボリュームと価格
さが食べある記
鳥栖市古野町、鳥栖高南交差点の南側にある「肉肉菜彩」という黄色い看板が目印。精肉店ならではの素材の良さや仕入れ技術を生かし、ボリュームがあってリーズナブルな弁当や総菜を提供している。
新年のおせち、おすすめは? 佐賀牛、黒アワビ入りのプレミアム品も
新型コロナウイルスが5類に移行してから、初めてのお正月を迎えます。久しぶりに遠方から帰ってくる家族や親戚もいるのではないでしょうか。
鮮度抜群!ありたどりのローストチキン 「CRAFT MEAT 福一」が予約販売
老舗精肉店「丸福精肉店」が営む焼肉店「CRAFT MEAT 福一」(佐賀市唐人)が、クリスマスにぴったりな「ありたどり」のローストチキンを予約販売します。
Ginのキッチンカー(佐賀市) 人気店の味をテイクアウト!スパイス香るチキンカレー【毎週水曜日】
Fit ECRU 469号 Machiグルメ 佐賀中部編
佐賀市唐人のレストランパブ「Gin(ジン)」で評判のカレーを販売するキッチンカーが毎週水曜、佐賀県庁南のセレクトショップ「HARVEST」敷地内で営業中。
mii coffee(小城市) キュートなマカロンが評判♡水曜限定のコンテナカフェ
Fit ECRU 469号 Machiグルメ 佐賀中部編
週1回水曜日にオープンするコンテナハウスのカフェでは、パンダやクマ、アザラシなどをモチーフにしたキュートなマカロンが人気。アールグレイや塩キャラメルなどのフレーバーがそろいます。
「宮良/みやら」ライブ感あるカウンターで 三者三様の個性を感じて【鳥栖市大正町】
Fit ECRU 469号 いつもよりちょっと背伸びして…特別な日に行きたい店
昨年10月、鳥栖市にオープンした「宮良」。
kassai(佐賀市) 人気のおかずがいっぱい、具を選べるおにぎりランチ
Fit ECRU 469号 Machiグルメ 佐賀中部編
3月に閉店した洋食店「かっ彩」を事業継承する形で7月に再オープン。「おにぎりランチ定食」は、めんたいや高菜、おかかなどから具を選べる2つのおにぎりに、チキン南蛮やエビフライが付いてボリューム満点。
「Restaurant Shima/レストラン シマ」唐津への思いを胸にビストロからレストランへ クラシックなフレンチを気軽に【唐津市原】
Fit ECRU 469号 いつもよりちょっと背伸びして…特別な日に行きたい店
2012年に福島県出身のシェフ・島貫智明さんと、妻でソムリエの弓佳さんが、弓佳さんの故郷・唐津に構えたビストロは、今夏、「レストラン シマ」へと名を変えリニューアルしました。
AND MORE COFFEE(佐賀市)の「ショートケーキワッフル」 季節感じて満足感
<さが食べある記>
佐賀市の南部バイパス沿いのバイク店に隣接する「AND MORE COFFEE」。バラエティー豊かなコーヒーと、季節を感じるデザートでゆったりした時間を過ごせる。
ドライブイン鳥 佐賀店(佐賀市) 伊万里市民のソウルフード 老舗の鶏肉料理を堪能
Fit ECRU 469号 Machiグルメ 佐賀中部編
伊万里市で人気の「ドライブイン鳥」の佐賀店では、「やき鳥」や「鳥めし」など本店と変わらぬ味が楽しめます。
「aurora/オーロラ」料理もコンセプトもニュースタイル いくつもの顔を持つ場所【佐賀市八戸溝】
Fit ECRU 469号 いつもよりちょっと背伸びして…特別な日に行きたい店
予約が取れない店として名をはせる佐賀市のレストラン「5(いつつ)」。その店主・橘兆堂さんが今年、2店目となる店を開きました。
「鮨ながと」名店の魂受け継ぐ新店 スタイリッシュな空間で旬の魚を味わう【佐賀市白山】
Fit ECRU 469号 いつもよりちょっと背伸びして…特別な日に行きたい店
一見、何の店なのか、店なのかすら分からないコンクリート打ちっ放しのスタイリッシュな建物。ミシュランガイドで星を獲得した名店「鮨多門」があった場所に10月、新たなすし店がオープンしました。
カフェ併設、気軽にスイーツ 大正町薬局もこ(鳥栖市)
FRIDAY TREND =PICK UP= 処方箋なしでも気軽に来てね 新スタイル「かかりつけ薬局」
鳥栖市の街中に店を構える「大正町薬局もこ」は、きょうでオープンからちょうど1年を迎えます。薬剤師の埋金智子さんが「女性の更年期・健康をサポートしたい」という思いで、カフェを併設しました。
村岡総本舗(小城市)、お歳暮商品 九州国立博物館とコラボ 小袖モチーフの箱に羊羹
トピック
村岡総本舗(小城市)と九州国立博物館(福岡県)がコラボしたお歳暮用の商品が、三越伊勢丹などで販売されています。博物館に所蔵されている小袖をモチーフにした缶に、小城羊羹(ようかん)とぜんざいが入っています。
管理栄養士監修の手作りスムージー LINEでの処方箋受付も あんず薬局(小城市)
FRIDAY TREND =PICK UP= 処方箋なしでも気軽に来てね 新スタイル「かかりつけ薬局」
小城市のひらまつ病院に隣接する「あんず薬局」では、管理栄養士監修のスムージーを販売。処方箋がないと入りにくい調剤薬局に足を踏み入れるきっかけになればと、2019年からスタートしました。
いつものカレーがFANTASTICSな食感に! 白石レンコンのツナカレー
469号 サワサガ食堂 澤本夏輝(FANTASTICS)
いつものカレーにレンコンを入れると、新食感! 僕がよく作る澤本家の定番、ツナカレーをベースにしました。ツナ缶を入れるだけなので肉で作るより簡単にできるのがポイントです。
チョコレート専門店「ROCCU Chocolaterie 6区」(嬉野市) 最高級チョコレートと特産うれしの茶のコラボ
嬉野市/オープン
嬉野市嬉野町の嬉野温泉本通り商店街に、最高級チョコレートと特産のうれしの茶をコラボさせたチョコレート専門店「ROCCU Chocolaterie 6区(ショコラトリー6区)」がオープンしました。
1周年記念で「柚子はちみつチーズケーキ」限定販売 RAKUYA(嬉野市) 12月7日から
グルメ
塩田津(嬉野市)の古民家カフェ「Restaurant&cafe RAKUYA」はオープン1周年を記念し、「柚子(ユズ)はちみつチーズケーキ」を限定販売します。
海鮮うまいもんや茜の「おろしかつ定食」 肉厚で柔らかな食感人気 (佐賀県多久市)
<さが食べある記>
多久市北多久町の国道203号沿いに建つ大きな看板が目印の「海鮮うまいもんや茜(あかね)」。
朝だけの甘~いお楽しみ ミニサイズのパンケーキ「トナカイコーヒー」(佐賀市)
Fit ECRU 468号 おはよう しあわせ朝ごはん
佐賀東高近くに昨年オープンしたカフェでは、2種類のモーニング限定メニューを提供しています。
動画