JR九州

JR佐世保線 倒木や停電の影響で一部運休 武雄温泉駅-三間坂駅間 6月22日

22日午前4時50分ごろ、JR佐世保線の武雄温泉駅(武雄市武雄町)―三間坂駅(武雄市山内町)間で、約10メートルの木が倒れ、架線が断線。停電の影響で一時運行を見合わせた。

【動画】「青い筑肥線」新たに1編成 国鉄復刻カラー、側面にはJRマーク JR九州、6月23日から運行

JR九州は、西唐津-筑前前原(福岡県糸島市)間の筑肥線にスカイブルーの車体にクリーム色のラインが入った「国鉄復刻カラー」の103系車両の3両1編成を新たに投入する。

JR筑肥線で列車が倒木と衝突、前面ガラスにひび 佐里―駒鳴駅間

16日午後0時43分ごろ、JR筑肥線の佐里駅(唐津市相知町)―駒鳴駅(伊万里市大川町)間で、下り普通列車(1両編成)が倒木にぶつかった。

武雄温泉駅長に就任した米藤太一さん(45) 観光資源活用へ連携強化

<こんにちは>
「温泉のある町の駅長になりたかったので、希望がかないとてもうれしく思う」。JR九州長崎支社の営業部門から、4月に着任。イベントで訪れたことがある武雄の特徴は、すでに頭に入っているという。

「元気でね」「またね」佐賀県内、Uターンラッシュで鉄道や高速道が混雑

ゴールデンウイーク(GW)終盤の5日、佐賀県内は帰省や旅行を終えた人々のUターンラッシュで、鉄道や高速道が混雑した。

JR唐津駅に「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」参上! ハンサムにティッシュ配り 「入学おめでとう」とエール 佐賀県唐津市

<ちょっとした話>
唐津市のJR唐津駅に14日朝、JR九州・筑肥線の安全を守るヒーロー「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」が参上した。ミッションは、進学をきっかけに電車を利用し始める人たちに乗車マナーを守ってもらうこと。

鳥栖市の新産業団地計画 JR九州が開発事業に参画

鳥栖市は3日、佐賀県と官民連携で開発する新産業団地「サザン鳥栖クロスパーク」(34ヘクタール)の開発事業者に、JR九州(福岡市)が加わると発表した。

限定SUGOCA、2月26日発売 JR九州 佐賀出身のABEchanさんデザイン

JR九州は26日、佐賀県とコラボしたデザインの交通系ICカード「SUGOCA(スゴカ)」を数量限定で販売する。

<新幹線長崎ルート>JR社長「利便性分かってもらえた」 全線フル規格賛否拮抗の本紙世論調査で有料鍵

JR九州の古宮洋二社長は23日の定例会見で、九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉の整備方式を巡り、佐賀新聞社の県民世論調査で全線フル規格の賛否が拮抗(きっこう)したことに関し「新幹線がつながることの利便性を分かっ…

長崎への列車旅に活用を JR九州、往復券と買い物券セット発売 佐賀駅からは3200円分お得

JR九州は、佐賀県内から長崎までのJR往復切符と「アミュプラザ長崎」「長崎スタジアムシティ」で利用できる買い物券2千円分をセットにした割引きっぷを6日から発売を始めた。

JR九州の観光列車「ゆふいんの森」運行35周年 鳥栖駅内「中央軒」が “ゆふいんの森” 色に

園児らお祝い「新たな“看板”に」
博多と由布院・別府を結ぶJR九州の観光列車「ゆふいんの森」が運行開始から35周年を迎えたのを記念し、停車駅のJR鳥栖駅1・2番ホームにある立ち食いうどん店「中央軒」が、緑色の“ゆふいんの森バージョン”に塗り替えられ…

<九州新幹線長崎ルート>JR九州・古宮洋二社長「初めて出た話」 佐賀県部長「在来線の姿提案を」答弁で見解有料鍵

JR九州の古宮洋二社長は20日、九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉の整備方針を巡って佐賀県の担当部長が、フル規格化を求めるJR九州に関し「在来線をどうするのかは、JRから提案するのが筋」と県議会で答弁したことに対…

JR九州「丼総選挙」鳥栖駅の中央軒が決勝へ 名物かしわめしとシューマイがタッグ 決勝は11月24日、福岡県北九州市の門司港駅前広場で

JR九州の駅長が薦める丼のナンバーワンを決める「駅長対抗ご当地丼総選挙」で、佐賀県内から鳥栖駅の駅弁店中央軒の名物・かしわめしとシューマイを組み合わせた丼が決勝進出を決めた。

虹ノ松原駅が“ ピクミン駅 ”に!? JR九州とゲーム「ピクミン」がコラボ ラッピング列車も走行

JR九州は12月7日から、人気ゲーム「ピクミン」シリーズとコラボした「魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ」プロジェクトを始める。期間中はラッピング列車が走行し、一部の駅には記念撮影ができるフォトスポットが登場する。

サガン鳥栖「1年でも早くJ1に戻ってほしい」 JR九州社長 鳥栖駅の隣にスタジアム有料鍵

JR九州の古宮洋二社長は23日の定例会見で、サッカー・J1サガン鳥栖のJ2降格が決まったことを受け、「1年でも早くJ1に戻ってきてほしい」と述べた。

人気の丼メニューはこれだ! JR九州「駅長対抗ご当地丼総選挙」佐賀県内から6駅“出馬” 10月14日までウェブ投票

JR九州は、駅周辺の丼メニューの人気を競う「駅長対抗ご当地丼総選挙」を開催している。佐賀県内の6駅をはじめ58駅が薦める62店の丼が予選にエントリーし、14日までウェブ投票を実施している。

JR九州・交通系ICカード利用エリア 佐賀県内、待望の拡大 観光、利便性向上に期待有料鍵

武雄温泉駅で山口祥義知事らセレモニー
JR九州の交通系ICカード「SUGOCA(スゴカ)」などの佐賀県内利用エリアが3日から拡大され、武雄市の武雄温泉駅で記念セレモニーが開かれた。

<新幹線長崎ルート>JR九州・古宮洋二社長「話をやっていくのはいいこと」 山口祥義知事との意見交換に前向き

九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉の整備方針を巡り、JR九州の古宮洋二社長は24日、佐賀県の山口祥義知事が提起していた県とJR九州との意見交換に関し「話をお互いにやっていくのはいいことだ」と述べ、実施に前向きな姿…

JR九州の運賃値上げで意見公募 8月6日まで、国交省

JR九州が2025年4月からの運賃・料金値上げを国に申請したことを受けて、国土交通省は22日、パブリックコメント(意見公募)を始めた。寄せられた意見は、諮問する運輸審議会で報告する。8月6日(必着)まで。

JR九州、29年ぶり運賃値上げへ 平均15%引き上げ、2025年4月から有料鍵

JR九州は19日、2025年4月1日からの運賃・料金の値上げを国土交通省に申請したと発表した。全体の値上げ幅は平均15・0%で、普通運賃は初乗り170円を30円引き上げて200円にする。
イチオシ記事
動画