JAさが

<オスプレイ>有明海漁協、JA「異議なし」 佐賀空港運用変更の事前協議で有料鍵

佐賀空港への陸上自衛隊オスプレイ配備計画で、公害防止協定などに基づく空港運営変更に関する県と佐賀市など4者の事前協議に関し、県有明海漁協は28日、15支所の運営委員長会議を開き、「異議なし」と回答することを決めた。

JAさが、ロングライフ牛乳を寄付 佐賀市のフードバンクさがに1536本

JAさが(楠泰誠代表理事組合長)は18日、ロングライフ(LL)牛乳を特定NPOフードバンクさが(佐賀市)に寄贈した。子ども食堂での調理や、福祉関係の施設、団体を通じて必要な人に届けられる。

JAさが職員、副業で農家支援 繁忙期の人手不足解消へ 若手ら現場経験、資質向上も有料鍵

JAさがは本年度から、職員が組合員の農作業を支援する副業の制度を始めた。

ピーマン栽培研修、1期生修了 脊振・三瀬で生産技術学ぶ

脊振・三瀬園芸振興協議会が新規就農者育成を目的に取り組むピーマンのチャレンジファームの1期生2人がこのほど、研修を終えた。昨年4月から1年間、先輩農業者のハウスで生産技術を学び、ノウハウを習得してきた。

JAさが佐城女性部発案おむすび ファミマで2月6日発売 じゃこ入り高菜めし 

JAさが佐城女性部のアイデアから誕生したおむすびが6日、コンビニ大手のファミリーマートで発売される。

<物流2024年問題>JAさが、青果物の拠点集約 運転手の残業規制対応、効率配車有料鍵

トラック運転手の残業規制が強化される「2024年問題」を4月に控える中、JAさがは農産物の輸送について、新たな手法に取り組んでいる。

地元の米、学校給食で食べて JAさがみどり地区、嬉野市に420キロ贈る

子どもたちに地元の農産物を食べてもらおうと、生産者でつくるJAさがみどり地区農政協議会嬉野支部・塩田支部は18日、嬉野市にお米420キロを贈った。市内の学校給食の食材に充てられる。

「くらしと農業」作文・図画コンクール表彰式 JAグループ佐賀主催 3部門で小中学生42人入賞有料鍵

農業や食料の大切さを考える小中学生の作文・図画コンクール「わたしたちのくらしと農業」(JAグループ佐賀主催、佐賀新聞社など後援)の表彰式が10日、佐賀市のガーデンテラス佐賀ホテル&リゾートで開かれた。

<佐賀県アマ野球王座決定戦>戸上電機製作所、継投で競り勝つ 決勝・JAさがを1-0

第61回佐賀県アマチュア野球王座決定戦大会(佐賀新聞社主催、県軟式野球連盟主管)最終日は23日、多久市野球場で準決勝と決勝があり、戸上電機製作所(佐賀)がJAさが(同)に1-0で競り勝ち、12年ぶり3度目の頂点に立…

<佐賀県アマ野球王座決定戦>3番山下佑弥決勝打「打ててほっとした」 アマ王座の自信胸にA級復帰目指す有料鍵

戸上電機製作所
1点を争う手に汗握る接戦を制し、戸上電機製作所が12年ぶりに頂点に立った。決勝打を放った3番山下祐弥は「とにかく打ててほっとした」と汗を拭った。 無得点で迎えた六回2死から1、2番が連打で好機をつくった。

農業経営者とバーベキュー交流 9月9日、女性の参加者募集

若手の農業経営者とバーベキューを楽しむ交流会が9月9日、神埼市神埼町の仁比山公園キャンプ場で開かれる。女性の参加者を募っている。 JAさが神埼地区青壮年部が主催する。

楠泰誠JAさが新組合長インタビュー 佐賀のブランド力向上に注力 資材高騰、生産コスト抑制へ努力有料鍵

JAさがの新組合長に6月下旬、楠泰誠(くす・やすのぶ)氏(68)が就任した。

JAさが新組合長に楠泰誠氏、大島信之氏は会長理事に有料鍵

「佐賀県の農家を支えていく立場。重責感じる」
JAさがは27日、通常総代会と臨時理事会を佐賀市文化会館で開き、新組合長に副組合長の楠泰誠(くす・やすのぶ)氏(67)=東部地区=を選出した。任期は3年。

佐賀県産小麦100%のパン発売、リョーユーパン 栽培から製造、全て県内で

「はる風ふわりブレッド」
リョーユーパン(福岡県)は5月から、佐賀県産の小麦「はる風ふわり」を100%使用したパン「はる風ふわりブレッド」を販売している。小麦の栽培からパンの製造まで全てを県内で行った“佐賀生まれ佐賀育ち”の新商品。

地元産品で給食材料費支援 JAさがみどり地区が江北、大町町に

JAさがみどり地区の農政協議会杵島支部は7日、学校給食の材料費高騰への支援として江北町と大町町に地元産の今村ミカンやキュウリをプレゼントした。

太良の岩打さん最優秀賞 県果樹技術・経営コンクール

佐賀県果樹技術・経営コンクール(県、JAグループ佐賀園芸特産振興協議会主催)の技術部門の入賞者が決まった。最優秀賞の農林水産大臣賞には、藤津郡太良町の岩打末義さん(JAさが)が選ばれた。

農機や自動車安全作業祈る JAさがで初荷式

JAさがは、新春恒例の「農機・自動車初荷式」を6日、佐賀市久保田町のJAさが農業機械総合センターで開いた。JA職員や販売店の関係者ら約100人が農作業の安全を祈願し、初荷の農機や自動車を見送った。

給食用に米と茶、嬉野市に贈る JAさが農政協議会みどり地区塩田・嬉野支部

子どもたちに地元の農産物の魅力を伝えようと、生産者でつくるJAさが農政協議会みどり地区塩田・嬉野支部が、嬉野市に米約400キロとうれしの茶のティーパック約4100個を贈った。給食で使用される。

<オスプレイ 配備の先に>JAさが、組合員向けの説明会要請 佐賀県が協定見直しを報告

佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画を巡り、佐賀県は7日、地元漁協と結んだ自衛隊との空港共用を否定した「協定覚書付属資料」を見直したことを受け、JAさがに報告した。

<全日本軟式野球大会>ひらまつ病院、JAさが 3回戦敗退 佐賀県勢姿消す

社会人チームによる軟式野球の全国大会「天皇賜杯第77回全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント」第2日は20日、武雄市のひぜしんスタジアムなど県内8会場で、2、3回戦24試合があった。
イチオシ記事
動画