8月
出水期までに行動計画 佐賀市内浸水軽減へ対策協
佐賀市や県、国などでつくる「市内浸水軽減対策協議会」(会長・白井誠副市長)は20日、会合を開き、昨年8月の記録的大雨の被害状況について報告した。
<記者が見たこの一年・2021>嬉野市 8月大雨、各地で被害
温泉駅、周辺整備進む
8月の大雨で嬉野市の一連の総雨量が佐賀県内最多の1178・5ミリを記録。平年の8月の降水量と比べて4倍となり、各地で土砂災害や浸水被害が起きた。
<議会だより>嬉野市 11月4日
嬉野市の臨時議会は4日、8月の大雨被害に関する追加の復旧、支援策と、新型コロナウイルス対策などで12億8980万円を追加する本年度一般会計補正予算案と、観光文化交流センターの建設工事請負契約に関する議案を可決し、閉…
佐賀県内の倒産3件 8月単月では4番目の低水準
東京商工リサーチ佐賀支店がまとめた佐賀県内の8月の倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比1件減の3件、負債総額は同15億8700万円減の2億3800万円だった。
8月の公共工事、19.1%増
西日本建設業保証佐賀支店が前払い金の保証状況を基にまとめた8月の佐賀県内公共工事動向によると、請負金額は前年同月比19・1%増の123億4400万円で、件数も13・8%増の280件だった。国や市町の発注が増えた。
動画