4人
<嬉野市議選>女性最多4人、共産は初議席
23日に投開票された嬉野市議選(定数16)で、新人2人を含む女性議員4人が誕生した。2006年の2町合併後に最多だった2人を上回り、議席の4分の1を占めることになった。
サッカーの試合後に心肺停止、サッカー仲間ら4人が男性を救助 多久消防署が感謝状
佐賀県の多久消防署は12日、サッカーの試合後に心肺停止状態になったチームメートの男性を救ったとして、元中学校教師の日吉洋一さん(67)=小城市=ら4人に感謝状を贈り、迅速な判断と適切な行動をたたえた。
柔道・小城秀島道場、全国へ 県予選、5年ぶり5度目V
大将欠場、4人が奮起
2日に開かれた全国少年柔道大会県予選(団体戦)で、小城市小城町の小城秀島道場が5年ぶり5度目の優勝を果たした。13日、江里口秀次市長に全国大会(5月、東京)の出場を報告した。
難関の国家試験「第三種電気主任技術者」に4人合格
多久市の県立産業技術学院生
佐賀県立産業技術学院(多久市)の学院生4人が、国家資格の第三種電気主任技術者の試験に合格した。合格率が10%に満たない電気保安関係の資格で、学院の資格取得者は現在の5学科2年制に移行して以降、合わせて10人になった。
動画