鹿島高校

高校野球佐賀大会・第7日 小城高校8-3鹿島高校 序盤で試合の主導権握り快勝 2回戦

戦評
序盤で試合の主導権を握った小城が8-3で鹿島を下した。 小城は二回、1番内田、2番野口の連続適時打で先制し、三回に1点を追加。五回は9番古川の2点適時打などで3点奪い、八回にも2点を加えた。

鹿島高校・山口蓮陽「3年生ともっと野球がしたかった」 高校野球佐賀大会 第7日

選手ひとこと
鹿島・山口蓮陽(2年生で4番。八回にチーム1点目の右前適時打を放つ) 先輩がつないでくれた好機に、自分のバットで応えたいと思い打席に立った。3年生ともっと一緒に野球がしたかった。ただただ悔しい。

【写真特集】高校野球佐賀県大会 2回戦 鹿島高校-小城高校 7月11日

第107回全国高校野球佐賀大会は11日、佐賀市のさがみどりの森球場で2回戦の鹿島-小城が行われた

<高校野球速報>小城が鹿島に8-3で勝利 2回戦 全国高校野球(夏の甲子園)佐賀大会・第7日

第107回全国高校野球佐賀大会は11日、佐賀市のさがみどりの森球場で2回戦の鹿島-小城が行われ、小城が鹿島に8-3で勝ち、3回戦進出を決めた

<高校野球>鹿島高校・前川想汰主将の一問一答 チームの特長と強み、主将の一押し、意気込みは?有料鍵

(1)チームの特長や強みは。 タイプの違う投手が5人そろう。2年の山口は変化球の種類が多く、打たせて捕る。3年の坂本はストレートの球威があり、勝負どころで頼りになる。

<高校野球>鹿島高校・久保貴大監督の一問一答 チームの中心選手と強み、抱負を聞く有料鍵

ウェブ限定配信
(1)チームの中心選手と特長は。 エース格の岩永と山口。岩永は緩いカーブとストレートの使い分けがうまく、山口は球種が豊富。2人は先発もリリーフもできるので、試合づくりの核として機能重宝している。

<高校野球佐賀県大会>鹿島高校 投手陣多彩、臨機応変に 出場チーム紹介

夏輝く球児たち
堅実な守備を基礎とし、攻撃では俊足の緒方、西野の1、2番コンビが相手をかき回して勝機をうかがう。投手はタイプの違う5人を擁し、臨機応変に試合を組み立てる。

佐賀県内で「ロックの日」キャンペーン 鹿島高生ら、自転車の鍵かけ徹底呼びかけ

6月9日の「県民ロックの日」を前に、自転車の施錠を呼びかけるキャンペーンが佐賀県内で行われた。高校生や大学生らが啓発チラシなどを配り、自転車の酒気帯び運転などに罰則を設けた改正道交法も周知した。

<佐賀県高校総体>弓道男子団体 鹿島が大会記録更新しV 「最後までどうなるか分からない」早稲田佐賀との接戦制す有料鍵

研ぎ澄まされた集中力で栄冠を射抜いた。弓道男子団体は、決勝リーグで総的中数の大会記録を更新した鹿島が優勝。早稲田佐賀と5勝1敗で並びながらも気持ちは揺るがず、最後まで自分たちの射を貫いた。

<佐賀県高校総体>弓道女子団体 鹿島がリーグ戦全勝、2年ぶり栄冠有料鍵

弓道女子団体は、鹿島がリーグ戦全勝で2年ぶりの優勝を飾った。高い的中率を誇り、合計90中は大会記録を更新した。選手たちは「頑張ったね」とたたえ合い、涙で目を腫らして表彰式に臨んだ。

【高校総体速報】アーチェリー男子団体 高志館高校が優勝 佐賀県高校総体第3日・佐賀市の県立森林公園アーチェリー場

第63回佐賀県高校総合体育大会第3日は6月1日、佐賀市の県立森林公園アーチェリー場でアーチェリー男子団体が行われ、高志館高校が優勝した

【高校総体速報】弓道団体 男女とも鹿島高校が優勝 佐賀県高校総体第3日・多久市緑が丘弓道場

第63回佐賀県高校総合体育大会第3日は6月1日、多久市緑が丘弓道場で弓道団体が行われ、男女とも鹿島高校が優勝した

<佐賀県高校総体>レスリング男子 鹿島、最後まで粘り強く 5年ぶり学校対抗戦「来年また一緒に戦う仲間が増えたら」有料鍵

レスリング男子の学校対抗戦に鹿島が5年ぶりに出場した。鳥栖工に敗れはしたものの、51キロ級の2年生、宮﨑隼翔が意地を見せた。

<佐賀県高校総体展望>ソフトボール 優勝争いの筆頭は佐賀女子、追いかける鹿島

熱く燃えて
【女子】5校4チームが出場する。3月の全国選抜3位の佐賀女子が優勝争いの筆頭。投手陣は、同大会で力投を見せた松田明彩が中心。

佐賀県春季高校生囲碁大会 樋口駿さん(鹿島2年)、岩本惺良さん(武雄2年)2連覇

香川県で開催される第49回全国高校総合文化祭(かがわ総文祭2025)の佐賀県予選を兼ねた第14回県春季高校生囲碁大会が3日、佐賀市の日本棋院佐賀中央支部で開かれ、男子の樋口駿さん(鹿島2年)と女子の岩本惺良さん(武…

「ウナギ塚」で伝統の漁を体験 鹿島高生、有明海で生態調査

鹿島高の科学部の生徒が27日、有明海の干潟に設置した「ウナギ塚」を使ってウナギ漁を行った。

<高校弓道春季大会・高取杯>鹿島Aが男子団体優勝 個人は岩原圭汰(早稲田佐賀)が制す有料鍵

佐賀県高校弓道春季大会(高取杯)最終日が27日、多久市緑が丘弓道場で男子の団体と個人が行われた。

<佐賀県高校女子ソフトボール春季大会>佐賀女子高校が優勝 鹿島高校を8-0で破る

第59回佐賀県高校女子ソフトボール春季大会は26日、有田町中央運動公園で行われ、決勝で佐賀女子が鹿島を8―0で破り、頂点に立った。 佐賀女子は、加減夢華の本塁打などで得点を重ね、投げては吉良優里が鹿島打線を完封した。

「やりがい感じた」ゴールの水浴びを担当した鹿島高2年の堺さん さが桜マラソン

ゴールしたランナーの水浴びをサポートした鹿島高2年の堺翔悟さん 陸上部12人で参加した。走り終えたランナーの体にひしゃくで水をかけ、量を工夫した。

鹿島市25-26区 田中茂、陽翔親子がリレー 「長年の夢実現」<県内一周駅伝・最終日>

鹿島市は25-26区で田中陽翔(鹿島高)と田中茂(鹿島高赤門学舎)が親子リレー。
イチオシ記事
動画