鹿島市

【動画】学びの成果「松花堂弁当」に 鹿島高校食品調理科が成果発表 「お客さんの笑顔想像し工夫」

鹿高レストラン
生徒が日頃の学習の成果を発表する「鹿高レストラン」が6日、鹿島市の鹿島高大手門学舎で開かれた。食品調理科の生徒が接客から調理までを実践し、彩り豊かな松花堂弁当などを提供した。

持ち帰った炭から出火? 鹿島市・祐徳稲荷神社「お火たき」参拝者の車が全焼

8日午後11時半ごろ、鹿島市山浦の国道207号で、軽乗用車が炎上し、全焼した。鹿島署によると、運転していた男性は市内の祐徳稲荷神社で同日夜行われた「お火たき」を見に訪れていて、持ち帰った炭が車内で燃えたとみられる。

【動画】鹿島市の祐徳稲荷でお火たき 幸せ願い明々と

師走スケッチ
鹿島市古枝の祐徳稲荷神社で8日夜、300年以上続く歳末の神事「お火たき」があった。境内に詰めかけた参拝客は、冬空を焦がすように高く燃え上がった御神火(ごじんか)を囲み、来る年の幸せを願った。

鹿島市の鳥インフルエンザ 佐賀県、搬出制限を解除

鹿島市の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザに関し、佐賀県は9日午前0時、発生農場から半径3~10キロで指定していた鶏や卵の搬出制限区域を解除した。

猫とふれあう癒やし 保護猫カフェ「ねこの蔵」肥前浜宿にオープン 佐賀県鹿島市

築100年以上の古民家を改装した保護猫カフェ「ねこの蔵」が2日、鹿島市の肥前浜宿酒蔵通りにオープンした。猫との触れ合いの場を提供し、新たな飼い主への譲渡活動を行う。

ニセ電話詐欺、鹿島市の60代女性が35万円被害 電子ギフト券だまし取られる

鹿島署は7日、鹿島市の60代女性が35万円分の電子ギフト券をだまし取られるニセ電話詐欺が発生したと発表した。

<伝言板>2代目林家木久蔵講演会/「パフェ婚」参加者募集/ムツゴロウ堆肥配布会

■2代目林家木久蔵講演会 16日午前10時半から、白石町総合センターで。落語家の2代目林家木久蔵さんが「木久蔵流 笑うが一番」のテーマで講演する。

<鹿島市・鳥インフルエンザ>陽性確認のカラス死骸、高病原性ウイルス検出

鳥インフルエンザが発生した鹿島市の養鶏場の周辺で見つかり、簡易検査で鳥インフルエンザウイルス陽性となったハシブトガラス1羽の死骸について、佐賀県は6日、国立環境研究所の遺伝子検査で、高病原性の「H5N1亜型」のウイ…

東亜工機、佐賀県鹿島市に工場増設 “脱炭素”造船需要見据え 2025年操業へ有料鍵

船舶エンジン用シリンダライナ大手
船舶用部品を製造する東亜工機(鹿島市山浦、光武渉社長)は、鹿島市の大村方工業団地に新工場を増設する。

最高級のり「有明海一番」7000枚 佐賀県産秋芽ノリ食味検査 2年ぶり認定

佐賀県産ノリの最高級ブランド「佐賀海苔(のり) 有明海一番」を認定する食味検査が4日、佐賀市の県有明海漁協本所で開かれた。事前審査を通過したノリの品質を審査員が確かめて、1生産者の2本(約7千枚)が合格した。

10代女性に不同意わいせつの疑い、経営者の40代男を逮捕 佐賀県鹿島市

鹿島署
鹿島署は4日、不同意わいせつの疑いで、鹿島市納富分、飲食店経営の男(46)を逮捕した。 逮捕容疑は10月23日午後4時17分ごろ、嬉野市内のホテルで、佐賀県内の10代女性に対して服の上から体を触るなどした疑い。

室内オケでクリスマス 12月23日、鹿島市のSAKURAS 24日、佐賀市の東与賀文化ホール

LIVE
長崎OMURA室内合奏団(34人)が23、24の両日14時から、鹿島市民文化ホールSAKURASと佐賀市の東与賀文化ホールでコンサートを開く。

【動画】新年へ準備着々 鹿島市の祐徳稲荷神社、御神矢作り追い込み

師走に入り、鹿島市古枝の祐徳稲荷神社で、「御神矢(ごしんや)」作りが追い込みを迎えている。

上限超えて残業、税理士を書類送検 武雄労基署、佐賀県内初 2カ月平均で最長158時間45分の残業

武雄労働基準監督署は1日、上限を超える時間外労働(残業)をさせたとして、労働基準法違反の疑いで鹿島市の税理士の50代男性を書類送検した。罰則付きの時間外労働の上限規制が設けられて以降、適用されたのは佐賀県内で初めて。

ドローンで農薬散布 鹿島・太良でスマート農業実証実験 担い手不足解消、ミカン産地維持へ有料鍵

中山間地域での果樹栽培の担い手不足解消に向け、鹿島市は小型無人機ドローンなどを活用した「スマート農業」の実証実験に取り組んでいる。

<佐賀のお酒>「矢野 初しぼり 生(MAIDEN VOYAGE♯1)」 鹿島市・矢野酒造

720ミリリットル、1540円
矢野酒造の2023年度の仕込み1号。「もろみがおいしい」と蔵元が気まぐれで瓶詰めし、製品化されたお酒です。

JR九州社長「われわれが判断する」 佐賀県と市町の要望、江北駅ー諫早駅間の増便など

JR九州の古宮洋二社長は、佐賀県や県内20市町が11月24日に同社に提出した要望書への対応について「中身を見ながら、やらなければならないことは最終的にわれわれが判断する」と語った。

<議会だより>鹿島市 11月30日有料鍵

鹿島市の定例議会は11月30日開会。5億8178万円を追加する本年度一般会計補正予算案など15議案を一括上程した。日程は次の通り。

ノリ全量出荷で処分案通知 公正取引委員会、佐賀と熊本に有料鍵

有明海の養殖ノリに関し、組合員に全量出荷を不当に求めたとして、公正取引委員会が独禁法違反(不公正な取引方法)で、佐賀県有明海漁協(佐賀市)と熊本県漁連(熊本市)に排除措置命令を出すとの処分案を通知したことが29日、…

諫早湾干拓開門問題 農相談話趣旨「説明の場を」  農林水産省、漁業者側弁護団に文書

農林水産省は、国営諫早湾干拓事業(長崎県)の開門問題を巡る訴訟で開門を求める漁業者側弁護団に対し、今年3月に発表した農相談話の趣旨を説明する場を設けるとする文書を送付したことを明らかにした。送付は27日付。
イチオシ記事
動画