鹿島市

鹿島市と太良町、グルメロードを ピザ、すし、ジュース…15品目開発 地域振興、食材の力で有料鍵

鹿島市・太良町の農水産物生産者と飲食店がコラボし、地域の食材を使った15品目のグルメメニューを開発した。

道の駅鹿島の直売所「千菜市」(鹿島市) 数十種類の有明のり人気

<ウチの売れスジ>
有明海に面する道の駅鹿島の直売所「千菜市」は、地元生産者の特産品や同店オリジナル商品を販売している。 一番の人気商品は有明のり。板のり、焼きのり、味付けのり、塩のりなど数十種類がずらりと並ぶ。

53億円の肥前鹿島駅周辺整備 佐賀県、費用対効果提示せず「地域づくりになじまない」

佐賀県と鹿島市が連携して取り組む肥前鹿島駅周辺整備事業に関し、平尾健政策部長は6日の県議会総務常任委員会で、事業の費用対効果や成果指標などは「経緯の重みや、地域づくりの事業になじまない」などとして、提示しない考えを…

鹿島の酒でおもてなし!特別列車で満喫 JR九州と鹿島市、太良町が運行

JR九州と鹿島市、太良町は2日、鹿島の蔵元の地酒を味わいながらJR佐賀駅~多良駅を往復する特別列車を運行した。県内外から参加した約90人が日本酒や食事を楽しみ、両市町の停車駅で地元のもてなしを受けた。

JR肥前鹿島駅の周辺整備に53億円 スローツーリズムの拠点に 佐賀県と鹿島市支出、2029年度完了有料鍵

佐賀県は5日、鹿島市と連携して取り組んでいるJR肥前鹿島駅の周辺整備事業が、総事業費53億円超の大型事業になると明らかにした。新駅舎を2027年度にオープンし、29年度にエリア全体の整備完了を目指す。

バリアフリー映画をつくろう 3月5日、鹿島市「サクラス」でワークショップ

目や耳が不自由な人のために音声ガイドや字幕をつけた「バリアフリー映画」を製作するワークショップが、5日午前10時から鹿島市民文化ホール「サクラス」で開かれる。

「原神」「銀魂」Vチューバー…400人のコスプレーヤーが佐賀に! 鹿島市 祐徳稲荷神社や酒蔵通りを背景に写真撮影

国内有数のコスプレイベント「acosta!(アコスタ)」が1日、鹿島市内で開かれた。

鹿島市「市議が職員にハラスメント」 高圧的な発言、長時間の面談…通常業務に支障も 松尾勝利市長が議会に防止申し入れ

鹿島市の市議会議員が市職員に高圧的な発言を行ったり長時間の面談を強いているとして、松尾勝利市長は、市議会(徳村博紀議長、定数16)に対してハラスメント防止を求める申し入れ書を提出した。市議会は「重く受け止めている。

「山田全自動の福岡暮らし」ドラマに ウェブ漫画が原作、3月20日昼放送 鹿島市出身・山田さん役に福岡市出身の中村蒼さん 

テレビ
鹿島市出身のブロガー兼イラストレーター・山田全自動さん(福岡市在住)が自身の日常を題材にして描くウェブ漫画『山田全自動の福岡暮らし』の実写ドラマ化が決まった。

鹿島市長がコロナ感染、議会日程を一部変更

鹿島市は27日、松尾勝利市長が新型コロナウイルスに感染し、3月2日まで自宅療養すると発表した。このため、開会中の2月定例市議会は27日の議案審議の一部を延期した。(市原康史)。

一番摘みのノリを小中学校に贈る 佐賀県有明海漁協鹿島市支所、市内9校に

佐賀県有明海漁協鹿島市支所は26日、鹿島沖の有明海で育てた一番摘みのノリを市内全ての小中学校に贈った。地元のノリのおいしさを子どもたちに伝えようと、24年連続で取り組んだ。

<うちのペット>お米(猫) 仲間達と元気に遊んでいるよ

男の子のお米です。柱に登ったり、カーテンにぶらさがって仲間達と元気に遊んでいるよ。お父さんもがんばってネ。(鹿島市、小池さん)。

染織家・鈴田清人さん、音楽家・弓削田健介に新人賞 佐賀銀行文化財団有料鍵

将来性豊かな若い芸術家に贈られる本年度の佐賀銀行文化財団新人賞に、染織家の鈴田清人さん(31)=鹿島市=と音楽家の弓削田健介さん(42)=佐賀大大学院出身=が選ばれた。

【動画】祐徳ロードレース 早春の肥前路、542人疾走 飯田翔大選手(青山学院大)ハーフマラソン一般男子優勝有料鍵

第72回公認鹿島祐徳ロードレース大会(佐賀陸上競技協会・鹿島市スポーツ協会主催、佐賀新聞社など共催)が23日、鹿島市林業体育館前から嬉野市塩田町を折り返すコースであり、ハーフマラソンに418人、3キロ中学生に124…

ハーフマラソン一般女子、笠原奈月(武雄市)優勝 応援が力「楽しもうと思った」 祐徳ロードレース有料鍵

ハーフマラソン一般女子は笠原奈月(武雄市)がトップでゴール。「とにかく楽しもうと思って走った」とゴール後は笑顔がはじけた。 普段一緒に練習する仲間と出場し、沿道の応援を力に走り抜けた。

<うちのペット>あめ、まろん(猫) 仲良くねんね

あめとまろんです。仲良くねんね。(鹿島市、小森さん)。

鹿島祐徳ロードレース、2月23日号砲 箱根駅伝ランナーなど大学生の招待選手8人を激励

第72回公認鹿島祐徳ロードレース大会(佐賀陸上競技協会・鹿島市スポーツ協会主催、佐賀新聞社など共催)の激励会が22日夜、鹿島市の割烹「清川」で開かれた。

<鹿島祐徳ロードレース>610人、健脚競う 2月23日号砲 ハーフマラソンと中学生3キロ

第72回公認鹿島祐徳ロードレース大会(佐賀陸上競技協会・鹿島市スポーツ協会主催、佐賀新聞社など共催)が23日、鹿島市の林業体育館前を出発点に開かれる。

<鹿島祐徳ロードレース>箱根ランナーが抱負 昨年準優勝の岸本遼太郎(東洋大)「優勝だけ見ている」有料鍵

鹿島祐徳ロードレースに出場する県外招待の大学生選手7人が21日、佐賀市の佐賀新聞社を訪れ、2日後に迫る号砲を前に、大会に向けた抱負を語った。

<議会だより>鹿島市 2月20日有料鍵

鹿島市の定例議会は20日開会。165億7500万円の2025年度一般会計当初予算案など28議案を一括上程した。日程は次の通り。
イチオシ記事
動画