魅力発信
子育て世代の定住促進を 久保田まちづくり研究所発足
住民有志、空き家活用や町の魅力発信
佐賀市久保田町の住民有志で地域の人口減対策に取り組む「久保田まちづくり研究所」が発足した。久保田まちづくり協議会や地元企業などが協力して空き家の活用や町の魅力の情報発信などを手がけ、子育て世代の定住促進を目指す。
高校の特色や魅力発信 オンラインで進学説明会
県内5地区で相談会も
佐賀県内の高校の魅力をオンラインで発信する進学説明会「SAGAハイスクールウェビナー」(県教育委員会主催)が2日、始まった。多くの高校の情報を知ってもらう目的で初めて実施した。
武雄5窯元、焼き物の魅力発信 生活食器など多彩に 博多マルイで4月17日まで
福岡市中心部で武雄の焼き物の魅力を発信する合同窯元市「タケオバ」が13日、福岡市博多区の博多マルイで始まった。武雄市内の五つの窯元が参加し、皿や碗(わん)など生活食器を中心に約800点を展示、販売する。17日まで。
佐賀県産木材でスプーン作り 佐賀市でよかウッドフェスタ
佐賀県産木材の魅力を伝える「よかウッドフェスタ」が6日、佐賀市のどんどんどんの森で開かれた。多くの家族連れが訪れて木工体験など多彩なイベントを楽しんだ。 会場には約30のブースが出展した。
大町の魅力づくり提言 白石高商業科キャンパス
プロジェクト集大成 SNSでグルメPRを
大町町の魅力や課題を研究してきた町内の白石高商業科キャンパスの3年生6人が1日、町に課題や提案をプレゼンテーションした。
<新型コロナ>佐賀県内、1,795人の感染を確認 2人死亡 8月16日
<新型コロナ>佐賀県内感染者1795人 8月16日
NEW
【動画】唐津の海にワラスボ出現? 西の浜で目撃 宇宙科学館「別種のチワラスボ」
NEW
佐賀工高、溶接競技3連覇 ものづくり大会「栄誉守れた」
首長動静 8月17日
NEW
記事一覧
記事一覧