高校演劇

<LIVE>がばい高校演劇祭に佐賀県内3校 東与賀文化ホールで20、21日

全国大会出場校も
高校演劇部による「2022がばい高校演劇祭inひがしよか」が20、21の両日、佐賀市の東与賀文化ホールで開かれる。佐賀東高など県内3校と全国大会最優秀校など県外3校が出場し、高校生の“今”を熱演する。

<記者解説>劇団Ziシアター30周年有料鍵

佐賀を拠点に活動する劇団Ziシアター(辻恵子代表、13人)が、旗揚げから30年を迎えた。佐賀で最も歴史ある劇団が、地方で演劇の裾すそ野のを広げ根付かせる道を模索し続けている。

<佐賀県高校総合文化祭の演劇コンクール>演劇5校が一堂に 佐賀市の東与賀文化ホールで17、18日

第33回佐賀県高校総合文化祭の演劇コンクールが17、18の両日、佐賀市の東与賀文化ホールで開かれる。昨年最優秀賞に輝いた佐賀東高など県内5校の演劇部が熱演を見せる。

大隈の人間性、志のありか探る 佐賀東高演劇部「太陽の羅針盤」無料鍵

高校生が演じてこそ響く
佐賀出身で総理大臣を2度務めた大隈重信の100回忌に合わせて佐賀東高演劇部(佐賀市)が手掛けた作品「太陽の羅針盤」が15日、佐賀市の諸富文化体育館ハートフルで上演された。

【動画】大隈重信の志、演劇通じ迫る 佐賀東高(佐賀市)、100回忌合わせ

7月31日、8月1日に一般公演も
佐賀市出身で首相を2度務めるなど明治・大正期に多くの功績を残した大隈重信(1838~1922年)の100回忌に合わせ、佐賀東高演劇部が大隈を題材にした演劇づくりに取り組んでいる。

佐賀県東部地区高校演劇祭、13日 鳥栖市民文化会館

第39回佐賀県東部地区高校演劇祭(県高校文化連盟演劇専門部など主催)が13日、鳥栖市民文化会館で開かれる。鳥栖商業高など5校の生徒たちが舞台で熱演を繰り広げる。

県高校総文祭、演劇部門始まる 10校競演

17日まで
鳥栖市民文化会館で16日、佐賀県高校総文祭演劇部門大会(県高校演劇コンクール)が始まった。佐賀西高など10校が、日頃の思いを舞台で表現している。17日まで。
イチオシ記事
動画