駐車場
モラージュ佐賀で3人制バスケットボールイベント レオナイナーズ(唐津市)など、迫力プレー
3人制バスケットボールのイベント「3×3GAME佐賀さいこう!DAY」が26日、佐賀市のモラージュ佐賀で開かれた。唐津市に拠点を置くプロ女子チーム「レオナイナーズ」などが、迫力あるプレーを繰り広げて盛り上げた。
佐賀空港の駐車場、一部有料化スタート 15分無料、24時間1000円など
ターミナルビルに最も近い区域
佐賀県は佐賀空港(佐賀市川副町)のターミナルビルに最も近い駐車場の区域の一部について、20日から有料化を始めた。
佐賀市と佐賀県が駐車料金緩和策 市文化会館、SAGAサンライズパーク
佐賀市は30日の市議会勉強会で、市文化会館の駐車場の有料化を盛り込んだ条例改正案に関連し、練習などで日常的に利用する音楽団体などから求められていた負担軽減策について、調整案を説明した。
佐賀市文化会館の駐車場、普通車「1時間経過で100円」 佐賀市条例改正案
佐賀市は26日、2024年の国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会のメイン会場「SAGAサンライズパーク」の駐車場と共用化する市文化会館(佐賀市日の出)の駐車場に関し、一般車両は利用料の無料を最初の1時間とし、そ…
サンライズパーク駐車場 有料方針なぜ? 背景や料金設定の考え方とは
<こちさが> 乗り合わせ、公共交通利用を後押しも
佐賀県内を舞台に2024年に開催する国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会に向け、建設が続く「SAGAアリーナ」(佐賀市日の出)は、23年春のグランドオープンまで1年を切った。
SAGAサンライズパーク駐車場 佐賀県、有料化で条例改正案
2024年に佐賀県で開かれる国民スポーツ大会(国スポ)と全国障害者スポーツ大会(全障スポ)のメイン会場「SAGAサンライズパーク」(佐賀市日の出)に関し、県は2日、施設駐車場の有料化に向けた条例改正案を発表した。
佐賀市文化会館駐車場、有料化検討 料金減免、市に要望 市民吹奏楽団など3団体
佐賀市が2023年度から「有料化」する方向性を示している佐賀市文化会館の駐車場について、佐賀市を拠点に活動する吹奏楽団など3団体が25日、駐車場料金の減免などを求める文書を提出した。
佐賀空港に有料駐車場新設 佐賀県が100台分、2022年度中に整備
佐賀県は佐賀空港(佐賀市川副町)の第1駐車場の一部に、約100台分の有料駐車場を新設する計画を進めている。空港ターミナルビルに最も近く、有料でも止めたいという利用者のニーズに対応する。2022年度中の完成を目指す。
「全貌展」臨時駐車場のご案内
相田みつを全貌展特集
「相田みつを全貌展」の開催期間中、佐賀県立美術館前駐車場は工事のため、一部エリアが利用できません。 臨時駐車場として、佐賀城本丸歴史館の北東に「佐賀城天守台北側臨時駐車場」(収容台数56台)を準備しています。
災害時の物資供給駐車場使用で協定 武雄市とゆめタウン武雄
武雄市は29日、ゆめタウンを運営するイズミ(広島市)と、災害時に生活必需品などの物資供給や駐車場を緊急避難場所として使用する協定を結んだと発表した。24日に書面で締結した。
文化会館駐車場、有料化も検討 佐賀市、スペース減見込みで
佐賀市は17日、県のSAGAサンライズパーク整備に関連して進めている佐賀市文化会館の整備状況について市議会に報告した。
パチンコ店駐車場、災害時に開放 佐賀県と遊技業組合が協定
佐賀県と県遊技業協同組合(新冨和紀理事長、34人)は13日、パチンコ店の駐車場を災害時に活用することを定めた協定を結んだ。
鳥栖に新練習施設計画 駐車場問題に糸口を
バレーボール女子・V1リーグの久光スプリングスを運営するSAGA久光スプリングス(鳥栖市)が、鳥栖スタジアム(駅前不動産スタジアム)の駐車場の一部に練習拠点の建設を計画している。
唐津市パチンコ店を無料開放 大雨時、自家用車の避難所に
市と新富商事が協定
パチンコ店を経営する新富商事(新冨哲也社長)と唐津市は9日、災害時に店舗の駐車場を自家用車の一時避難所として無料開放する協定を結んだ。最大約100台分を開放する。
佐賀空港第1駐車場200台分 21年度から有料化方針
県議会特別委
現在無料で使える佐賀空港の駐車場について、佐賀県は13日、ターミナルビルに最も近い第1駐車場の一部約200台分を有料化する考えを明らかにした。
旧佐賀市民会館跡地、一部駐車場に
市、商業団体へ貸し付け
佐賀市は、2016年3月末に閉館した佐賀市民会館の跡地(水ケ江)の一部を地元の新道商店振興会(山田直好会長、約20店)に、駐車場として10年間貸し出す方針を明らかにした。
県庁北側に大型バス駐車場
歩車分離、安全性向上図る
佐賀県は県庁新館北側の一般車両向け駐車場を改修し、年明けにも大型バス4台分の駐車スペースを新たに設ける。近年、小学生の社会科見学などで大型バスでの来訪が増えていたが、専用駐車場がなかった。
<バルーンフェスタ>昨年は近隣で無断駐車横行… 専用駐車場の車中泊容認へ
キャンピングカー100台分
佐賀市は昨年の「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」で禁止した専用駐車場でのキャンピングカーの車中泊を認めることにした。
有田陶器市振り返り意見交換 収支改善や利便性向上探る
4月29日~5月5日に有田町一帯で開かれた有田陶器市(有田商工会議所主催)の意見交換会が7日、同町の大有田焼会館で開かれた。
唐船城築城に思いはせ 武者行列や山海市
800年プレイベント
唐船城築城800年のプレイベントが3、4日の両日、有田町山谷の唐船城址駐車場で開かれた。たいまつ武者行列や篠笛(しのぶえ)コンサート、山海市などがあり、町民らが築城当時に思いをはせた。
- 1
- 2
動画