餅つき

JR佐賀駅前交流広場、笑顔で餅つき 佐賀西ロータリークラブがイベント、高所作業車も体験 佐賀市

子ども向けの餅つきと高所作業車の体験イベントがこのほど、佐賀市のJR佐賀駅前交流広場で開かれた。佐賀西ロータリークラブ(真弓幸慈会長)が主催し、会員の家族をはじめ大勢の親子連れでにぎわった。

佐賀市の養護老人ホームで、力合わせ餅つき交流会 佐賀栄城ライオンズクラブが「佐賀向陽園」訪問

佐賀栄城ライオンズクラブ(増田敦子会長)は19日、佐賀市の養護老人ホーム「佐賀整肢学園・佐賀向陽園」で餅つき交流会を開いた。新型コロナ禍を経て5年ぶりに開催し、施設利用者10人が年の瀬の風物詩を楽しんだ。

JAグループ佐賀が餅つき、焼き餅の振る舞い盛況 県産もち米「佐賀よかもち」PR JR佐賀駅前交流広場

JAグループ佐賀は21日、県産のもち米「佐賀よかもち」の販売促進イベントを佐賀市のJR佐賀駅前交流広場で開いた。来場者が餅つきを満喫したほか、焼きたての餅1千個が振る舞われた。

お餅よく伸びたよ! 神埼市の神埼双葉園で餅つき

子ども佐賀新聞
神埼(かんざき)市の神埼双葉園(ふたばえん)の園児が13日、神埼ライオンズクラブの会員らと餅(もち)つきをしました。

佐賀整肢学園「もちつき会」 6年ぶり、50人が参加 「1、2、3」とリズムよく

佐賀市の佐賀整肢学園こども発達医療センター(中尾清一郎理事長)は3日、「もちつき会」を開いた。

餅つきに大歓声 JAグループ佐賀、県産もち米PR

JAグループ佐賀は6日、県産のもち米「佐賀よかもち」をPRする餅つき大会を佐賀市の佐賀駅前交流広場で開いた。焼きたての餅千個を振る舞い、多くの人が舌鼓を打った。

神埼双葉園児 楽しく餅つき 神埼ライオンズクラブと

神埼(かんざき)市の神埼双葉(ふたば)園の園児が14日、神埼ライオンズクラブの会員と餅(もち)つきをしました。

<まつらノート>餅の味

年の暮れ、唐津城前のカウンターしかない小さなうどん・そば店で遅い昼食を取った。仕事納めの日でもあり、そばを食べたかったが、残念ながら予約分で切れているとのことで、うどんを注文した。

<コロナ禍の師走>餅つき再開、地域に振る舞い 諸富中生ら

「全身粉だらけになったけど、きれいに丸められた」-。迎春準備が本格化した27日、佐賀市の諸富町公民館では、諸富中の生徒らがつきたての餅を熱心に丸めていた。2年ぶりに開かれた諸富地区の餅つき会。

子どもたちに贈り物 モーターボート選手会、慈光園に

日本モーターボート選手会佐賀支部は、唐津市十人町の児童養護施設「慈光園」の子どもたちに餅や図書カードなどを贈った。新型コロナウイルスの影響で毎年恒例の餅つきを取りやめ、代わりに贈り物を届けた。

【動画】住民有志、子どもと一緒に餅つき 北多久の児童センター「あじさい」

多久市北多久町の児童センター「あじさい」で25日、恒例の餅つきが開かれた。センターが開館した2017年から住民有志が続け、訪れた子どもたちが大人と一緒にきねを振るった。

【動画】餅つきよいしょ 鏡餅、あんころ餅作り楽しく

元気・勇気・活気の会
循環型農業を進める佐賀市のNPO法人「元気・勇気・活気の会」が26日、同市兵庫町のひょうたん島公園で餅つきをした。会員らが育てた90キロのもち米で鏡餅を作ったり、あんこ餅にして参加者で食べたりした。

<コロナ禍の師走>恒例行事揺れる判断 餅つき「文化伝えたいが…」有料鍵

新型コロナウイルスの影響は、年の瀬の恒例行事にも及んでいる。県内各地の団体などで行われている餅つきは、「密になりやすい」と中止したり、機械で済ませたりしたケースも。

神野公園こども遊園地で「あったか冬まつり」

佐賀市神園の神野公園こども遊園地で19日、綱引きや餅つきなどを楽しむ「あったか冬まつり」が開かれた。冬空の下でも多くの親子連れでにぎわい、園内は熱気に包まれた。

餅つきや読み聞かせ楽しむ 西九州大生が世代交流企画

ひびの子育て
西九州大学短期大学部幼児保育学科の学生7人が22日、みやき町の四季彩の丘みやきで、地域のお年寄りから子どもたちまでを招き、餅つきなどを通して多世代間の交流を図るイベントを開いた。

競艇選手と餅つき楽しく 唐津の児童施設、40人訪問

日本モーターボート選手会佐賀支部
日本モーターボート選手会佐賀支部は25日、唐津市十人町の児童養護施設「慈光園」を訪問し、子どもたちと餅つきをした。子どもたちは、普段なかなか接することのないボートレーサーたちとの交流を楽しんだ。

児童ら楽しく餅つき 呼子公民館で「子どもカフェ」

唐津市呼子町の子どもたちを集めた「子どもカフェ」が21日、呼子公民館で開かれ、地元の児童約20人が餅つきを体験した。子どもたちはきねを持ち、地元住民たちと一緒に楽しんだ。

佐賀清光園で収穫祭 職員手伝い餅つき

JA佐賀市中央
食べ物の大切さや農産物を作る大変さを知ってもらおうと、JA佐賀市中央は14日、佐賀市の児童養護施設「佐賀清光園」(西村明純理事長)で収穫祭を開いた。

社員や地域住民、餅つき会に130人 佐賀市のアルビータ

藻類の培養などを手掛ける佐賀市高木瀬町の「アルビータ」が14日、餅つき会を開いた。社員や地域住民、高校生ら約130人が参加し、子どもから大人まで元気にきねを振るった。

園児が元気に餅つき 伊万里カトリック幼稚園

伊万里市二里町の伊万里カトリック幼稚園(ストリゼウスキー・リチャード園長、111人)で11月30日、恒例の餅つき会があり、園児たちが青空の下で元気にきねを振るった。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画