韓国
新栄小と韓国の交流、高円宮記念日韓交流基金から顕彰 18年目の活動評価
一般財団法人・高円宮記念日韓交流基金は、佐賀市の新栄小と韓国釜山広域市の小学校の交流に取り組む「新栄校区韓国交流委員会」(黒田利人会長)を顕彰した。両国を隔年で行き来して18年目を迎え、継続した活動が評価された。
<追跡2019(3)>佐賀空港韓国便休止 政治が影響、観光客激減
「8月中旬からぱったり来なくなった」。西松浦郡有田町の幸楽窯の徳永隆信社長(52)は、窯元の倉庫を見渡す。
北東アジア自治体連幹部が知事表敬
日韓民間交流継続すべき
北東アジア各国の交流を支援する北東アジア地域自治体連合(NEAR)の金玉彩(キムオクチェ)事務総長が17日、佐賀県庁を訪れ、山口祥義知事と会談した。
現代韓国映画祭、初開催 県内外から85人、ヒット作堪能
佐賀女子短大現代韓国文化研究センター(長澤雅春センター長)が主催した「現代韓国映画祭」が9月29日、佐賀市松原のシアター・シエマで初めて開かれた。
「現代韓国映画祭」開催 29日、佐賀市松原のシアター・シエマで
佐賀女子短大現代韓国文化研究センターは29日午前10時から、「現代韓国映画祭」を佐賀市松原のシアター・シエマで開く。韓国内でヒットした2作品を無料で楽しめる。
韓国語や文化学ぼう ハングル講座受講者募集
25日締め切り
佐賀市の在日本大韓民国民団佐賀県地方本部は、ハングル講座の受講者を募集している。10月からの半年間、在日韓国人の大学講師が語学を指導するほか、料理教室や歴史セミナーなどで韓国の文化にも触れる。申し込みは25日まで。
韓国の学生、温泉旅館のおもてなし習得
礼儀作法や文化学ぶ
嬉野市の温泉旅館で接客を学んだ韓国・馬山大学の学生の修了式が9日、嬉野温泉旅館「大正屋」で開かれた。温泉旅館でおもてなしの心を習得した学生に修了証書が手渡された。 同大で日本語を学んでいる2年生11人が参加した。
画用紙アートで日韓交流 西九州大短期部
大田科学技術大の10人迎え 壁画制作、感性の違い学ぶ
西九州大学短期大学部の佐賀キャンパス(佐賀市)で5日、韓国の大田(テジョン)科学技術大学から10人の学生を迎え、交流授業が行われた。
ひらまつ病院(小城)、韓国・大邱の専門大学と協定
学生受け入れ、日韓交流「継続が力」
小城市のひらまつ病院は5日、韓国・大(テ)邱(グ)市にある2~4年制の専門大学「嶺(ヨン)南(ナム)理工大学校」と人材育成の連携協定を結んだ。
海外の高校生、知事訪問 さが総文総合開会式出演へ
<行くぜ!さが総文>
さが総文の総合開会式に出演する海外の高校生らが24日、山口祥義知事を表敬訪問した。
有田陶器市、陶祖祭や農楽披露
有田陶器市が開かれている有田町で4日、陶祖李参平をたたえる行事が、同町大樽の陶山神社山頂の李参平碑前で相次いで開かれた。「陶祖祭」では窯業関係者が、泉山陶石を発見し、日本で初めて白磁を焼き上げた偉業に感謝。
3月定期化の佐賀-韓国・大邱便、5月28日から休止へ
搭乗率伸びず ティーウェイ航空
佐賀県は25日、韓国の格安航空会社(LCC)のティーウェイ航空が佐賀空港と韓国の大邱(テグ)国際空港を結ぶ路線の運航を5月28日から休止すると発表した。
佐賀県、韓国・大邱の定期便、利用促進PR
佐賀空港で記念品プレゼント
佐賀空港と韓国の大邱(テグ)を結ぶ路線が定期便になったことを受け、佐賀県は2日、利用客60人に記念品を配った。韓国語で書かれた観光案内や空港オリジナルのポケットティッシュなどを手渡した。
中国、韓国の選手、日本文化楽しむ
さが桜マラソン2019
「さが桜マラソン2019」(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会・佐賀県・佐賀市・神埼市主催、ミサワホーム佐賀特別協賛)開催前日の23日、県が招いた中国貴州省・遼寧省、韓国全羅南道の選手団の激励会が佐賀市の佐賀商工ビルで開…
児童25人訪韓交流に意欲 県子ども会連「少年の翼」結団式
県子ども会連合会の「訪韓少年の翼」の結団式が21日、佐賀市のほほえみ館で開かれた。県内の小学5、6年生の団員25人は、26日から2泊3日の日程で、釜山市内で現地の小学生らと交流する。
有田焼の母・百婆仙しのび講演会
「有田焼の母」と慕われた百婆仙(ペクパソン)を顕彰する講演会が、命日に当たる10日、有田町生涯学習センターで開かれた。
韓国の言葉や文化学ぼう ハングル講座4月開講
佐賀市の在日韓国民団県地方本部は、ハングル講座の受講者を募集している。4月からの半年間、大学講師を務める在日韓国人などから語学を学ぶほか、料理教室やフィールドワークなどで韓国の文化にも触れる。
「三・一運動」100年、日韓交流を回顧 3月1日に講演会
韓国の「三・一独立運動」から100年を迎えるのに合わせ韓国民団県本部は3月1日、佐賀市のアバンセで「佐賀日韓文化フォーラム特別講演会」を開く。大学教授2人が、歴史を再確認するとともに日韓交流の歩みについて講演する。
コースター作りで親睦 韓国の高校生、佐賀商訪問
県内の企業にインターンシップに来ている韓国の大一(デイル)観光高校の生徒が16日、佐賀市の佐賀商業高校(吉松幸宏校長)を訪れた。書道やおひなさまをあしらったコースター作りなどを通して、生徒同士の親睦を深めた。
佐賀空港釜山線の定期便就航で調印式
佐賀空港と韓国・釜山を結ぶ定期便の就航に伴い、山口祥義知事は22日、韓国の格安航空会社(LCC)ティーウェイ航空のジョン・ホングン代表理事と、就航の合意書に調印した。第1便は23日に釜山・金海国際空港を出発する。
動画