面浮立
<面浮立>カキをとっていたら…
「カキをとっていたら、船が流された」。25日午前9時ごろ、六角川河口から南東約1キロの海上に孤立した男性が118番した。救難所の救助員らが現場に到着すると、60代の男性2人が膝上ぐらいまで海水に漬かっていた。
<面浮立>重さ茶わん5杯分! 生産者応援のメガ盛り弁当
「見ただけでおなかいっぱい」
佐賀市大和町のスーパー「生鮮横丁」で、「メガ盛り弁当」が販売されている。高級黒毛和牛ステーキ、佐賀牛コロッケ、県産鶏や豚の唐揚げ、トンカツなどがあふれるように盛り付けられ、重量は750グラム。
<面浮立>市が無料配布した紙袋を売っていいの? 担当者絶句「発想もなかった」
<こちさが>
新型コロナウイルス禍、テイクアウトに力を入れる飲食店などを支援しようと、佐賀市が作った紙袋がある。1事業所当たり600枚を上限に2月以降、希望した約200事業所に12万枚超を配った。
即位祭で面浮立披露へ 鹿島・母ヶ浦保存会が知事表敬
9日に皇居周辺で開かれる天皇陛下即位を祝う「国民祭典」に出演する鹿島市の母ヶ浦(ほうがうら)面浮立の保存会が1日、佐賀県庁に山口祥義知事を訪ねた。
11月の陛下即位祭典、鹿島の母ヶ浦面浮立も出演へ
「嵐」ら奉祝曲
財界などでつくる「天皇陛下御即位奉祝委員会」と超党派の国会議員連盟などは24日、11月9日に天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」の企画概要を発表した。
箏で「祭りの太鼓」 さが総文開催PR 武雄市
「第43回全国高校総合文化祭(2019さが総文)」をPRするプレイベントが17日、武雄市図書館で開かれた。保育園児の面浮立や高校生の箏(こと)演奏などで、27日から始まるさが総文をアピールした。
龍宿浦面浮立保存会に60万円贈呈 明治安田クオリティオブライフ文化財団
地域の伝統文化の継承や後継者育成を支援する「明治安田クオリティオブライフ文化財団」は22日、鹿島市飯田の龍宿浦(やのうら)面浮立保存会(迎和泉会長)に助成金60万円を贈った。
「面浮立」でエアロビ
学生や市民60人楽しく体動かす ゆっつら~と街角大学
佐賀市呉服元町の656広場で8日、鹿島市の伝承芸能「面浮立」の動きを取り入れたエアロビクスのワークショップが開かれた。学生や市民約60人が参加し、インストラクターから教わりながら楽しく体を動かした。
- 1
- 2
動画