非常用電源
小城市庁舎、非常用電源を拡充 72時間稼働へ、太陽光パネル、蓄電池を新設
小城市は、市庁舎の防災機能を強化するため非常用電源を拡充する。災害時の人命救助で重要とされる72時間以上の稼働に向けて、本年度中に太陽光発電パネルと蓄電池を新設する。
太陽光で非常用電源 太良町など県内5市町、公共施設にカーポート式 
災害時に避難所や災害対応拠点になる公共施設で、太陽光発電で非常用電源を確保する動きが広がっている。
玄海原発3、4号機電源増設 九電、県や玄海町に事前了解願
九州電力は28日、玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)に、非常時に原子炉の監視や制御に必要な電力を供給する直流電源設備の設置許可を原子力規制委員会に申請した。安全協定に基づき佐賀県と玄海町に事前了解願を出した。
動画