電話相談

連合佐賀が労働相談 12月13、14日に電話で

労働団体の連合佐賀は13、14の両日、無料の労働相談ホットラインを開設する。「STOP!長時間労働~あなたの働き方は大丈夫?~」をテーマにさまざまな相談を受け付ける。

生活保護の電話相談受け付け 12月6日、「全国一斉生ホットライン」 佐賀県弁護士会など

日本弁護士連合会などは6日、「全国一斉生活保護ホットライン」を実施し、佐賀県弁護士会を含む各弁護士会が生活保護に関する電話相談を無料で受け付ける。連絡先は電話0120(158)794(午前10時~午後10時)。

<災害支援インフォメーション>法律電話相談 日本司法書士会連合会、無料相談

佐賀2021大雨
日本司法書士会連合会は、災害発生時に法律問題を抱えた人からの無料相談を31日まで受け付けている。電話相談とウェブ面談相談は平日14~17時。電話(0120)315199。

<災害支援インフォメーション>法律電話相談 佐賀県弁護士会、無料相談

佐賀2021大雨
佐賀県弁護士会は大雨災害に関する法律の電話相談を無料で実施する。電話0952(24)3411で対応する。 【事前予約制】 月・水・金曜14時半~16時半(第2、4月曜を除く)、木曜10~12時。相談時間は30分程度。

パワハラなど相談受け付け 佐賀県労連が電話窓口設置

佐賀県労働組合総連合(県労連)は2日、労働相談の電話窓口を設置した。新型コロナウイルスの影響で雇用情勢が厳しくなる中、解雇や雇い止め、パワハラなどの相談を受け付けた。

佐賀県弁護士会が27日に無料相談実施

東京ミネルヴァ法律事務所の破産やコロナ禍による倒産など
佐賀県弁護士会(富永洋一会長)は27日午後5時から午後7時まで、東京ミネルヴァ法律事務所の破産に伴う無料電話相談の窓口を設置する。同日は、新型コロナウイルスに伴う倒産などの相談も受け付ける。

<佐賀大雨>損害保険協会が電話相談窓口 鹿島市の住民対象

損害保険会社28社でつくる日本損害保険協会は、災害救助法の適用を受けた鹿島市の住民を対象に電話相談窓口を設けた。契約中の保険会社を照会し、被災者の生活再建を手助けする。

<新型コロナ>心のケア電話相談窓口を開設

佐賀県精神保健福祉センターは15日、新型コロナウイルスの影響による不安や悩みなどに対応する専用の電話相談窓口を開設した。「悩みを一人で抱え込まないで」と呼び掛けている。

働く女性の悩み聞かせて 16日まで、連合佐賀

連合佐賀は15日、主に働く女性を対象とした無料の電話相談を始めた。セクハラやパワハラといった職場の悩みに加え、新型コロナウイルスの影響による賃金問題などの相談にも対応している。16日まで。

<防ごう新型コロナ>金銭面の悩み、電話で相談を 27日、県弁護士会

佐賀県弁護士会は27日、新型コロナウイルスの影響による生活苦や借金問題の悩みに答える無料の電話相談を実施する。午後5時から同7時までの2時間で、弁護士2人が対応する。予約不要。

<防ごう新型コロナ>18日に県労連、労働問題電話相談

佐賀県労働組合総連合(県労連)は18日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて労働問題に関する電話相談を実施する。突然の解雇や労働条件の切り下げなどの悩みを受け付ける。無料。

<新型コロナ>生活苦や借金、26日に無料電話相談 県弁護士会

佐賀県弁護士会は、昨年8月の豪雨災害や新型コロナウイルスを巡る生活苦や借金問題の悩みに答える無料の電話相談を26日に実施する。予約不要。
イチオシ記事
動画