桜染める名残雪 佐賀県内、季節外れの寒波 3月18日

佐賀県内は18日、上空に強い寒気が流れ込んで気温が下がり、季節外れの寒さとなった。朝の最低気温は嬉野市でマイナス1・5度を観測し、平年より5度以上低かった。

佐賀県内、3月18日荒れた天気の恐れ 山間部では積雪や路面凍結に注意

佐賀県内は18日、局地的に積乱雲が発生して落雷や竜巻など激しい突風、降ひょうの恐れがある。強い寒気の影響で山間部では大雪になる可能性があり、佐賀地方気象台は積雪や路面凍結による交通障害への注意を呼びかけている。

佐賀県内の広い範囲で雪 6地点で零下観測 武雄市や嬉野市、鹿島市などで積雪 事故発生の通報相次ぐ

九州北部地方の上空約1500メートルに、マイナス12度以下の強い寒気が流れ込んでいる影響で、8日、朝から佐賀県内の広い範囲で雪が降った。佐賀地方気象台によると、武雄市や嬉野市、鹿島市などで積もった。

佐賀県内、広い範囲で降雪 武雄・嬉野方面の高速道路などで通行止め 九州新幹線の一部で遅延も

九州北部地方の上空約1500メートルに、マイナス12度以下の強い寒気が流れ込んでいる影響で朝から佐賀県内の広い範囲で雪が降り、武雄市や嬉野市などで積もった。

寒波、8日も雪警戒 山間部、休校や農業に影響も 佐賀県内

佐賀県内は7日、強い寒気の影響で冷え込み、嬉野市でマイナス2・8度を観測するなど各地で最低気温が0度を下回った。断続的に雪が降って山間部では積雪が続き、学校の休校もあった。作物が凍るなど農業への影響も出ている。

雪化粧 せわしく、楽しく 佐賀県内、この冬一番の寒気【写真特集】

この冬一番の寒気が流れ込んだ影響で、佐賀県内では5日にかけて平地でも雪が積もり、一面の銀世界が広がった。路面凍結などによる通行止めや渋滞が発生したほか、住民が通学路の雪かきに追われるなど生活に影響が出た。

佐賀県内寒波続く 2月5日朝、佐賀市で積雪2センチ 今後警報級の大雪恐れ

佐賀県内は5日、強い寒気の影響で各地で雪が降った。佐賀地方気象台によると、佐賀市駅前中央で2センチ(午前5時現在)の積雪を観測。

<道路情報>長崎自動車道の佐賀大和ICー嬉野IC間(上下線)で通行止め 雪の影響で

西日本高速道路によると、5日午前7時現在、雪のため長崎自動車道の佐賀大和ICー嬉野IC間(上下線)で通行止めとなっている

佐賀県内、降雪ピークは5日午後から深夜 平地でも警報級の大雪の可能性 積雪や路面凍結による交通障害などに警戒を

佐賀県内は、6日午前中にかけて山地、平地ともに大雪となる恐れがあり、同じ場所で雪が降り続いた場合は警報級の大雪となる可能性がある。5日午後から深夜にかけて降雪のピークを迎える見通しとなっている。

佐賀県、29日昼前にかけて山間部で大雪のおそれ 積雪や路面凍結に注意

佐賀県では29日昼前にかけて、山間部を中心に大雪となるおそれがある。佐賀地方気象台は、積雪や路面凍結による交通障害などに注意を呼びかけている。

佐賀県、1月28日から29日にかけ大雪の恐れ 山間部を中心に積雪や路面凍結に注意

佐賀県内は28日明け方から29日にかけて、寒気の影響で、山間部を中心に大雪となるおそれがある。

<まちかど写真館>雪化粧

■雪化粧 今年初、雪が降り積もった日の朝に撮りました。寒空の下、雪を被りながら健気に咲く椿が美しく、ちょっぴり勇気をもらいました。(江北町の八町大神宮で、稲富みやびさん・24歳)。

九州北部に強い寒気、1月12日にも 佐賀県は大雪に警戒を

佐賀地方気象台によると、佐賀県は12日、山間部・平野部ともに大雪となる恐れがある。積雪や路面の凍結、農作物の管理などに注意を呼びかけている。

低温注意報、発表基準は地域ごとに違う? 佐賀県は「平野部で氷点下3℃以下」…

佐賀地方気象台は9日午前、佐賀県に低温注意報を発表した。平野部の最低気温が氷点下3度以下となる予想のときに発表されるもので、水道管の凍結・破裂や農作物の被害への注意を促す。

佐賀県内、9日大雪警戒 路面凍結や交通障害に注意 平地でも夜から

冬型の気圧配置が強まる影響で、佐賀県内は9日から翌10日の午前中にかけて山地で大雪となり、9日夜からは平地でも大雪となる恐れがある。

佐賀県内平野部も大雪の恐れ 1月9日未明から1月10日午前 山間部では降雪10センチ予想 

佐賀地方気象台によると、9日から10日にかけて、九州北部地方の上空約1500メートルに氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込み。

佐賀県内、平野部でも積雪の可能性 山間部を中心に大雪 九州北部地方に強い寒気 1月9日

佐賀県を含む九州北部地方は1月9日、強い寒気の影響で山間部を中心に大雪となり、平野部でも積雪の可能性がある。

強い寒気流入、佐賀県の山間部で12月28日午前中は大雪のおそれ 平野部で雪が降るところも

佐賀地方気象台によると、佐賀県の山間部では12月28日明け方から昼前にかけて、大雪となるおそれがある。

正月3が日までの佐賀の天気はどうなる? 除夜の鐘、初詣、初売り…

佐賀県を含む九州北部地方は、年末から正月3が日にかけ、雲が広がりやすく、雪または雨の日がある見通し。

山間部で12月28日に大雪の恐れ 積雪や交通障害、農業施設の管理に注意を 佐賀地方気象台

佐賀地方気象台は、佐賀県の山地で28日午前中、大雪となる可能性があるとして注意を呼びかけている。 28日は九州北部地方の上空約1500メートルに氷点下6度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込み。
イチオシ記事
動画