陶磁
初期伊万里、欧州の里帰り品、野老作品一堂に 九州陶磁文化館で新収蔵品展
2019年度に購入、寄贈を受けた陶磁器を紹介する県立九州陶磁文化館(西松浦郡有田町)の「新収蔵品展」。
【動画】近世から現代の47件展示 九州陶磁文化館、新収蔵品展
有田町の県立九州陶磁文化館で、新収蔵品展が開かれている。2019年度に購入、寄贈を受けた47件292点の陶磁器を展示。
【動画】ドイツ総領事、有田町訪問 有田焼の歴史に触れる
7月下旬に着任したばかりの在大阪・神戸ドイツ総領事館のマルティン・エバーツ総領事(63)が10日、有田町を訪れた。
「夏休みは九陶で遊ぼう」21日から、風鈴絵付けや小物づくり 有田町
有田町の県立九州陶磁文化館は21日から、体験イベント「夏休みは九陶で遊ぼう」を開く。焼き物の風鈴に絵を描いたり、粘土で小物を作ったりできる。8月30日まで。
髙取家コレクション展 要人もてなした多様の器
有田町の九州陶磁文化館
唐津市にある国の重要文化財「旧高取家住宅」で使われた陶磁器を集めた県立九州陶磁文化館(西松浦郡有田町)の「髙取家コレクション」展。
もてなしの逸品一堂に 九陶「髙取家コレクション」開幕
食器、調度品425点
唐津市にある旧高取邸で使われていた陶磁器を集めた特別企画展「髙取家コレクション」が23日、有田町の県立九州陶磁文化館で開幕した。
センス光る花器250点 九陶でデザイナー協会展
九州陶磁器デザイナー協会(田中右紀理事長)の第31回年次展が、有田町の県立九州陶磁文化館で開かれている。テーマの「花器」を中心に、センスが光る約250点を展示している。3月1日まで。
絵画、焼き物秀作並ぶ
九陶で西松浦郡学童美術展
西松浦郡小・中学校学童美術展が、有田町の県立九州陶磁文化館で開かれている。県学童美術展の県や郡の審査で入選した同町内の児童生徒の絵画や焼き物など282点を紹介している。2日まで。
現代工芸美術九州会展 九州の作家多彩な意欲作 最高賞に中村さん(有田町)
九州各地の作家の多彩な工芸作品がそろう現代工芸美術家協会九州会の第32回展。陶磁や染織、紙、人形、ガラスなど会員や一般の43点が並ぶ。
動画