開始

4月1日から「地域振興券」申し込み受け付け 初の電子券も 佐賀市

佐賀市は1日から、プレミアム付き地域振興券の購入申し込みを受け付ける。市として初めて取り扱う「電子券」と紙券の2種類があり、それぞれ30%のプレミアムが付いた「飲食券」と20%のプレミアムが付いた「共通券」がある。

【動画】小城市庁舎、太陽光で電力自給 全国初、24日から本格運用

小城市が三日月町の本庁舎に整備していた太陽光発電設備が完成した。24日から本格運用し、庁舎内の全ての電力を太陽光発電で賄う。市によると、再生可能エネルギーで自治体庁舎の全電力を自給する取り組みは全国で初めて。

<コロナワクチン>多久市3回目は2月1日から 高齢者対象

多久市は24日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、65歳以上の一般の高齢者を対象に来年2月1日から実施すると発表した。18~64歳は4月1日から始める。

アストラゼネカ製ワクチンの接種、佐賀県が予約開始

佐賀県は6日から、アストラゼネカ製ワクチンの接種予約の受け付けを開始したと発表した。接種は、アレルギー反応などにより他社のワクチンを接種できない人らが対象になる。1回目の接種日は25日になる。

<佐賀善意銀行>大雨義援金、口座振り込み20日から開始

佐賀善意銀行(頭取・中尾清一郎佐賀新聞社社長)は20日、「佐賀2021大雨義援金」の佐賀銀行からの振り込み受け付けを始める。 記録的な大雨被害を受け、佐賀善意銀行は18日に義援金の受け付けを開始した。

【動画】有田消防署新庁舎が供用開始 落成式

伊万里・有田消防組合の有田消防署新庁舎が全体の供用を開始し、22日、落成式が開かれた。関係者約30人が出席、延べ床面積が1・7倍になった新施設での活動に期待を寄せた。

有田消防署、本格供用開始祝う 延べ床面積1.7倍、女子仮眠室も

伊万里・有田消防組合の有田消防署新庁舎が全体の供用を開始し、22日、落成式が開かれた。関係者約30人が出席、延べ床面積が1・7倍になった新施設でのスムーズな署の活動に期待を寄せた。

ウーバーイーツ、佐賀市でサービス開始

食事宅配サービス「ウーバーイーツ」が4日から、佐賀市の一部でサービスを始める。既に導入されている地域では、配達員による交通事故が確認されており、県警は交通安全情報を配信して未然防止を図る。

<新型コロナ>佐賀県の時短協力金申請、受け付け開始

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、佐賀県が営業時間の短縮要請に応じた飲食店などに支払う協力金の申請受け付けが8日、始まり、初日は夕方までに約390件の申し込みがあった。

小城市、アプリで官民情報一元化 「OgiOgi」運用開始

小城市の情報アプリ「OgiOgi(オギオギ)」の運用が始まった。市と民間2社が共同で開発したサービスで、アプリストアから無料でダウンロードし、防災や買い物といった暮らしに関わる情報をスマートフォンなどで入手できる。
イチオシ記事
動画