閉校
珍しい「外廊下」 外壁や窓はなく吹きさらし 閉校した大川小学校に 伊万里市
<ちょっとした話>
3月末で閉校した伊万里市の大川小の校舎は、今ではあまり見られない構造をしていた。教室横の廊下に外壁や窓がなく、吹きさらしになっていて「外廊下」「開放廊下」と呼ばれる。 校舎は鉄骨造りで1966年に建てられた。
【動画】大川小、松浦小で閉校式 150年超える歴史に幕 4月から東陵学園に
伊万里市の大川小、松浦小の閉校式が30日、それぞれの学校で開かれた。ともに150年を超える歴史があり、卒業生は1万人以上。式典には子どもからお年寄りまで大勢の人が参加し、思い出が詰まった学びやとの別れを惜しんだ。
【動画】歴史ある思い出の校舎に別れ 切木小、大良小で閉校式 4月から高峰小に統合 唐津市
学校再編で4月から「高峰(こうほう)小」に統合される、唐津市の切木(きりご)小、大良(だいら)小で22日、閉校式があった。
本年度で閉校の松浦小、大川小で最後の運動会 児童ら思い出刻む 伊万里市
児童数の減少により本年度で閉校する伊万里市の松浦小(全校児童96人)、大川小(同91人)の両校で26日、運動会があった。
学校はなくなっても…
春、出会いと別れの季節。親しい人との別れもつらいが、思い出の場所との別れも寂しさが募る。今月は特に、「閉校」のニュースが続いた。
【動画】納所小学校(唐津市肥前町)、148年の歴史に幕 閉校式に200人、母校に別れ
3月で閉校する唐津市肥前町の納所小で22日、閉校式が開かれた。全校児童や卒業生、地区住民ら200人以上が出席し、148年の歴史を刻んできた母校との別れを惜しんだ。
【動画】涙と笑顔、それぞれの未来へ 入野小学校で卒業式 新年度は3校が統合、「肥前小」に
肥前町の入野、田野、納所の3小学校は新年度に統合し、入野小の校舎に「肥前小」が開校する。入野小では、6年生12人が保護者や地域の人たちに見守られながら、涙と笑顔で学び舎を巣立った。
【動画】壇上で将来の夢力強く 唐津市・厳木小学校で現校舎最後の卒業式 3月で閉校
現校舎で最後となる卒業式を迎えた厳木小。卒業生11人は「夢はみんなを笑顔にする美容師」「たくさんの人に料理を振る舞うシェフになる」と壇上で将来の夢や中学校での目標を発表。
閉校記念し、「学校かくれんぼ」や花火 3月9日納所小学校、10日田野小学校 唐津市肥前町
唐津市肥前町の納所小、田野小の卒業生ら有志が、3月末の閉校を記念したイベントを企画した。納所小では9日、田野小では10日に校舎を使った「学校かくれんぼ」などを開催し、遊びを通じて最後の思い出を刻む。
今月閉校の福富中学校で「夢短冊」 生徒会呼びかけ、保護者や児童の400枚を廊下に
学校再編で3月で閉校する白石町の福富中で、学校の思い出などを短冊に記す「夢短冊」作りが進んでいる。生徒会が保護者や福富小の児童にも呼びかけて、400枚ほどの短冊が集まる。
【動画】閉校前の思い出に 箞木小学校(唐津市厳木町) 育友会がバルーン体験企画
3月で閉校
唐津市厳木町の小学校統合に伴い、3月で閉校する箞木(うつぼぎ)小(福田啓子校長、63人)で3日、記念イベントが開かれた。バルーンがグラウンドに登場し、全校児童や保護者がバーナー操作の体験などを楽しんだ。
白石地域の小学校統合、建設候補地に白石中北側
白石町の小学校再編で、白石地域の4校を統合する新たな小学校について、町総合教育会議は22日、建設候補地を白石中の北側にすることを盛り込んだ基本構想案を了承した。
竹木場、大良、切木小統合の協議状況報告 唐津市総合教育会議で
唐津市の総合教育会議が20日に開かれ、二つ以上の学年で構成する「複式学級」のある学校統合について、2025年4月に竹木場小、大良小、切木小が統合して高峰小とする対応に関して協議の進ちょくを報告した。
納所小閉校に思いをはせて「風車ウオーク」3月10日 唐津市肥前町納所地区
唐津市肥前町の小学校統合に伴い納所小が3月末で閉校されることから、地元有志が3月10日、記念イベント「風車ウォークinひぜん」を開く。9基ある風車や番所、漁港などを歩いて回り、節目に思いをはせる。
地域とともに思い出づくり 来年3月閉校の白石町3中学校 人文字撮影や歴史取材、短歌募集も
学校再編で来年3月に閉校する白石町の3中学校で、“閉校プロジェクト”が進んでいる。人文字撮影や学校にまつわる逸話や歴史の取材、短歌募集など、卒業生や地域の人たちも加わって思い出づくりが行われている。
<記者が見た市町この一年・伊万里市>(6)伊万里港の機能強化、滝野小中など閉校
伊万里港の物流機能を強化するための整備が進んだ。8月に黒川町の七ツ島工業団地と国道204号を結ぶ新たな臨港道路が開通。既存のルートを海をまたいでショートカットし、貨物輸送の円滑化を図った。
伊万里商高同窓会、閉校記念碑を建立 伊万里実業高商業キャンパスに
伊万里実業高の商業キャンパス(伊万里市脇田町)に、前身の伊万里商業高の閉校記念碑が建てられた。 同窓会の橘岡会が校舎玄関の前に建てた。
【動画】「最高の学校」別れ惜しみ 滝野小中学校で閉校式 児童生徒ら感謝を胸に校歌
伊万里市東山代町の滝野小中学校で26日、閉校式が開かれた。国見山系の山あいに学校ができてから149年。同校で学んだ人々が閉校になるのを惜しみながら、思い出が詰まった校舎に別れを告げた。
伊万里市の滝野小中学校、最後の1年、写真で回顧
3月で閉校 「笑顔で最高のゴールを」
伊万里市東山代町の滝野小中学校が3月で閉校する。国見山系の山あいに学校ができたのは1873(明治6)年。
伊万里市の滝野小中学校、最後の卒業式 本年度閉校、3人が新たな一歩
本年度で閉校する伊万里市東山代町の滝野小中学校で11日、最後の卒業式が開かれた。小学生1人と中学生2人が卒業し、たくさんの思い出と新たな一歩への決意を胸に、山あいの学びやを巣立った。
- 1
- 2
沖縄県・先島諸島避難計画「対等な関係で交流を」思い共有 佐賀県知事が与那国町を訪問、町長と会談 「台湾有事」念頭にした計画に絡み
SAGA久光スプリングス、ホームで先勝 姫路を3-1 バレーボール・SVリーグ女子チャンピオンシップ準々決勝・第1戦
総合格闘技で高校生日本一 MMA甲子園全国大会フライ級優勝の中島唯翔選手が山口祥義知事を表敬「世界で活躍したい」
唐津市肥前町「切木ボタン」受け継ぐバトン 亡き父から、400年伝わる佐賀県天然記念物 出さん宅、もうすぐ見頃
JR唐津駅に「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」参上! ハンサムにティッシュ配り 「入学おめでとう」とエール 佐賀県唐津市
動画