長崎新幹線

<新幹線長崎ルート>「佐賀の財政負担軽減を」 与党整備新幹線プロジェクトチームが会合

九州新幹線長崎ルートなど整備新幹線について論議する与党プロジェクトチーム(PT)は25日、都内で会議を開き、意見交換した。

<新幹線長崎ルート>フル規格 民間から推進 武雄・嬉野の商工団体、新組織有料鍵

九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉間の整備について、武雄市と嬉野市の商工・観光団体が中心となってフル規格整備の促進を求める組織を立ち上げることになった。

<新幹線長崎ルート>佐賀市議会、新幹線「研究会」発足へ

フラットな立場で議論
佐賀市議会(川原田裕明議長)は九州新幹線長崎ルートをテーマにした研究会を2月にも発足させる。自民党系3会派をはじめ、超党派で構成する見通し。

<新幹線長崎ルート>暫定開業合わせ誘客事業を推進

観光キャンペーン推進協議会設立総会
JRグループと佐賀県などが連携して取り組む観光キャンペーン「佐賀県デスティネーションキャンペーン」の推進協議会設立総会が15日、佐賀市で開かれた。

<新幹線長崎ルート>知事「経路もゼロベースで」 フル規格整備でけん制有料鍵

県議会一般質問
定例佐賀県議会は2日、一般質問の初日の質疑があった。

宿泊施設の新設・改修支援 武雄市 新幹線暫定開業向け 固定資産税免除や奨励金

武雄市は宿泊施設の新増設や改修、譲渡を促す新たな支援・奨励制度を新設する。固定資産税免除や整備奨励金の交付、新規雇用や光熱費の支援など多岐にわたる。

【県民世論調査2020】新幹線長崎ルート整備方式 リレー方式25% フル規格14% 「分からない」増える有料鍵

佐賀新聞社が実施した県民世論調査で、九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉の整備方式について「整備せずリレー(対面乗り換え)方式のまま」にすべきとの回答が2年連続で最も多かった。

<北陸新幹線延伸1年半遅れ>長崎ルートに影響は…佐賀県内に波紋

整備方式議論に猶予?/地方負担増懸念も
北陸新幹線金沢―敦賀の開業が1年半遅れ、建設費も3千億円近く上振れするとの見通しが示された11日、佐賀県内にも波紋が広がった。

<新幹線長崎ルート>佐賀除く3者協議に疑問 JR九州社長「4者のはず」

九州新幹線長崎ルート新鳥栖―武雄温泉の整備方式を巡り、赤羽一嘉国土交通相が国交省と長崎県、JR九州による3者協議を行う考えを示したことを受け、JR九州の青柳俊彦社長は28日、「(佐賀県を含む)4者のはずなのに」と疑…

<新幹線長崎ルート>フル規格実現へ連携確認 佐賀、長崎の団体が嬉野で意見交換

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)のフル規格整備を求めている佐賀と長崎の団体が24日、嬉野市で意見交換会を開いた。約40人が出席し、各団体が活動状況を報告。フル規格実現へ連携を深めることを確認した。

<新幹線長崎ルート>国交省に手詰まり感 佐賀県「新しい提案ない」

九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉で想定される五つの整備方式の比較を示し、フル規格を推す主張を明確にした国土交通省。

<新幹線長崎ルート>23日に「幅広い協議」 国交省と佐賀県

九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉間の整備方式見直しで、国土交通省と佐賀県による3回目の「幅広い協議」が23日午後4時から県庁で開かれる。

<新幹線長崎ルート>嬉野市の「玄関口」、概要発表

嬉野温泉駅、周辺整備
嬉野市などは14日、九州新幹線長崎ルートの嬉野温泉駅(仮称)の周辺整備に関し、民間事業体が施設を整備、運営するエリアの概要を発表した。官民で連携し、市の新たな玄関口になる駅周辺のにぎわいづくりを目指す。

<新幹線長崎ルート>佐賀県議会新幹線特別委、11月25日に県外視察

佐賀県議会の新幹線問題対策等特別委員会(藤木卓一郎委員長、17人)は13日、理事会を開き、11月25日に熊本県庁や福岡県久留米市、大牟田市を視察することを決めた。

<新幹線長崎ルート>「与党でも議論」要望に手応え 自民党佐賀県連 2日で党幹部ら7人に

留守氏「知事の態度をおわびします」と陳謝
整備方式を検討している九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉間に関し、自民党佐賀県連は6日、党本部の二階俊博幹事長や国土交通省幹部らと相次いで面会し、フル規格で整備した場合に生じる財政負担の軽減など、課題解決を求め…

<新幹線長崎ルート>「最善の案、県側が提示を」

与党PT細田座長 自民党佐賀県連要望に対し
整備方式が検討されている九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉間に関し、自民党佐賀県連は5日、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)の細田博之座長らと面会し、財政負担などフル規格整備で生じる課題解決につい…

<新幹線長崎ルート>複数アセス同意し論議を 嬉野市議会意見書可決

嬉野市議会は5日、九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備について、山口祥義知事に対し、国土交通省が提案した複数の整備方式に対応する環境影響評価(アセスメント)に同意し、幅広く論議することを求める…

<新幹線長崎ルート>県議会決議 自民党佐賀県連、党本部向け実績 具体策引き出す手土産に

九州新幹線長崎ルートを巡り、自民党県議団の苦悩ぶりが浮き彫りになった9月定例会だった。

<新幹線長崎ルート>佐賀県議会決議 JR九州「議論活性化を期待」

佐賀県議会の決議についてJR九州は「大変心強く感じる。決議が大きなうねりとなり、西九州(長崎)ルート新鳥栖―武雄温泉間の早期整備に向けた議論がさらに活性化することを期待している。

<新幹線長崎ルート>与党新幹線PT 建設予算、増額要求了承

国に佐賀県との協議進展指示
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は24日、東京都内で会議を開き、2021年度予算概算要求に関し、九州新幹線長崎ルートなどを含む建設費として、本年度当初の804億円から増額する国土交通省の方針を了承し…
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画