長崎ルート
長崎ルート未着工区間、全国の新幹線網に直結を 長崎で1000人シンポ
九州新幹線長崎ルート未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)のフル規格化に向け、機運を高めるシンポジウムが16日、長崎市内で開催され、長崎、佐賀両県から約千人が集まった。
<新幹線長崎ルート>「JR九州と意見交換したい」山口祥義知事 月内の与党検討委聴取後にも
九州新幹線長崎ルートの整備方針を巡り、佐賀県の山口祥義知事は19日、仮に全線フル規格で整備する場合、JR九州が営業主体になることを念頭に「今後の展望も含め、さまざまな面でJR九州と意見交換する機会をつくりたい」と述…
「遅れ取ってはいけない」与党検討委トップ・森山裕総務会長 九州新幹線長崎ルート巡り 自民党佐賀県連大会であいさつ
壇上の来賓席には山口祥義知事も
九州新幹線長崎ルートの整備方式を協議する与党検討委員会のトップを務める森山裕総務会長は19日、佐賀市内で開かれた自民党佐賀県連大会であいさつし、「新幹線は全国から希望が多い。
<新幹線長崎ルート>山口祥義知事「3者で意見交換を」 新鳥栖駅-武雄温泉駅の整備方式 長崎県とJR九州に近く打診
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉の整備方式を巡り、佐賀県の山口祥義知事は7日、長崎県とJR九州に対し、一から地元で合意形成を図るための意見交換を呼びかける考えを明らかにした。
<西九州新幹線>「西九州ルートは新鳥栖駅分岐で」 鳥栖市議会が意見書可決
鳥栖市議会(松隈清之議長、22人)は定例会最終日の21日、九州新幹線長崎ルートの整備方式検討区間(新鳥栖-武雄温泉)で、分岐駅が新鳥栖駅となるよう山口祥義知事に国との協議を求める意見書を賛成多数で可決した。
<新幹線長崎ルート>与党検討委、12月6日に会合 約10カ月ぶり、直近の動き共有
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉間について方針を決める与党検討委員会(森山裕委員長)が6日に会合を開くことが分かった。
九州新幹線 佐賀、長崎の沿線5市、全線フル規格整備を要望 国交省や関係国会議員に
九州新幹線長崎ルート
嬉野市や武雄市など西九州新幹線(武雄温泉―長崎)沿線の5市長らが15日、国土交通省や与党検討委員会の森山裕委員長ら関係国会議員に対し、九州新幹線長崎ルートの整備方式検討区間(新鳥栖―武雄温泉)の全線フル規格整備など…
<新幹線長崎ルート>知事、フル規格整備の課題伝達 森山与党検討委員長と面会
佐賀県の山口祥義知事と九州新幹線長崎ルートに関する与党検討委員会の森山裕委員長が、27日に東京都内で面会していたことが31日、分かった。
<新幹線長崎ルート>南回りルート判断「今後も情報収集」 坂井英隆佐賀市長、山口祥義知事発言受け
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖―武雄温泉)を巡って、佐賀県の山口祥義知事がフル規格で整備する場合に想定されるルート案のうち佐賀空港と連携する南回りルートを「議論の余地がある」と発言したことに関し、坂…
<新幹線長崎ルート>山口祥義知事「民間とは観点異なる」 JR九州社長発言受け見解
整備方式検討区間の九州新幹線長崎ルート(新鳥栖―武雄温泉)について協議する佐賀県と国土交通省の「幅広い協議」を巡って、JR九州の古宮洋二社長が「出席する場面になれば(フル規格を求める)JR九州の考えをきっちり伝えた…
<鉄路の行方 第6章 どうする長崎ルート(4)> 短い新幹線の理由(下) 難題解決の「夢の列車」頓挫 専門家「フリーゲージ断念の経緯検証を」
「フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)は元々国が責任を持って開発をすると言われたからわれわれはついていっていた。
新幹線「佐賀空港経由のフル規格で」 県農政協・金原会長、長崎ルートに言及
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉を巡り、佐賀県農政協議会の金原壽秀会長は16日、佐賀空港経由ルートをフル規格で整備し、新幹線による貨物輸送を検討すべきとの考えを示した。
<こちさが×ナガポス>西九州新幹線開業前に聞く 両県のお薦めは? 佐賀は「温泉」、長崎「稲佐山」
23日に迫る西九州新幹線(武雄温泉-長崎)の開業に向け、佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)と長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト」(ナガポス)は、会員がお薦めする佐賀と長崎の観光スポットやグルメを尋ねる合同…
概算要求804億円超に 長崎ルートなど新幹線建設費 国交省が公表
国土交通省は25日、九州新幹線長崎ルートを含む3区間の整備新幹線建設費に804億円以上を計上する2023年度予算概算要求を公表した。804億円のほか、具体的な金額を示さない「事項要求」を含む。
<こちさが×ナガポス合同アンケート>長崎の人にお薦めしたい佐賀のグルメ&スポットは?
西九州新幹線(武雄温泉―長崎)9月23日開業
佐賀新聞「こちらさがS編集局(こちさが)」と長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト(ナガポス)」は、9月23日開業の西九州新幹線(武雄温泉―長崎)をテーマに、佐賀、長崎両県の読者の声を協力して集め、取材や報道に生かして…
<新幹線長崎ルート>「フル規格の利点提示が先」 佐賀県議会一般質問 県、国との協議に関し見解
6月定例佐賀県議会は16日、一般質問2日目の質疑があった。
<こちさが×ナガポス>西九州新幹線、期待と注文 開業まで100日
佐賀・長崎新聞アンケート
九州新幹線長崎ルート武雄温泉-長崎(西九州新幹線)の開業まで100日になることに合わせ、佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)と長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト」(ナガポス)で実施した合同アンケート。
<こちさが×ナガポス>西九州新幹線、両県民の思いは 開業まで100日 佐賀・長崎新聞アンケート
佐賀、整備方式への意見多岐に 長崎、全線フル規格化要望多く
9月23日に開業する九州新幹線長崎ルート武雄温泉―長崎(西九州新幹線)について、佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)と長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト」(ナガポス)は、合同でアンケート調査を実施した。
<西九州新幹線>嬉野は25本、武雄は44本停車 武雄温泉-長崎間のダイヤ
9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉-長崎)に関し、JR九州は上下47本のうち、嬉野温泉駅(嬉野市)に25本を、武雄温泉駅(武雄市)には44本を停車させる方針であることが3日、関係者への取材で分かった。
<新幹線長崎ルート>博多-長崎、1日22往復程度 9月開業の新幹線・リレー特急
9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉-長崎)に関して、JR九州が博多―長崎間を走行する新幹線「かもめ」と特急「リレーかもめ」の本数を1日22往復程度にする方向で調整していることが2日、関係者への取材で分かった。
動画