避密だよ
<避密だよ~ゆったりアート空間>「染織資料室」(鹿島市) 鍋島更紗復元への足跡
鹿島市の能古見地区にある「染織資料室」。
<避密だよ~ゆったりアート空間>山田直行さん宅・展示室「葦の家」(神埼市) 恩師や後輩、多様な作品群
神埼市千代田町の下村湖人生家から車で3分ほど。洋画家の山田直行さん(73)が「葦(よし)の家」と名付けた自宅の小屋を開放し、自身の作品をはじめ、県内作家の絵画コレクションを紹介している。
<避密だよ~ゆったりアート空間>有吉美術館(鳥栖市宿町) 知る人ぞ知る名所
鳥栖市宿町のひかり医院の隣にある私設の「有吉美術館」。医師の故有吉攝(たすく)さんが、佐賀、福岡の作家を中心に長年集めた多くの絵画の中から70点が飾られている。
<避密だよ~ゆったりアート空間>木下・貝の資料館(唐津市浜玉町) 地元や海外、10万個超え収集
オープンしたのは2006年。ホームページの更新はずいぶん前に止まっている。開いているのだろうか。唐津市浜玉町の「木下・貝の資料館」に恐る恐る電話してみると「やっていますよ」。はきはきとした男性の声が返ってきた。
<避密だよ~ゆったりアート空間>有田焼参考館(有田町) 有田焼の陶片収蔵、世界最大級
「ここまで足を運ぶ人はなかなかいないと思うよ」。有田町を担当していた先輩記者から教えてもらった「有田焼参考館」。陶片が大量に並ぶ、知る人ぞ知る資料館のようだ。 国指定史跡「泉山磁石場」のすぐ近く、参考館に到着。
<避密だよ~ゆったりアート空間>浮立の里展示館(佐賀市富士町市川) 映えるジオラマ天衝舞再現
新企画
以前から気になっていた、古湯温泉の近くで見かける「浮立(ふりゅう)の里展示館」の案内板。「衣装も、展示もきれいでしたよ」という知り合いの学芸員さんの言葉に引かれ、足を運んでみた。
動画