進出協定
クリーン発酵九州(熊本) 白石町に肥料工場 町と進出協定 有沿道効果、地元野菜の残渣活用
農業用肥料を製造・販売する「クリーン発酵九州」(熊本県荒尾市・難波智秀代表取締役)が白石町に肥料工場を建設することになり26日、町と進出協定を結んだ。
基山町、げんき農業(埼玉県)と進出協定 イチゴの栽培・販売、観光農園の開園も視野に
基山町は12日、農作物の生産や販売を手がける「げんき農場」(本社・埼玉県、阿部茂喜社長)と進出協定を結んだ。町内に農場を整備し、2025年秋からイチゴの栽培事業をスタートさせる。
大栄工業、みやき町で工場増設 2025年12月稼働へ町と進出協定
プラスチック製品製造・販売の大栄工業(みやき町、干川量也社長)は、町内に工場を増設するのに伴って30日、町と進出協定を結んだ。2025年12月の操業開始を予定する。
「地域経済の振興に寄与してほしい」ふるさと納税支援のスチームシップ、白石町と進出協定
白石町は3日、ふるさと納税の支援事業などを手がける「スチームシップ」(長崎県波佐見町、藤山雷太社長)と進出協定を結んだ。同社は来年10月に同町に事務所を開設、開設時に3人、その後3年間で3人の地元採用を予定している。
鳥栖市とシステムソフトが進出協定 市内にシステム開発拠点開設へ
鳥栖市とIT企業「システムソフト」(本社 東京・福岡、吉尾春樹社長)が6日、進出協定を結んだ。鳥栖市元町のビル内のオフィススペースにシステム開発拠点を設け、将来的には地元企業のDX推進や起業支援などを目指す。
女性活躍の場創出へ 鹿島市とイノベーションパートナーズが協定 デジタル分野で人材発掘、育成
企業や自治体のプロモーション支援や企業誘致などを手がける「イノベーションパートナーズ」(本社・東京都、本田晋一郎社長)と鹿島市は5日、進出協定と包括連携協定を締結した。
東京のIT企業「日本キャスト」が有田町へ進出 5年間で10人地元雇用
コンピューターシステムの開発を手がけるIT会社「日本キャスト」(東京都)は9日、有田町と進出協定を結んだ。2026年4月までに町内に事務所を構え、初年度に地元から3人、5年間で計10人の新規雇用を計画している。
装飾菓子製造「アートキャンディ」(東京都)工場増設 みやき町 2025年2月の操業開始を予定
装飾菓子の製造・販売などを手がけるアートキャンディ(東京都)は、みやき町簑原の佐賀工場に新工場を増設するのに伴って28日、町と進出協定を締結した。2025年2月の操業開始を予定する。 同社は1964年設立。
映像制作のSTUDIO KAIBA(スタジオ・カイバ)、佐賀市に支店開設へ 地方の若者の受け皿に
2年後本格操業目指す
佐賀市は、CGによるプロモーションビデオやミュージックビデオなど映像全般の制作を手がける「STUDIO KAIBA(スタジオ・カイバ)」(東京都、永島悟郎社長)と進出協定を結んだ。
ワイ・デー・ケー九州、テクニカルセンター新設 基山町と進出協定締結 2025年4月操業開始
「半導体ビジネスさらに拡大」
半導体製造装置の設計、組み立てを手掛ける三養基郡基山町のワイ・デー・ケー九州(大日向正司社長)は、町内にテクニカルセンター(技術棟)を新たに整備するのに伴って1日、町と進出協定を結んだ。
次世代モーターの材料工場が伊万里に新設へ ネクストコアテクノロジーズと市が進出協定
2025年夏の稼働開始目指す
大幅な省エネを可能にする次世代モーターの材料を開発・製造するネクストコアテクノロジーズ(京都府)が、伊万里市黒川町の七ツ島工業団地に工場を新設することになり、22日に市と進出協定を結んだ。
アニメ制作会社、武雄市に進出 東京の「天狗」2025年事業開始、雇用も
アニメ制作会社の天狗(本社・東京都立川市)は、武雄市に事業所を開設し、2025年から作画やCGなどのアニメ制作を始める。初年度は地元で2人の雇用を計画している。
協和製作所、佐賀大和IC工業団地内に3カ所目の工場開設へ 水門設備など機械製品製造
水門設備など機械製品を製造する協和製作所(佐賀市高木瀬西、藤井道博社長)は、佐賀大和IC工業団地(同市大和町東山田地区)内に3カ所目の工場を整備する。5日、佐賀市と進出協定を締結した。
名古屋のネットサポート企業「ポールトゥウィン」佐賀市に進出
佐賀市は26日、ネットサポート事業などを手がける「ポールトゥウィン」(名古屋市、橘鉄平社長)と進出協定を結んだ。
木育に取り組むNPO法人「芸術と遊び創造協会」基山町進出 佐賀県と進出協定
木の大切さを伝える「木育(もくいく)」に取り組むNPO法人「芸術と遊び創造協会」(本部・東京都)が26日、佐賀県と進出協定を結んだ。東京、福岡、沖縄に続く4番目の事務所を基山町の基山フューチャーセンター内に開設する。
岡山の建設機械用装置メーカー タグチ工業、神埼市に新工場
ショベルカーなどのアームの先端に取り付ける建設機械用アタッチメント(付属装置)製造「タグチ工業」(本社・岡山市、田口博章社長)は、神埼市神埼町竹に工場を新設する。九州では初の拠点で、2024年7月の操業開始を目指す。
アサヒ製鏡がみやき町に進出 鳥栖の第2工場を移転
ガラスや鏡の加工・取り付け工事などを手がけるアサヒ製鏡(本社福岡市)は、鳥栖市の鳥栖支店第2工場をみやき町白壁の新工場に移転する。
大阪のIT企業、武雄に進出 「先端情報技術企画」スマート農業展開
武雄市は6日、企業向けITシステムの設計、開発、運用などを行う先端情報技術企画(本社・大阪市)と進出協定を結んだ。武雄市内に拠点を構え、2024年度から農業機械の自動操縦などスマート農業事業を展開する。
東京の事務処理業務支援会社 エスプールグローカル、武雄市に2023年5月進出
武雄市は11日、自治体や民間企業の事務処理業務を支援するエスプールグローカル(本社・東京都)と進出協定を結んだ。ゆめタウン武雄店内に事務所を構え、2023年5月から業務を開始する。
平島(熊本市)が武雄工業団地に進出 金属系外装メーカー
武雄市はこのほど、金属系外装メーカーの平島(本社・熊本市)と進出協定を結んだ。2021年8月に書面で交わしていたが記録的大雨の影響で発表を見送り、22年9月の営業開始に合わせて改めて発表した。
動画