通学

昭和バスの通学定期券、約25%値上げ 2月1日から 運行コスト高で

昭和自動車(唐津市)は2月1日から、県内の学生を対象に販売している通学定期券を約25%値上げする。

<佐賀県内大雨>通勤通学直撃 交通機関乱れ

10日未明から佐賀県内を襲った集中豪雨は朝の通勤、通学ラッシュを直撃した。鳥栖市のJR鳥栖駅では、始発から上下線とも運転見合わせとなり、運行再開を待ち続ける通勤者らで混雑した。

記者日記 「ヨジデン」有料鍵

列車で通学できる高校しか選択肢はなかった。実家のある旧西有田町から通える県立の普通高は、伊万里か武雄のどちらか。有田駅で乗り換える手間も考えて、松浦鉄道でつながる伊万里に進んだ。

西九州新幹線・特急利用、県外通学1カ月定期券も補助 武雄市

武雄市は、西九州新幹線(武雄温泉-長崎)とJR特急(武雄温泉-博多)を利用して佐賀県外に通勤・通学する人を対象にした定期券代の半額補助について、通学定期で長期休暇を伴う場合の1カ月定期券を新たに補助対象に加えた。

通学の駅やダイヤなどで意見 鹿島高生、市長と「語る会」

鹿島市の鹿島高の生徒が松尾勝利市長とまちの将来像について語り合う会がこのほど、同校大手門学舎であった。肥前鹿島駅の周辺整備計画や西九州新幹線の開業に伴う長崎線の並行在来線などをテーマに、高校生の視点から意見を出した。

自転車通勤促す社会実験 10月佐賀市で 渋滞緩和の効果検証

佐賀県交通渋滞対策協議会が4日、佐賀市の国土交通省佐賀国道事務所で開かれた。

【動画】これまで運んでくれてありがとう 住民がお別れセレモニー

伊万里市黒川町 バス2路線廃止で
伊万里市内の民間バス2路線が3月末で廃止になり、利用者が多かった黒川町で31日、お別れセレモニーが開かれた。4月からはコミュニティーバスやスクールバスで代替する。

<新型コロナ>佐賀市交通局、定期を払い戻し 祐徳自動車も 

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、佐賀市交通局と祐徳自動車(鹿島市)は、路線バスの通学定期券の払い戻しを受け付けている。

<新型コロナ>緊急事態宣言発令へ 福岡も対象、県境動揺

「要警戒」佐賀県知事訴え 通勤や通学住民多く
新型コロナウイルス特措法に基づき7日にも発令される緊急事態宣言の対象地域に福岡県が含まれることとなった。

<地域と交通・第1章「住民」>(2)通学生の不満 時間、出費、負担重く

さが未来路
佐賀市富士町古湯地区のバス停で、早朝2便目を待っていた市内の私立高に通う女子生徒2人は、「寒いね」と言葉を交わすと、白い息が口元を覆った。冬休みが数日後に控えていた。

<地域と交通・第1章「住民」>(1)ルポ・始発に乗って 生活根付く里山のバス

さが未来路
午前5時58分。バスの中から見える佐賀市富士町の北山・中原地区は、街灯の光だけが点在していた。山並み、集落、田んぼ、そしてバスが走る道路…。のどかな里山の風景を映し出すはずの車窓の先は、暗闇の帳とばりが下りていた。
イチオシ記事
動画