贈呈

県内全世帯に火災予防ステッカー JA共済連佐賀が佐賀広域消防局に贈呈

秋の火災予防運動(11月9~15日)を前に、JA共済連佐賀は2日、火災予防を促すステッカー約34万3千枚を佐賀広域消防局に贈った。各地区の消防団や自治体を通して、県内全世帯に配布される。

唐津東商工会女性部、手製の籠贈呈 相知町の2小学校に

唐津東商工会女性部(長尾弘子部長、69人)は4日、会員が手作りした籠を唐津市相知町の相知小、伊岐佐小に贈呈した。 地域貢献活動の一環として、10年以上にわたって福祉施設などに手製の作品を届けている。

トップ選手が手ほどき 日本生命レッドエルフが卓球教室 基山町の保育園に卓球台贈呈も

卓球のTリーグに所属する「日本生命レッドエルフ」は20日、小学生から高校生までを対象とした卓球教室を佐賀市のSAGAパラスポーツセンターで開いた。

バルーンオリジナル切手販売 10月25日から、佐賀市内郵便局で

日本郵便九州支社は、11月1~5日に佐賀市で開く「2023佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」のオリジナル切手シートを25日から販売する。

GOgoさがスポ基金贈呈 佐賀市の3団体に45万円

スポーツ環境の整備や競技力向上などに取り組む佐賀県内の団体に資金を提供する「GOgoさがスポ基金」の助成金贈呈式が11日、佐賀市の佐賀新聞社であり、佐賀市内の3団体に計45万円が贈られた。

野球試合前に急病の男性、高校球児らが救命 唐津市消防本部が感謝状

唐津市の唐津西高グラウンドで、急病で倒れた男性をAED(自動体外式除細動器)を使って救命した野球部員や審判員ら4人に唐津市消防本部が26日、感謝状を贈った。

「商工会の日」で保育施設に花苗贈る 小城市商工会女性部

小城市商工会女性部(原田恵子部長)は8日、牛津町と芦刈町の保育施設5園に花苗と手作り雑巾を贈った。役員らが手分けして各園に届け、「きれいな花を楽しんで」などと呼びかけた。

横断歩道、正しく渡ろうね 佐賀県オールトヨタが交通安全絵本を保育園などに贈る

佐賀県内のトヨタ関連会社5社でつくる佐賀県オールトヨタは、交通安全をテーマにした幼児向けの絵本約2万4千冊を、県交通安全協会や県内の保育園、こども園などに贈った。

横断歩道の渡り方も読んでね 佐賀県トラック協会、自由帳を新入生に贈呈

佐賀県トラック協会(馬渡雅敏会長)は、県内の小学校や特別支援学校の新入生に交通安全を呼びかける自由帳を贈った。169校の7519人に配布し、通学時の事故防止や交通ルールの順守につなげる。

佐賀県ボッチャ協会に用具贈る 佐賀北ロータリークラブ

佐賀北ロータリークラブ(田中雄一郎会長)は26日、佐賀県ボッチャ協会(小原健史会長)にボッチャの投球補助具「ランプ」1台を贈った。

年末警戒の消防団に「感謝」 佐賀酒類販売が焼酎ハイボール贈る

年末警戒に当たる消防団に感謝の気持ちを伝えようと、佐賀酒類販売(佐賀市、矢野善紀社長)がこのほど、佐賀県内の8消防分団や、社員が所属する地区や隣接の消防分団などに缶入り焼酎ハイボール計4800本を贈呈した。

「命の大切さ学んで」 小学校にメダカ贈る 伊万里市の謙仁会

伊万里市の社会医療法人謙仁会(山元章生理事長)は本年度、市内の小学校にメダカを贈る取り組みをしている。子どもたちに生き物の世話を通して命の大切さを学び、思いやりの心を育んでもらうことを目的にしている。

進学や就職、新生活応援 佐賀善意銀行「籏嵜・石丸基金」

養護施設などの17人に
佐賀県内の児童養護施設や里親の元で育ち、今春、高校を卒業する生徒たちを応援しようと、佐賀善意銀行(頭取・中尾清一郎佐賀新聞社社長)が設けている「巣立ち応援基金-籏嵜(はたさき)・石丸基金」の贈呈式が8日、佐賀市の佐…

秋彩るバルーン切手販売 2016年の世界選手権の写真使用 佐賀市内の郵便局、サイトでも

日本郵便九州支社は、11月4日に佐賀市で開幕する「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」のオリジナル切手シートを販売している。63円切手と84円切手の2種類が5枚ずつ入ったシートを、同市内44の郵便局で購入できる。

【動画】ローマ教皇へうれしの茶を 嬉野市・不動山地区で出発式

ローマ教皇に特産のうれしの茶と肥前吉田焼を贈ろうと、嬉野市は19日、嬉野町不動山の大茶樹近くで出発式を開いた。茶生産者や地元住民ら40人が、うれしの茶の発祥の地からバチカンへ無事届くよう見送った。

交通安全願い手作り人形贈る 伊万里市老人クラブ連合会

伊万里市老人クラブ連合会(中島馨会長)は22日、交通安全の願いを込めた手作りのマスコット人形400個を市に贈った。 人形は5センチほどの大きさで、市販のキューピー人形にさまざまな色の帽子と服を着せている。

「基山町の東明館」甲子園から全国に、町や各団体、寄付金贈呈

全国高校選手権大会、佐賀県代表で初出場
9日に開幕する全国高校野球選手権大会に佐賀県代表として初出場する基山町の東明館高を支援しようと、町や町内の各団体が同校に寄付金を贈呈した。

<東京五輪>テコンドー・濱田選手らに応援旗贈呈 佐賀市ゆかりの4選手後押し

佐賀市は14日、東京五輪・パラリンピックに出場する市ゆかりの4選手に応援メッセージ入りの国旗を贈る。大舞台での活躍を市民のエールで後押しする。

漁協支部が嬉野市の児童へ焼きのり贈る

有明海に注ぐ塩田川の流域の子どもたちに川の保全の大切さを伝えようと、佐賀県有明海漁協鹿島市支所青年部の鹿島第一支部は11日、嬉野市内の小学生に焼きのりを贈った。

小学1年生に交通安全冊子贈呈 伊万里地区安全運転管理者協議会

伊万里市
伊万里地区安全運転管理者協議会(池永博逑ひろのぶ会長、134事業所)は19日、伊万里市の全ての小学1年生に、交通安全を学べる冊子とポスターを寄贈した。
イチオシ記事
動画