誹謗中傷
<なるほど!さが法律相談>SNSでの誹謗中傷への対応方法
Q SNSで私を誹謗(ひぼう)中傷する投稿を見つけました。
佐賀県立学校でいじめ2件 重大事態、SNSで誹謗中傷
佐賀県教育委員会は26日、県立学校でいじめ防止対策推進法が定めるいじめの重大事態2件が発生したと発表した。このうち1件は学校側の調査に問題がなかったと追認し、知事に報告する。
記者日記 俺たちがついている
サガン鳥栖が引き分けや負けた試合の後は、インターネットや交流サイト(SNS)を見るのを少しためらってしまう。チームや選手への叱咤(しった)激励が多くを占めるが、中には心ない言葉もある。
<ネット寺子屋>ネットでの中傷に佐賀県が条例
今年3月、佐賀県がパワハラやSNSなどで多発している誹謗(ひぼう)中傷に対して独自の条例を制定したことをご存じですか。
ネット中傷防止へ佐賀県が新条例 禁止行為規定、2月議会に提案へ プロバイダーに投稿削除要請も 県や市町、県民、事業者の責務を定める
インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷やプライバシーの侵害が社会問題となる中、佐賀県は被害の未然防止や解決を目的に、県や市町、県民、事業者の責務を定めた新しい条例を制定する。
「発信には重い責任」タレントのスマイリーキクチさん、伊万里市でネット中傷テーマに講演 「正しさ疑う感性を」
インターネット上の差別や誹謗(ひぼう)中傷をテーマにした講演会が8月30日、伊万里市で開かれた。
<ネット寺子屋>もしSNSで誹謗中傷されたら
SNSは誰でも自由にしかも匿名で利用できるため、誹謗(ひぼう)中傷の投稿が止まりません。北京オリンピックでも問題になりました。直接嫌がらせを書き込む人、それに同調する人、投稿者を特定するのは非常に困難です。
コロナ差別撲滅、願い込め 西与賀公民館でシトラスリボン作り
新型コロナウイルスの感染者らへの誹謗ひぼう中傷や不当な差別をなくすことを目指す「シトラスリボンプロジェクト」が25日、佐賀市の西与賀公民館であった。住民ら約40人が参加し、穏やかな雰囲気の中で小さなリボンを作った。
虹の松原死亡事故から2年 再発防止の思い広がる
唐津市の虹の松原内の県道で2019年7月に、マツと車が衝突して当時小学5年の川﨑辿皇(てんこう)君が亡くなった事故から2年になる。
佐賀県・山口知事「告げ口のよう」飲食店の感染対策をグルメサイトで評価収集
政府の新システムを批判
新型コロナウイルス対策に取り組む飲食店を都道府県が認証する制度を巡り、佐賀県の山口祥義知事は9日、政府が大手グルメサイトを通じて対策が適切か利用客からの書き込みでチェックする新システムを導入することに関し、「告げ口…
ネットの荒廃防ぎたい
プロレスラー木村花さんがテレビ番組出演を巡り会員制交流サイト(SNS)で誹謗(ひぼう)中傷を受けて自殺してから1年余りが過ぎた。
佐賀県にコロナ相談34件 人権問題で昨春窓口新設
「感染知られる」不安の声多く
佐賀県が昨年4月に新設した人権問題専用の窓口「人権啓発センターさが」の相談件数は、1年間で延べ152件だった。
<新型コロナ>高校生に誹謗中傷、「冷静に行動して」 佐賀県弁護士会会長が声明
佐賀県内の高校で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、生徒や家族らに誹謗(ひぼう)中傷が発生したことを受け、県弁護士会(富永洋一会長)は会長声明を発表した。1月27日付。
<山とともに>COVID-19が考えさせる 自分見つめる好機
七草の日から降り積もった雪は、わが家に50センチの布団を掛けた。3年ぶりのまとまった雪の原因が、北極圏の気温上昇による寒気団だとしたら冬らしい冬を喜んでいいのだろうか。
<こちら報道部>学校名、報じる理由 感染拡大防止へ正確な情報
新型コロナウイルスに関し、佐賀市の佐賀工業高でクラスター(感染者集団)が発生したことを伝える記事(19日付20面)で、複数の読者から「なぜ学校名を出したのか」「大きく報道されたことで、生徒たちが変な目で見られる」と…
<新型コロナ>登校中に「なぜ学校に行くのか」 クラスター確認の佐賀工高生に中傷
専門家「批判筋違い」
佐賀県内の小中高校で初めて新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が確認された佐賀市の佐賀工業高で、学校や生徒に対して「なんで学校に行けるの」「どんな指導をしてきたのか」などの誹謗(ひぼう)中傷が寄せられている。
<新型コロナ>預け先どうすれば 保育所でクラスター、臨時休園
共働き家庭困惑 代替の調整難航
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、県内でも鳥栖市立保育所「鳥栖いづみ園」と佐賀市立川原保育所でクラスター(感染者集団)が発生し、臨時休園している。
コロナの中傷やめて 佐賀市が啓発活動
新型コロナウイルスの感染者が佐賀市内で確認されたことを受け、市は29、30の両日、人権啓発活動を市役所玄関で行った。チラシを配布して、感染者への誹謗(ひぼう)中傷をしないよう呼び掛けた。
<新型コロナ>感染者への中傷、佐賀県内でも 嫌がらせ、面会拒否も
新型コロナウイルスに感染した人や家族が特定されたり、中傷を受けたりする事例が佐賀県内でも起きている。
動画