記者日記

記者日記 光が当たる日有料鍵

葛飾応為(おうい)を主人公にした映画『おーい、応為』が秋に公開されると、ネットニュースで知った。江戸時代の浮世絵師で、巨匠・北斎の娘だ。 ふと、佐賀大学美術館の企画展を取材中に、担当学芸員が発した言葉を思い出した。

記者日記 AIネーティブになりたい有料鍵

春から記者と兼業で、統合編集局内のAI(人工知能)の利用推進を担うことになった。社内では昨年8月に製作した「AI佐賀新聞」をはじめ、取材音声の文字起こしなど、徐々に活用が進んでいる。

記者日記 仕事のやり方有料鍵

「もう記者いらなくなりますね」。そんな感想が知人の口をついた。グーグルが提供する、記事作成に特化したAIサービスを話題にした時だった。 記者の仕事で何に時間を取られるか。代表的なものの一つが議会取材だ。

記者日記 新薬有料鍵

仕事を終えて帰ると、遅い時間にもかかわらず、いつも出迎えてくれる「存在」がいる。わが家で飼っている愛猫だ。“先代”の猫は病気で他界し、もうすぐ迎えて2年になるこの雄猫は元気に長生きしてもらいたいと思う。

記者日記 親孝行有料鍵

「30歳になって、これだけ応援されている姿を父にも見せたかったですね」。バスケットボール男子・Bリーグ1部(B1)西地区の佐賀バルーナーズを創設期から支える井上諒汰選手が、試合後の会見で口にした言葉だ。

記者日記 光の当て方有料鍵

「思い描いていた風景だよ」。唐津市鎮西町で地域おこしに長年取り組む男性が目を細めた。3月の名護屋城大茶会。4回目にしてようやく天気に恵まれ、多くの人が城跡を訪ねた。 特に人気歴史学者3人のトークは盛況だった。

記者日記 戦後80年企画有料鍵

今年は戦後80年。1月から、この「オピニオン面」でも大型企画が次々と始まった。

記者日記 静かな熱意有料鍵

「ちょっと待ってください」。進行は予定より少し遅れていたが、スクリーンのそばに立つ手話通訳の男性が、講師に小声で小休止を求めた。受講者全員がペンを止めて顔を上げるのを確認し、丁寧に情報を伝える。

記者日記 個性豊かな佐賀のプリン有料鍵

毎週金曜日に掲載しているフライデートレンドで、今年1月から「プリン県さが」のコーナーを担当している。

記者日記 新しいことにチャレンジ有料鍵

注目され続けている生成AI(人工知能)。文章を入力して指示すると、それに沿った回答や内容が瞬時に複数生成される。誤りもあるが、欠点を補って余りある性能を実感し、日常生活でも使うようになった。

記者日記 納得の一枚のために有料鍵

ブルーシートの奥にある機体を捉えようと、ファインダー越しに目を凝らした。長崎県・壱岐島沖で起きた医療搬送用ヘリコプター事故の機体が10日、唐津市の唐津港に陸揚げされた。

記者日記 歴史的初勝利有料鍵

野球の独立リーグ「九州アジアリーグ」に昨年から参戦する「佐賀アジアドリームズ」が、3月31日の試合で初勝利を挙げた。昨年は16戦全敗で、待ちに待った公式戦初白星。球団ホームページには“歴史的初勝利”の文字が躍った。

記者日記 身近なアートに思いをはせて有料鍵

55年ぶりとなる大阪・関西万博が、13日から開幕する。前回の大阪万博のシンボルだった「太陽の塔」は、「芸術は爆発だ」のテレビCMでも一世を風靡(ふうび)した芸術家岡本太郎(1911~96年)の代表作だ。

記者日記 取材の現場有料鍵

吉野ヶ里町の元課長が昨年11月に死亡した経緯に関し、伊東健吾町長によるパワハラの有無などを調査するよう求める要望書が4日、町区長会長から町議会の議長に提出された。

記者日記 1しか書けない有料鍵

「10を聞いて1を書くのが新聞記者の仕事」だという。全日本アンサンブルコンテストで、佐賀市民吹奏楽団と佐賀学園高が金賞に輝いた。

記者日記 閉店のお知らせ有料鍵

甘い物が好きだ。酒もたしなむ両刀遣い。健康を考えて酒は控えるようになったが、甘い誘惑には逆らえずにいる。 特にあんこには目がなく、和菓子屋のショーケースに色とりどりの団子やまんじゅうが並ぶのを見るとわくわくする。

記者日記 カササギの巣有料鍵

風の冷たさが和らいできた。カササギが巣作りを始める季節だ。子どもだった1980年代、佐賀市の実家前の電柱に巣があり、その下に材料の枝や針金が落ちていたのを覚えている。

記者日記 休憩時間に見る農の姿有料鍵

意外なところから、日本の農業の姿の一端を垣間見た思いだった。1月下旬に佐賀市のSAGAアリーナで開かれた、「全国農業担い手サミットinさが」の休憩時間。

記者日記 公共インフラの在り方有料鍵

家庭の台所や風呂場、工場から排出される水は、汚水として処理場で浄化し、きれいな水にして川や海に戻される-。日々の生活の中で、この仕組みを意識している人はそういないだろう。

記者日記 ピンク色の目印有料鍵

見慣れた風景の中に、ぱっと現れる淡いピンク色の帯。心浮き立つ桜の季節が今年もやってきた。佐賀地方気象台からソメイヨシノの開花が25日に発表されてから最初の週末を迎える。
イチオシ記事
動画