要請

<玄海原発>内部被ばく、原因究明を 共産党佐賀県委員会が九州電力へ要請

九州電力玄海原発3号機(玄海町)の定期検査中に作業員1人が内部被ばくした事案で、共産党佐賀県委員会は14日、九州電力に原因究明などを求める要請書を提出した。

価格転嫁に理解、消費者へ周知を 連合佐賀が県へ要請書

連合佐賀は21日、春闘に合わせて佐賀県に要請書を提出し、企業が適切に価格転嫁できる環境整備などを求めた。

私立学校への助成拡充を 教職員や保護者ら佐賀県に要請

佐賀県内の私立高校に通う生徒の保護者らでつくる「県私学助成をすすめる会」(古賀千花子会長)などは8日に佐賀市の旧自治会館を訪れ、県に対して学費負担の軽減を求めるよう要請した。

連合佐賀が知事に政策要求 最低賃金改定で意見交換も

佐賀県内最大の労働団体「連合佐賀」(草場義樹会長、約3万5千人)は27日、2024年度の県予算編成に向けた政策・制度要求書を山口祥義知事に提出した。企業が人的投資に取り組むよう支援することなどを促した。

人材確保のため改定議論を 最低賃金審議会に佐賀県が要請

佐賀県は13日、県内の最低賃金について議論している佐賀地方最低賃金審議会(富田義典会長)に対し要請を行った。

高校生の採用活動に配慮を 佐賀県教委や労働局が経済団体に要請

新型コロナウイルス感染が再拡大する中、9月16日から始まる来春卒業予定の高校生の採用活動に関し、佐賀県と県教育委員会、佐賀労働局はこのほど、県内の経済4団体に公正な採用と、面接などでの感染状況に応じた配慮ある対応を…

佐賀県農業議連、農相に農業支援要請 「災害に強い農村づくり」など

自民党佐賀県議団の県農業・農村振興議連(会長・留守茂幸)は24日、農林水産省に金子原二郎農相を訪ね、「稼げる農業」「災害に強い農村づくり」に向けた支援を求める要請書を手渡した。

連合佐賀が県に中小企業支援要請 春闘の一環

連合佐賀(井手雅彦会長)は18日、春闘の一環で佐賀県に、新型コロナウイルス下の中小企業事業支援や医療従事者らエッセンシャルワーカーの処遇改善などを要請した。

<新型コロナ>共産党県議団が佐賀県に要請書提出 ワクチン接種で

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、共産党佐賀県議会議員団は7日、新型コロナワクチンの3回目接種などに関し、県営の大規模接種会場を拡充することなどを求める要請書を県に提出した。

<新型コロナ>嬉野市、休業・時短協力求める 飲食店などに1月23日まで 協力金を給付

嬉野市は14日、新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にあるとして、人の流れを抑制するため、市内の飲食店と運転代行事業者に、休業や午後8時までの営業時間短縮の協力を求めることを決めた。

高校生の採用活動配慮を 佐賀県教委や労働局、経済4団体に要請

新型コロナウイルス感染症が再拡大する中、9月16日から始まる来春卒業予定の高校生の採用活動に関し、佐賀県と県教育委員会、佐賀労働局は3日、県内の4経済団体に、感染状況に応じて試験や面接に関して配慮するなどの対応を申…

<新型コロナ>佐賀県まん延防止措置へ 唐津対象地域に 8月27日~9月12日有料鍵

「後手に回らないよう、できることはやっておきたい」
佐賀県の山口祥義知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府に「まん延防止等重点措置」の適用を要請したと明らかにした。適用されれば、東京に匹敵する感染者の急増を見せている合併前の旧唐津市を対象にする考え。

呼吸器疾患予防、佐賀県に協力要請

健康を守る佐賀県婦人の会と佐賀県健康づくり財団
結核など呼吸器疾患の予防を呼び掛ける「複十字シール運動」に取り組む佐賀県内の2団体が4日、県庁を訪れ、応対した健康福祉部の甲斐直美部長に啓発グッズや活動への協力を要請した。

最低賃金据え置き、佐賀県内4団体要請書 地方審議会に提出

佐賀県内の経済4団体は4日、最低賃金の現行水準維持を求める要請書を佐賀地方最低賃金審議会(会長・富田義典佐賀大名誉教授)に提出した。

玄海耐震再審査九電に停止要請 反原発15団体

玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会(石丸初美代表)など原発に反対する佐賀、福岡、大分3県の15団体は12日、福岡市の九州電力本店を訪れ、玄海原発(東松浦郡玄海町)3、4号機の稼働停止などを求めた。

地元食材で「からつ応援弁当」 時短要請受け 唐津市のアルピノで販売

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う飲食店への営業時間の短縮要請を受け、唐津・玄海地区の飲食店や漁業者らが協力して「からつ応援弁当」の販売を唐津市のふるさと会館アルピノで始めた。

<新型コロナ>友人とバーベキュー「控えて」 佐賀県、感染例増で呼び掛け

佐賀県は8日、4月下旬以降に県内で確認された新型コロナウイルスの感染者を調査した結果、バーベキューにより感染が広がった事例が散見されるとして、県民に友人同士でのバーベキューを控えるよう呼び掛けた。

<新型コロナ>佐賀県、10日から時短要請 飲食店対象、23日まで

感染ステージ、急増段階に
佐賀県は7日、1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が過去最多の59人に上ったため、県内全域の飲食店に午後8時までの営業時間短縮を要請することを決めた。期間は10日(月曜)から23日(日曜)までの2週間。

<コロナワクチン>政府、高齢者接種で要請 「7月完了」佐賀県内市町困惑有料鍵

「現状でも無理強い」「計画練り直し」
65歳以上の高齢者への新型コロナウイルスワクチンの接種完了時期について、「8月以降」「検討中」とする全国の自治体に対し、政府が7月末までに終了するよう計画作成を要請したことが波紋を広げている。

<新型コロナ>政府に佐賀県保険医協会 「ワクチン開発を」

要請書を郵送
佐賀県保険医協会(藤戸好典会長)は19日、新型コロナワクチン開発に関する要請を菅義偉首相らに送付した。早期の国産ワクチン開発やワクチン開発体制の強化などを求めている。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画