要望書
<オスプレイ>物品、業務委託も「佐賀市内の企業活用を」 佐賀市が防衛局に要望
佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画で、佐賀市は25日、佐賀駐屯地(仮称)に関連する備品や物品購入、業務委託に関し、市内企業を活用するよう配慮を求める要望書を九州防衛局の江原康雄局長宛に提出した。
ワクチン健康被害救済制度の周知を 患者の会、佐賀県に要請
「新型コロナワクチン後遺症九州・沖縄患者の会」(辻奈瑠美代表、96人)は21日、接種後の健康被害の救済制度に関する要望書を佐賀県に提出した。医療機関に対する制度申請の周知や、申請にかかる文書費用の負担減などを求めた。
江北駅-諫早駅の増便など要望 佐賀県と20市町、JR九州に要望書
佐賀県と県内20市町は24日、鉄道ネットワークの維持、改善などを求める要望書をJR九州に提出した。
<オスプレイ 配備の先に>空港周辺自治会が協定締結再び要望 防衛局「厳しい」と回答
佐賀空港(佐賀市川副町)への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画を巡り、空港周辺の自治会の代表者らが29日、防衛省九州防衛局(福岡市)を訪れた。
佐賀県立大学の誘致、白石町も要望書
山口祥義知事が掲げる県立大学構想について杵島郡白石町は19日、佐賀県に白石町への設置を要望した。 田島健一町長と片渕栄二郎町議会議長が県庁を訪れ、進龍太郎政策部長に要望書を手渡した。
「残業などに配慮が必要」通勤通学の利便性の向上求める ダイヤ改正求める要望書提出へ 長崎線利用者ら課題議論
西九州新幹線(武雄温泉-長崎)開業に伴い、並行在来線となった長崎線(江北-諫早)について考える会の初会合が21日夜、鹿島市民交流プラザ「かたらい」であった。開業から23日で2カ月。
佐賀県商工会議所連合会、県議会に要望書
九州新幹線長崎ルート新鳥栖―武雄温泉「将来を見据えた幅広い議論を」
佐賀県商工会議所連合会(陣内芳博会長)は29日、原油高や新型コロナウイルスの感染拡大の影響で厳しい経営環境にある中小企業への支援充実などを求める要望書を藤木卓一郎県議会議長に提出した。
物資高、中小企業に支援を 佐賀商議所、佐賀市に要望
佐賀商工会議所(陣内芳博会頭)は9日、佐賀市の坂井英隆市長と佐賀市議会の堤正之議長に、「原油・原材料高」に対応する中小企業への支援を早急に実施することを求める要望書を提出した。
佐賀市水ケ江にマンション計画 住民「歴史の趣残したい」 署名4,000人分添え市に要望
佐賀市水ケ江に15階建てマンション建設が計画されていることについて、地元住民有志が14日、住民と十分に話し合うまでは本体工事を始めないよう、建築主に行政指導を求める要望書と署名4011人分を坂井英隆佐賀市長に提出し…
佐賀県庁に喫煙所求める県議会請願 県医師会「待った」 県に要望書
「喫煙許容と取られる恐れ」
佐賀県議会が全会一致で採択した県庁敷地内に喫煙所の設置を求める請願に関し、県医師会は15日、設置に反対する要望書を山口祥義知事宛てに提出した。
鳥栖のまちづくりで要望 商議所、今後10年間で10項目
鳥栖商工会議所(中冨舒行会頭)は29日、鳥栖市の今後10年間のまちづくりについて10項目の要望書をまとめ、橋本康志市長に提出した。個別事業ではなく、まとめて提言するのは初めて。
嬉野市庁舎構想で区長有志が要望書 塩田町地区
嬉野、塩田の2庁舎体制から嬉野での1庁舎体制に移行するとした嬉野市の庁舎整備基本構想案をめぐり、塩田町地区行政区長会の有志は13日、来年1月の市長選、市議選前に市議会に提案しないよう求める要望書を村上大祐市長宛てに…
自民県連、佐賀県予算へ要望 コロナ、大雨対策など239項目
自民党佐賀県連は30日、党市町村支部や友好団体から募った239項目の要望書を山口祥義知事に提出した。新型コロナウイルスや大雨災害への対策を求める内容が多く、県連は新年度の県予算編成に反映するよう求めた。
「将来見据えた議論を」 佐賀県商議所連合会、新幹線などで佐賀県知事に要望
佐賀県商工会議所連合会(陣内芳博会長)は29日、2022年秋に暫定開業する九州新幹線長崎ルートについて開業効果を最大限高めることや、8月の大雨を踏まえ災害に強い県土づくりを目指すことなどを求める要望書を山口祥義知事…
<佐賀2021大雨>「一日も早い復旧へ全力」 農相、嬉野の崩落茶畑視察
8月の記録的な大雨による佐賀県内の農業被害を受け、野上浩太郎農相が8日、大規模な土砂崩れが発生した嬉野市の茶畑を視察した。
<佐賀2021大雨>被災者支援拡充へ要望書提出 支援団体「おもやい」が武雄市に
2019年8月の佐賀豪雨を契機に被災者支援などに取り組んでいる武雄市の一般社団法人「おもやい」は29日、今月の記録的大雨で被災した人たちへの支援の拡充を佐賀県や国に働き掛けるように求める要望書を小松政市長に提出した。
七山の風力発電計画 市民団体の要望書に唐津市が回答
唐津市七山と福岡県糸島市にまたがる脊振山系で大和エネルギー(本社・大阪府)が計画している風力発電事業に関し、唐津市は24日、計画に反対する市内の二つの市民団体が市に提出した要望書に文書で回答した。
七山風力発電「唐津市主催ので説明会を」 2市民団体が要望
唐津市七山と福岡県糸島市にまたがる脊振山系で大和エネルギー(本社・大阪府)が計画している風力発電事業について、計画に反対する市内の二つの市民団体が20日、七山以外の住民に対しても説明会を開くことなどを求める要望書を…
風力発電唐津市長へ要望書 七山 計画反対の3団体
唐津市七山と福岡県糸島市にまたがる脊振山系で大和エネルギー(本社・大阪府)が計画している風力発電事業について、計画に反対する3団体が6日、峰達郎市長宛てに要望書を提出した。
<新幹線長崎ルート>「議論促進を」 県商議所連合会が県などに要望書
佐賀県商工会議所連合会(陣内芳博会長)は28日、九州新幹線長崎ルートの未着工区間の議論促進や、新型コロナウイルス感染症対策の充実などを求める要望書を山口祥義知事と桃崎峰人県議会議長に提出した。
- 1
- 2
動画