裏金問題
佐賀県内小選挙区、投票率55.99% 戦後最低 裏金問題の政治不信影響か
佐賀県選挙管理委員会がまとめた衆院選県内小選挙区の投票率は55・99%で、前回(2021年、58・49%)を2・5ポイント下回った。投票率が50%台だったのは4回連続で、14年の57・77%を下回り戦後最低となった。
石破内閣、あなたはどう名付ける?優先してほしい政策は? こちさが緊急アンケート結果
新内閣、あなたは何と名付けますか―。1日に発足した石破内閣について佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)は、緊急アンケートを実施した。
<通常国会閉幕>佐賀県関係国会議員 自民「信頼回復、長い道のり」立民「国民に信を問うべき」
自民党派閥の裏金問題に端を発した「政治とカネ」を巡る対応に追われた通常国会が21日、事実上閉幕した。
裏金問題の意見書 鳥栖市議会も可決
鳥栖市議会(松隈清之議長、22人)は定例会最終日の25日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題に関し「徹底解明と実効性ある再発防止策の確立を求める意見書」を賛成多数で可決した。
<抄録永田町>原口一博衆院議員が財務金融委員会で質疑 裏金問題で自民党の対応批判
立憲民主党の原口一博衆院議員(佐賀1区)が16日、財務金融委員会で質疑に立った。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、「自分たちで調査するという対応は間違っている」と自民党の対応を批判。
<自民3派閥解散へ>「しょうがない」「派閥幹部は離党を」 佐賀県関係自民党国会議員
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け19日、岸田派(宏池会)、二階派(志帥会)、安倍派(清和政策研究会)が相次いで解散を表明した。
個人の政治資金パーティー、裏金で逆風 開催か否か 佐賀県関係国会議員、葛藤
山下雄平氏「苦悩の末に延期」 岩田和親氏「活動資金が必要」
自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金疑惑に批判が強まる中、個々の政治家が開くパーティーにも影響が出ている。佐賀県関係では、地元での開催の延期を決めたケースがある一方、予定通り都内でのパーティーを開いた議員も。
岸田文雄首相の記者会見要旨 12月13日
岸田文雄首相の記者会見要旨は次の通り。(共同通信) 自民党の政治活動に政治資金の観点から厳しい目が向けられ、国民から疑念を持たれるような事態を招いていることは極めて遺憾だ。
政治資金「適正に処理」 佐賀県関係の自民党国会議員5人 パーティー裏金問題
自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題に関し、佐賀県関係の自民党の国会議員5人は12日、佐賀新聞社のアンケートにいずれも「法令にのっとり、適正に処理している」と回答した。 各事務所を通じて回答を得た。
動画