虹
<吉野ケ里散策>さまざまな魅力 雨の日も虹のサプライズ
吉野ケ里公園では虹をよく見かけます。雨が降って太陽が顔を出すと、脊振の山に虹が現れます。雨の日に、あえて公園へ遊び行くことは少ないとは思いますが、遠くから来られているお客さまは天気を選べません。
<ほっこり>有田工業校舎に虹
10月25日、佐賀県は前の晩から局地的に雨の降る地域があるなど、少し不安定な天候でした。朝から佐賀市方面は幾分天気も良かったのですが、有田の方は雨が落ちたようです。
【ほっこりニュース】虹と夏の夕焼け
土砂降りの中、犬の散歩中でした。水に映っているとは想像もしていなかったので、ラッキーでした。長年写真を撮っていますが、こんな感動は久しぶりでした。 自宅に帰った後、空が焼けたのでまた出かけました。
復興、復旧へ虹からエール「いいね!」 佐賀・白石町で撮影
<こちさが>
広大な平野に架かる大きな虹の半円、その真ん中には巨大な「いいね!」―。そんな1枚の写真が17日、無料通信アプリLINE(ライン)で読者とつながる佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)に投稿された。
<洋画・美協賞>加藤芽子さん「虹」 第103回佐賀美術協会展
思い伝える表現に挑戦
2年ぶりに開催する「第103回佐賀美術協会展(美協展)」。洋画、日本画、彫塑、工芸の4部門で、感性豊かな入賞・入選作149点が会場を彩る。最高賞の美術協会賞は、高校生から70代までと、幅広い年代が受賞。
食堂を障害者雇用の場に 「やすらぎ荘」で接客、調理
唐津市浜玉町 食材の野菜栽培も
唐津市浜玉町の銭湯・野田の元湯など3事業者による合同会社「虹のかがやき」が就労継続支援A型事業所を立ち上げ、市の入浴施設やすらぎ荘(同町)でレストランの運営を始めた。
二つの虹きらり 28日朝、佐賀市で
佐賀市で28日朝、二つの虹が同時に発生する「二重(ふたえ)虹」が見られた。晴れ間がのぞいた西の空に、色鮮やかな「主虹(しゅにじ)」と、その外側に主虹とは逆の配色の「副虹(ふくにじ)」と呼ばれる虹が弧を描いた。
動画