薪窯
「秋の有田」写真コンテスト 最優秀に新籾さん
有田町の有田館で作品展 来年1月10日まで
「秋の有田」の風景をテーマにした写真コンテスト(有田観光協会主催)で、最優秀賞に新籾(あらもみ)絹子さん(84)=大町町=の「秋の薪窯焚(まきがまた)き」が選ばれた。
<さが食べある記>ピッツェリアくまえもんの「ピッツアビアンカアフミカート」
外側かりっと、中はもっちり
「有田陶器市」のメイン通りに店を構える「ピッツェリアくまえもん」。店名が入った大きな白いちょうちん脇の入り口から入ると、左手にイタリア製の薪窯。外側に有田焼の陶片がちりばめられた、焼き物の産地ならではの仕様が目を引…
【動画】今右衛門窯「初窯出し」 「人に力与える仕事をしたい」
色鍋島で知られる西松浦郡有田町の人間国宝(重要無形文化財保持者)十四代今泉今右衛門さん(58)の窯で6日、仕事始めの「初窯出し」が開かれた。
伝統の薪窯焚き公開 有田陶磁器まつり
5窯元で開催
昔ながらの薪(まき)窯がある有田町内の窯元で22日、薪窯焚(た)きの公開が始まった。職人が赤松の薪を窯に投げ入れて磁器を焼き上げる様子に、陶磁器ファンや観光客らが見入り、写真に収めていた。
佐賀県内、26日明け方にかけて大雨の恐れ
<参院選さが2022>選挙公報37万部発送 県選管、佐賀新聞社で印刷
NEW
<2022夏輝く球児たち>敬徳・打力向上、勝てるチームに
NEW
<新型コロナ>佐賀県内、新たに206人の感染を確認 6月25日
<参院選さが2022>きょうの街演(6月26日)
NEW
記事一覧
記事一覧