薩摩琵琶

北原香菜子さん、法要に合わせ演奏会 3月20日、永林寺(武雄市) 「春のお彼岸・薩摩琵琶演奏会」

イベント
武雄市北方町の永林寺で20日13時40分から、「春のお彼岸 薩摩琵琶演奏会」が開かれる。佐賀市の薩摩琵琶奏者・北原香菜子さんが春の彼岸法要に合わせて曹洞宗のご詠歌「梅花流詠讃歌」などを演奏する。

琵琶×アートの即興コラボ 薩摩琵琶奏者・北原香菜子さんが演奏 12月1日、唐津市七山のA3gallery

イベント
琵琶とアートが共演するイベントが12月1日15時から、唐津市七山のA3galleryで開かれる。

<LIVE>琵琶の音色とディナー楽しんで 北原香菜子さんコンサート 9月17日、伊万里市の小料理屋「縁望」

鶴田流薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(佐賀市)が17日16時半から、伊万里市立花町の小料理屋「縁望(えにしむ)」で食事も楽しめるコンサートを開く。

<LIVE>薩摩琵琶と雅楽の共演 8月5日、佐賀市の佐嘉神社

佐賀市松原の佐嘉神社境内で8月5日19時ごろから、音楽イベント「七夕の調べ」が開かれる。

北原香菜子さん歌う“大隈の人生” 佐賀市の大隈重信記念館で12日

鶴田流薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(佐賀市)が12日14時半から、同市水ヶ江の大隈重信記念館でコンサートを開く。早稲田大学の創設者でもある大隈重信の生涯を、琵琶の音色で今に伝える。

<LIVE>邦楽トリオで音色豊かに 玄海町のパレアで11月19日に演奏会

薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(39)=佐賀市=、津軽三味線奏者の髙橋浩寿さん(同)=同=、横笛奏者の望月美都輔(みずほ)さん(32)=武雄市=が、19日14時から、玄海町の玄海海上温泉パレアで演奏会を開く。

青柳達也さん、北原香菜子さんが朗読ライブ ゲストを招き俳優2人と薩摩琵琶2面で

佐賀市の龍泰寺で11月23日
演劇家で佐賀女子短期大学准教授の青柳達也さん(47)=佐賀市=と鶴田流薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(39)=同=が、23日午後3時から同市赤松町の龍泰寺で朗読ライブを上演する。

<LIVE>琵琶でよみがえる大隈重信 北原香菜子さん「思い」届ける 6日、佐賀市のJONAI SQUAREで

鶴田流薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(佐賀市)によるライブが6日19時から、同市城内の「JONAI SQUARE(ジョーナイスクエア)」である。琵琶の音に乗せ、没後100年を迎えた大隈重信の思いを届ける。

音、映像が誘う幽玄の世界 水がテーマ、災害“治水曲”も

薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん、津軽三味線奏者の高橋浩寿さん、映像クリエーターの西英行さんが18日、鳥栖市民文化会館でライブを開いた。琵琶と三味線の音がつくり出す“水”の世界を映像が具現化し、聴衆を幽玄の世界に誘った。

<コンサート>大隈の生涯、琵琶の音色に乗せ 北原香菜子さん

9日、佐賀市の大隈重信記念館
鶴田流薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(39)=佐賀市=が9日午後2時半から、同市水ヶ江の大隈重信記念館でコンサートを開く。没後100年を迎えた大隈重信の生涯を、琵琶の音色に乗せて届ける。

大隈の生涯、琵琶の音色に乗せ 11月28日、佐賀市の龍泰寺で 限定25席、31日チケット発売有料鍵

薩摩琵琶鶴田流奏者の北原香菜子さん(38)=佐賀市=が11月28日午後2時から、同市赤松町の龍泰寺で大隈重信100回忌に寄せたコンサートを開く。

「大隈祭」功績たたえる スピーチや薩摩琵琶演奏

早稲田大を創設し内閣総理大臣を二度務めた佐賀県出身の大隈重信を顕彰する「大隈祭」が16日、佐賀市の大隈重信記念館で開かれた。

薩摩琵琶の北原香菜子さん、11日にミニコンサート

佐賀市の大隈重信記念館
琵琶奏者の北原香菜子さんが11日、佐賀市水ケ江の大隈重信記念館でミニコンサート「もう一度、大隈重信ものがたり」を開く。13時半~14時。

【動画】タマネギ「自然に返って」 白石の畑で“供養演奏” 薩摩琵琶奏者の北原さん

薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(37)=佐賀市=が28日、白石町福田のタマネギ畑で新型コロナウイルスの影響で出荷できなかったタマネギが土に返れるよう“供養演奏”を行った。

<私の紙面批評 8月分>子ども読者増へさらに工夫を 北原香菜子・薩摩琵琶奏者有料鍵

ニュースの「その後」に注目
「佐賀新聞は地域密着が良いところ。他紙にないゾンビランドサガの記事は必ず読む」「佐賀新聞は経済のトピックが少ないので、経済面は朝日新聞で読む」「オスプレイに関心があるので、もっと取り上げて」―。

箏で「祭りの太鼓」 さが総文開催PR 武雄市

「第43回全国高校総合文化祭(2019さが総文)」をPRするプレイベントが17日、武雄市図書館で開かれた。保育園児の面浮立や高校生の箏(こと)演奏などで、27日から始まるさが総文をアピールした。

西ノ原大明神で春の大祭 薩摩琵琶演奏も

佐賀市の北原さん
悲劇の死を遂げた多久家の姫をまつり、「安産の神様」として知られる多久市多久町の西ノ原大明神で19日、春の大祭があった。佐賀市の薩摩琵琶奏者、北原香菜子さんが創建の起源として伝わる悲話を演奏。
イチオシ記事
動画