自民党総裁選
在任中パーティー開催せずは8人
河野氏は「その都度判断」
共同通信が実施した自民党総裁選候補者アンケートで、9人中8人が首相在任中に政治資金パーティーを開催しないと答えた。河野太郎氏は「その都度判断したい」と回答。岸田文雄首相は個人のパーティーを開かないと表明している。
総裁候補、防衛増税「反対」2人
高市・茂木氏、子育て支援金も
共同通信の総裁選政策アンケートで、防衛費を2027年度まで5年間に総額約43兆円とする財源を巡り、岸田内閣が閣議決定した法人、所得、たばこ3税の増税の是非を聞いたところ、高市早苗、茂木敏充両氏が「反対」と回答した。
総裁選、女性・女系天皇議論ゼロ
「改憲派で協議急ぐ」5人
共同通信の総裁選政策アンケートで、安定的な皇位継承に向け「女性・女系天皇の容認を含めた議論」を選んだ人はいなかった。憲法改正の条文化作業では「改憲に理解を示す会派で協議を急ぐべきだ」と5人が回答した。
高齢者医療費、河野氏「負担増」
総裁選候補、残る8人は明言せず
政府が検討する高齢者の医療介護の自己負担増について、共同通信の総裁選政策アンケートで河野太郎氏だけが「求めるべきだ」と答えた。残る8人は明言を避けた。
小泉氏、郵便局長会に支援要請
党員票獲得へ野田氏同席
自民党総裁選の小泉進次郎元環境相は20日、東京都内で全国郵便局長会(全特)幹部と面会した。各地の郵便局長でつくる全特は自民の有力支持団体の一つ。党員票獲得へ支援を要請したとみられる。
9候補、裏金議員の要職否定せず
自民総裁選、再調査必要はゼロ
自民党総裁選の9候補を対象に共同通信が実施した政策アンケートで、派閥裏金事件により政治資金収支報告書の不記載が判明した議員の政府や国会への要職起用について全員が否定しなかった。
補選敗北の地・松江で党再生訴え
自民総裁候補、遊説締めくくり
自民党総裁選の全国遊説は20日、締めくくりを迎え、9候補が松江市での演説会に臨んだ。
緊急避妊薬市販化の是非で質問状
立民3候補賛成、自民は無回答
予期せぬ妊娠を防ぐため、性交後に服用する「緊急避妊薬(アフターピル)」の薬局などでの市販化に関し、市民団体が自民党総裁選と立憲民主党代表選候補者にアンケートを行い、20日に結果を公表した。
Xでは裏金、夫婦別姓が話題に
政策の関心テーマ分析
X(旧ツイッター)の利用者は、どのような政策テーマや課題に関心があるのか―。
高市氏、Xでの投稿数1位
小泉氏追い上げ、石破氏が続く
自民党総裁選(27日投開票)の9候補がX(旧ツイッター)で言及された投稿(ポスト)数を、民間企業の分析サービスで調査した結果、高市早苗経済安全保障担当相が最多だったことが20日、分かった。
<九州新幹線長崎ルート>自民・石破茂氏「直通でフル規格走ること重要」 佐賀県の理解得る努力も不可欠
自民党総裁選に立候補している石破茂元幹事長=衆院鳥取1区、12期=が19日、全国の地方紙各紙の取材に応じた。
総裁選9候補、決選狙い発信強化
後半戦突入、地方票ヤマ場
過去最多の9人の争いとなった自民党総裁選は19日、後半戦に突入した。各候補は決選投票に進む上位2人に食い込もうと、公約に合わせた独自の視察日程を入れるなど発信強化に懸命だ。
自民の回答者わずか2候補のみ
LGBT団体がアンケート
LGBT法連合会などは、自民党総裁選と立憲民主党代表選の候補者に対し、性的指向・性自認に関するアンケートを行い、19日に結果を公表した。
<自民党総裁選>高市早苗氏のキャラバン隊来佐 佐賀県内議員も応援駆けつけ
自民党総裁選に出馬している高市早苗経済安全保障担当相を応援するキャラバンが18日、佐賀県を訪れた。佐賀市の街頭では、県内の地方議員ら約15人が参加して高市氏への支持を呼びかけた。
石破氏「最大限の力注ぐ」、大阪
対維新、小泉氏は改革強調
自民党総裁選の9候補は18日、大阪市での演説会に臨み、日本維新の会に押され退潮が続く大阪府連の立て直しなどを訴えた。石破茂元幹事長(67)は「一番厳しいところに一番強い応援を行うのは組織として当然だ。
林官房長官、官邸に出勤せず
ミサイル発射も総裁選優先
林芳正官房長官は18日、立候補している自民党総裁選対応を優先し、首相官邸に終日出勤しなかった。18日朝には北朝鮮が短距離弾道ミサイルを複数発射しており、政府の危機管理を担う本来の担務を軽視しているとの指摘が出そうだ。
教団問題、総裁選の論点にならず
元2世、もう終わったことなの?
2022年7月に起きた安倍晋三元首相銃撃事件で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党との接点が次々と判明したことを受け、岸田文雄首相は翌8月、教団との関係断絶を宣言し、その後、教団の解散命令も請求した。
石破氏、解散前党首討論も
小泉氏は予算委明言せず
自民党総裁選に立候補した石破茂元幹事長は17日のTBS番組で、衆院解散前に国会で党首討論に臨む可能性に言及した。「有権者に判断材料を提供するのは政治の義務だ。場合によっては党首討論もあるのかもしれない」と述べた。
斎藤経産相「小泉氏支援」
古川元法相、木原氏ら4人も
自民党総裁選への立候補を断念した斎藤健経済産業相は17日、小泉進次郎元環境相を支援すると表明した。小泉氏と東京都内で面会後、記者団の質問に答えた。
石破氏「日米地位協定見直す」
高市、小泉氏は産業振興
自民党総裁選の9候補が17日、那覇市内で演説会に臨んだ。石破茂元幹事長(67)は米軍の法的な特権を認めた日米地位協定について「見直しに着手する」と表明した。「基地は自衛隊と(米軍の)共同管理だ。
動画