臨時議会
<議会だより>みやき町 4月27日
みやき町の臨時議会は27日開会。3億3143万6千円を追加する本年度一般会計補正予算案など2議案を可決、専決処分2件を承認し、閉会した。(井手一希)。
<議会だより>神埼市 新議長に田原氏、副議長は野副氏選出
神埼市議会(定数18)は27日、改選後初の臨時議会を開き、議長に田原和幸氏(70)=5期・神埼町本堀、副議長に野副芳昭氏(67)=5期・千代田町境原=を選出した。いずれも就任は初めてで、任期は2年。
県議会委員会 構成現行通り 臨時佐賀県議会開会
副議長の選出や委員会構成を決める佐賀県議会の臨時議会が19日、開会した。本会議後の議会運営委員会では、四つの常任委員会と三つの特別委員会について現行通りとすることを決めた。
新産業エリア造成費可決 協力金含む補正予算も 鳥栖市議会
鳥栖市議会は13日、臨時議会を開き、新産業集積エリア(約27ヘクタール)整備事業の本年度の造成費に4億4870万円を追加、造成工事完了予定の26年度までに要する61億2700万円を継続費とする特別会計補正予算案を賛…
小城市議会、新議長に中島正之氏 副議長は光岡実氏
小城市議会(定数20)は1日、改選後初の臨時議会を開き、新議長に中島正之前議長(76)=5期、芦刈町=、副議長に光岡実氏(70)=4期、小城町=を選出した。光岡氏の副議長就任は初めて。
<議会だより>嬉野市、新議長に辻氏 副議長は森田氏選出 2月7日
嬉野市議会(定数16)は7日、改選後初の臨時議会を開き、議長選では辻浩一氏(61)=4期・嬉野町吉田=を新議長に選出した。副議長には森田明彦氏(68)=3期・嬉野町下宿=が選ばれた。任期はいずれも4年。
<新型コロナ>佐賀県議会 飲食店協力金関連予算を可決
佐賀県議会は26日、臨時議会を開き、県内全域を対象に新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が27日から適用されることに伴う予算案を審議した。
<新型コロナ>佐賀県、時短協力金に36億円 26日の臨時議会で審議
佐賀県議会の議会運営委員会は25日、新型コロナウイルス対策の追加補正予算案を審議する臨時県議会を26日に1日間の日程で開くことを決めた。
<議会だより>小城市 1月21日
小城市の臨時議会は21日開会。新型コロナウイルス対策費などを盛り込んだ2億286万5千円の本年度一般会計補正予算案と、牛津町に整備するサッカー場の造成工事請負契約の2議案を可決し、閉会した。
<議会だより>基山町 1月20日
基山町の臨時議会は20日開き、1262万8千円の本年度一般会計補正予算案、町子どもの医療費の助成に関する条例の一部改正案など3議案を可決、閉会した。
〈議会だより〉上峰町 1月14日
上峰町の臨時議会は14日開き、12億7460万円の本年度一般会計補正予算案を可決、閉会した。
<議会だより>伊万里市 11月30日
伊万里市の臨時議会は30日、本年度一般会計補正予算案など7議案を可決。市管理の公園遊具でけがをした男児への損害賠償に関する専決処分1件を承認し、閉会した。(青木宏文)。
初議会で議長選任や条例可決 統合病院建設、運営の多久小城医療組合
多久市と小城市の公立病院の統合計画で、新病院の事業主体となる「多久小城医療組合」(管理者・横尾俊彦多久市長)の臨時議会が22日、多久市役所で開かれた。
<議会だより>嬉野市 11月4日
嬉野市の臨時議会は4日、8月の大雨被害に関する追加の復旧、支援策と、新型コロナウイルス対策などで12億8980万円を追加する本年度一般会計補正予算案と、観光文化交流センターの建設工事請負契約に関する議案を可決し、閉…
<議会だより>江北町 10月21日
江北町の臨時議会は21日、4005万3千円を追加する本年度一般会計補正予算案など2議案を可決、閉会した。
みやき町、副町長選任議案提出へ 江頭県市町支援課長
三養基郡みやき町は、前任者の解職に伴い空席になっている副町長に佐賀県市町支援課長の江頭正邦氏(55)=神埼郡吉野ヶ里町=を選任する議案を、20日開会の臨時議会に提出する。
<議会だより>嬉野市 7月12日
嬉野市の臨時議会は12日、新型コロナウイルス対策として18歳以上に5千円分を付与するポイントカードキャンペーン事業に1億1501万5千円を追加する本年度一般会計補正予算案と、財産の無償貸与に関する議案を可決し、閉会…
<議会だより>小城市 5月14日
小城市の臨時議会は14日、新型コロナウイルス対策費を盛り込んだ2億5397万円の本年度一般会計補正予算案など9議案を可決、同意して閉会した。
小城市の副市長に中尾氏 県政策部副部長
小城市は14日、副市長に佐賀県政策部副部長の中尾政幸氏(56)=武雄市若木町=を起用する人事案を市議会臨時議会に提出し、同意された。6月5日で任期満了となる玉島広司副市長(58)の後任で、任期は同6日から4年間。
<議会だより>多久市 5月11日
多久市の臨時議会は11日、新議長に野北悟氏(57)=4期、北多久町、写真右=を、副議長に田渕厚氏(70)=3期、東多久町、同左=をそれぞれ選出した。いずれも初の就任で、任期は2023年4月29日まで。
- 1
- 2
佐賀県内、26日明け方にかけて大雨の恐れ
<2022夏輝く球児たち>敬徳・打力向上、勝てるチームに
NEW
<参院選さが2022>きょうの街演(6月26日)
NEW
<新型コロナ>佐賀県内、新たに206人の感染を確認 6月25日
<新型コロナ>佐賀県内206人感染 6月25日
NEW
記事一覧
記事一覧