臨時議会
<議会だより>鳥栖市 11月11日
鳥栖市議会は11日、臨時議会を開き、新型コロナワクチン接種健康被害給付金として4450万円を追加する本年度一般会計補正予算案を可決。
<議会だより>吉野ヶ里町 10月17日
吉野ヶ里町の臨時議会は17日開会。公用車が交差点で前方車両に衝突した物損事故の損害賠償として57万6千円を支払い、和解する議案を可決し、閉会した。(樋口絢乃)。
<議会だより>吉野ヶ里町 7月17日
吉野ヶ里町の臨時議会は17日開会。東脊振健康福祉センターきらら館の空調機器改修工事請負契約を佐賀市の会社と結ぶ議案を可決し、閉会した。事業費は8030万円で、工期は18日から2024年2月13日まで。(樋口絢乃)。
<議会だより>杵藤地区広域市町村圏組合 7月2日
杵藤地区広域市町村圏組合は2日、臨時議会を開き、3830万円の高規格救急自動車1台を購入する財産取得議案1件を原案通り可決し、2023年度一般会計繰越明許費の繰越計算書と損害賠償の専決処分について報告し閉会した。
<議会だより>太良町 5月24日
太良町の臨時議会は24日開会。タクシー運行業務委託料など2586万6千円を追加する本年度一般会計補正予算案や専決処分4件など5議案を可決、承認して閉会した。(市原康史)。
<議会だより>上峰町 5月24日
上峰町の臨時議会は24日開会。町庁舎の屋外排水設備の改修工事費などを盛り込んだ3838万円の本年度一般会計補正予算案など2議案を可決し、閉会した。(井手一希)。
上峰町副町長に町こども家庭センター副センター長の戸髙氏
上峰町は26日、西田明紀副町長(44)が5月1日に退任するのに伴って、後任に町こども家庭センター副センター長の戸髙大輔氏(49)=みやき町寄人=を選任する人事案を町議会に提出し、賛成多数で同意された。
<議会だより>武雄市 4月22日
武雄市議会は22日、臨時議会を開き、常任委員会と特別委員会の各委員を決め、県後期高齢者医療広域連合議会議員に松尾初秋氏=5期・武雄町=を選出して閉会した。
<議会だより>武雄市議会 議長に吉川氏再任 副議長は松尾氏
武雄市議会(定数20)は19日、臨時議会を開き議長に吉川里己氏(59)=5期・朝日町、副議長に松尾初秋氏(62)=5期・武雄町=を選出した。いずれも再任。
<議会だより>上峰町 2月29日
上峰町の臨時議会は2月29日開会。低所得世帯への支援事業を盛り込んだ6197万円の本年度一般会計補正予算案と、町手数料徴収条例の一部改正案の2議案を可決、専決処分1件を承認して閉会した。(井手一希)。
<議会だより>みやき町 2月29日
みやき町議会(定数16)は2月29日、臨時議会を開き、議長に平野達矢氏(75)=5期・原古賀、副議長に牟田秀文氏(74)=5期・白壁=を選出した。 議長選、副議長選とも投票を実施した。
<議会だより>有田町 2月15日
有田町の臨時議会は15日開会。議会の常任委員と議会運営委員の任期を4年から2年に変更するための議員発議と、本年度一般会計補正予算案など4議案を可決して閉会した。(青木宏文)。
<議会だより>多久市 2月6日
多久市の臨時議会は6日開会。
<議会だより>嬉野市 1月24日
嬉野市の臨時議会は24日開会。市手数料条例を一部改正する議案1件と議員発議3件、報告1件を可決・承認し、閉会した。(山口源貴)。
<議会だより>吉野ヶ里町 10月19日
吉野ヶ里町の臨時議会は19日開会。町ふれあい交流施設屋外トイレの新築工事請負契約で衛生機器の見直しなど11項目を変更し、325万6千円を増額する議案を可決し、閉会した。(樋口絢乃)。
<議会だより>太良町 8月15日
太良町議会(定数11)は14日、改選後初の臨時議会を開き、議長に江口孝二氏(73)=4期、栄町、写真右=、副議長に川下武則氏(68)=6期、道越、同左=を選出し、閉会した。いずれも新任で、任期は4年。
<議会だより>神埼市 8月10日
神埼市の臨時議会は10日開会。
<議会だより>杵藤地区広域市町村圏組合
杵藤地区広域市町村圏組合議会は6日臨時議会を開き、鹿島市に配備する消防ポンプ車の購入契約など2議案を承認、監査委員に諸石重信大町町議会議長を選任することに同意して閉会した。(澤登滋)。
<議会だより>白石町 2月10日
白石町の臨時議会は10日開会。通学路整備事業費、出産・子育て応援交付金事業費などを盛り込んだ本年度一般会計補正予算案や、住ノ江漁港の桟橋工事請負契約の変更など3議案を可決、閉会した。(小野靖久)。
<議会だより>多久市 2月3日
多久市の臨時議会は3日開会。9301万5千円を追加する本年度一般会計補正予算案を可決、閉会した。 補正後の総額は152億5227万5千円。
動画