聖光寺
二千年ハス 竹灯籠で幻想的に7月13日、多久市で古代蓮まつり
多久市の聖光寺で栽培される二千年ハスの見頃に合わせた「第2回多久古代蓮(はす)まつり」が13日午後7時から、ハス池に隣接する市物産館「朋来庵」南側自由広場で開かれる。
7月9日に多久古代蓮まつり 二千年ハスの再生願い
多久市の聖光寺で栽培される二千年ハスの再生を願う「多久古代蓮(はす)まつり」が、9日午後7時から市物産館「朋来庵(ほうらいあん)」の南側自由広場で開かれる。
大雨で流失の二千年ハス復活へ 聖光寺(多久市)に大町町から「里帰り」
2020年7月の大雨で多くが流失した多久市の聖光寺の二千年ハス(大賀ハス)が、復活へ向け数輪の花を咲かせている。
二千年ハス花開く 世界最古、見ごろ間近
多久市聖光寺
多久市多久町の聖光(しょうこう)寺で、弥生時代の実から発芽した「二千年ハス」がやさしいピンク色の花を咲かせた。例年より約1週間遅いが、膨らんだつぼみも見られ、6月下旬から7月上旬にかけて見ごろを迎えそう。
動画