美術展
個性と感性光る540点 佐賀市で中学生美術展
佐賀市内17校の中学生が授業や部活動で制作した作品を展示する美術展が、同市のエスプラッツ2階ギャラリーで開かれている。生徒一人一人の個性とみずみずしい感性が感じられる540点が、来場者を楽しませている。29日まで。
<唐松INFO>1月20、21日にJR厳木駅で「ちっちゃなびじゅつてん」 蕨野の棚田、2月3日に「節分おやこ祭り」
■厳木駅ちっちゃなびじゅつてん 20、21の両日、唐津市厳木町のJR厳木駅ギャラリー「風のふるさと」跡で。築120年以上の木造駅舎を活用し、住民らでつくる「厳木駅わいわいプロジェクト」が開く。
生き生きと力作500点 佐賀市・中学生美術展 1月29日まで、エスプラッツ
佐賀市の中学生の作品が並ぶ美術展が、市内のエスプラッツで開かれている。18校の生徒が制作した絵画や立体作品など約500点が並び、豊かな感受性で生き生きと表現されている。29日まで。
佐賀市の中学生の美術展、エスプラッツで 1月30日まで
佐賀市の中学生の美術展(市教科等研究会図工・美術部会中学校部会主催)が25日、市内のエスプラッツで始まった。17校の生徒による約500点の絵画などが並び、作品に懸ける中学生の思いが伝わってくる。30日まで。
<まちから村から>ちっちゃな美術展 唐津市のJR厳木駅で 22、23日開催
唐津市厳木町のJR厳木駅を活用して地域活性化につなげようと、「ちっちゃな美術展」が22、23の両日、同駅のギャラリー風のふるさとで開かれる。町内の子どもたちやサークルが出品。
たけお芸術祭 2年ぶり開催 9月18日から、武雄市文化会館で
武雄市民の舞台芸術や美術作品が一堂に会する「たけお芸術祭」が9月18~20日、武雄市文化会館で開かれる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で昨年は中止になり、2年ぶりとなる。
【動画】中学生の作品、個性豊か 佐賀市15校、美術展
エスプラッツで
中学生が授業などで制作した作品を集めた「佐賀市中学生の美術展」が、佐賀市白山のエスプラッツ2階で開かれている。風景画やデッサン、立体作品など、生徒が工夫を凝らした個性あふれる作品が並ぶ。31日まで。
会員の新作や自信作30点 武雄市美術協会展、図書館で7日まで
武雄市美術協会展が武雄市図書館・歴史資料館で開かれている。会員の新作や自信作30点が並ぶ。7日まで。 例年6月に開いているが、今年は新型コロナウイルスの影響でこの時期になった。
絵画、焼き物秀作並ぶ
九陶で西松浦郡学童美術展
西松浦郡小・中学校学童美術展が、有田町の県立九州陶磁文化館で開かれている。県学童美術展の県や郡の審査で入選した同町内の児童生徒の絵画や焼き物など282点を紹介している。2日まで。
「誕生」再現の大作も 市内の中学校生徒美術展
2月3日まで佐賀市のエスプラッツで
佐賀市内19校の中学生による美術展が29日、佐賀市白山のエスプラッツ2階で始まった。池田学さんの「誕生」を再現した大作や、中学生のみずみずしいスケッチなどが並ぶ。2月3日まで。
動画