絵画展

移ろう自然、幻想的に 二科会会友・田中啓子さん絵画展 観覧無料、11月17日まで

二科会会友の画家・田中啓子さん(75)=神埼市=の作品展が、佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで開かれている。移ろいゆく自然をテーマにした大小の油彩作品約30点が並ぶ。観覧無料、17日まで。

SDGsの絵画展、温室効果ガス削減の願い描く 塚原葉音さん(東与賀小6年)、最高の日本ユニセフ協会会長賞

10月19日まで佐賀県庁展示
国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした「絵で伝えよう!『わたしたちの地球』を守る絵画展」(佐賀県ユニセフ協会主催)の表彰式が15日、県庁で開かれた。

基山の風景や花鮮やか サークル「雅」作品展

基山町の絵画サークル「雅」(豊福保夫世話人)の作品展が基山町民会館1階で開かれている。人物や風景を題材にした作品約60点が展示され、来場者の目を楽しませている。24日まで。

佐賀銀行OB・OGが絵画展 日本画や油絵、多彩に みやき町の風の館で

佐賀銀行のOB・OGでつくる絵画部「銀河会」による作品展が、みやき町の風の館で開かれている。日本画や油絵など約50点が飾られ、来場者が見入っている。14日まで(13日休館)。 絵画部は1960年代に発足。

「わたしたちの地球」を守る絵画展 日本ユニセフ協会会長賞の金子君(金立小4年)ら表彰

「海を守る活動したい」
国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした「『わたしたちの地球』を守る絵画展」(佐賀県ユニセフ協会主催)の表彰式が9日、佐賀市の県庁で開かれた。

「わたしたちの地球」を守る会絵画展 金子響さん(金立小4年)最高賞 佐賀県ユニセフ協会主催

国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした「『わたしたちの地球』を守る絵画展」(佐賀県ユニセフ協会主催)で、最高賞の日本ユニセフ協会会長賞に金子響さん(金立小4年)が輝いた。

柿の葉に恋をして 上峰町の馬場さん、アバンセ(佐賀市)で絵画展

柿の葉をテーマにした絵画展が1日から、佐賀市のアバンセで始まった。上峰町の久留米工業大名誉教授・馬場紘彦さん(83)が76点を出品。淡い色彩のパステルカラーがキャンバスに踊り、温かな空間をつくり出している。

コレクター、持ち寄り絵画展 4月17日まで 郷土の画家作品など11点

佐賀県内のコレクター3人が持ち寄った絵の展覧会が、佐賀市与賀町の山口亮一旧宅で開かれている。シャガールや小城市出身の故村岡平蔵さんらの幅広い作品を楽しむことができる。17日まで。

龍谷中(佐賀市)の生徒、SDGs絵画展

佐賀市の三井住友信託銀行佐賀支店 10月8日まで
国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」をテーマにした絵画展が、佐賀市松原の三井住友信託銀行佐賀支店で開かれている。龍谷中の生徒が描いた約20作品が並ぶ。8日まで。

お茶テーマに絵画展 嬉野町5校の児童力作

嬉野市のうれしの茶交流館で
嬉野市嬉野町内の小学生によるお茶をテーマにした絵画展が、うれしの茶交流館(チャオシル)で開かれている。茶摘みの様子やうれしの茶の魅力を描くなどした力作を展示している。31日まで。

二科会佐賀支部が絵画展 佐賀県立美術館 13人の力作35点

二科会佐賀支部の絵画部展が18日、佐賀県立美術館(佐賀市)で始まった。会員、会友らの力作35点が会場を彩る。23日まで。 秋の二科会に向けて50~80代のメンバー13人が描いた作品を展示する。

【動画】唐津くんちのにぎわい、画面いっぱいに 年金事務所で園児の絵展示

唐津市東城内の城内シオン保育園児の手掛けた絵画・塗り絵展が、同市千代田町の唐津年金事務所で開かれている。

風景や祭り描いた38点 佐賀市で「木曜美の仲間たち展」

洋画家上瀧泰嗣さんの指導を受ける絵画愛好家による「第18回木曜美の仲間たち展」が、佐賀市天神のぎゃらりぃふじ山で開かれている。風景や祭り、植物を明るく描いた38点が並んでいる。8日まで。

「わたしたちの地球」を守る絵画展 宮崎さん(龍谷中2年)に県最高賞 「今できること」テーマ

22日まで佐賀県庁1階県民ホールで展示
国連の「持続可能な開発目標(SDGs、エスディージーズ)」に関して、子どもたちに地球の未来のために「今できること」を考えてもらった「『わたしたちの地球』を守る絵画展」(県ユニセフ協会主催)の入賞者が決まった。

みんなの掲示板 10月10日

■きょうの催し 佐嘉神社・松原神社秋祭り「日峯さん」(12日まで、佐賀市松原の佐嘉神社・松原神社)※祭典のみ実施◆J1リーグ第21節・サガン鳥栖-浦和レッズ(鳥栖市京町の駅前不動産スタジアム)■巡回車 (11日) …

ゴタール会、結成70年絵画展 9日まで唐津市近代図書館で

今年で結成70周年を迎えた絵画グループ「ゴタール会」の絵画展が、唐津市新興町の市近代図書館で始まった。会員たちの個性あふれる画風で来場者の目を楽しませている。9日まで。 同会は1950年に結成。

富士山、色彩豊かに あいはら友子さん絵画展

女優でタレントのあいはら友子さんの「赤富士絵画展」が、佐賀市の佐賀玉屋で開かれている。富士山をモチーフに、代表作の「赤富士」や「雪景色」「龍神」など4号から15号までの日本画約50点を展示している。3日まで。

亡き恩師しのび集大成の30点

小城市の「虹の会」 30回目の絵画展
小城市の絵画グループ「虹の会」は3月31日までの4日間、市内で30回目の絵画展を開いた。1年間の集大成と位置付ける展覧会で、身近な風景や家族、恩師を描いた油絵など約30点を展示した。

八頭司さん、川植さん二人展、コラボ作品も有料鍵

新鋭作家、絡み合う理性と感情
理性の線と感情の造形-。八頭司昂(たかし)さん(28)=佐賀市=と川植隆一郎さん(24)=富山県高岡市=の二人展は、表現の違いが浮かび上がりながらも絡み合う。
イチオシ記事
動画