経済対策

伊万里市、全市民にクーポン券配布 プレミアム商品券は10月から販売

伊万里市は、新型コロナウイルス禍と物価高騰対策として発行する「伊万里エールクーポン券」の配布を始めた。全市民に1人5千円分を郵送し、10月1日から来年1月末まで市内の取扱店で使用できる。

<新型コロナ>多久市民に3000円クーポン発行へ

多久市は新型コロナウイルスの経済対策として、市商工会の加盟店で使えるクーポン券を全市民に発行する。コロナ禍で落ち込んだ消費を喚起するため、1人につき3千円分を4月下旬以降に郵送する。

<新型コロナ>嬉野市、市民に5千円相当ポイント付与 9月1日から市内店舗で使用可能

嬉野市は8日、コロナ禍の生活支援や経済対策として、9月1日から市内の店舗で使える5千円相当のポイントを住民に付与するキャンペーンを始めると発表した。

<議会だより>小城市 6月5日

小城市の定例議会は5日開会。同日に追加提案された1億740万円の一般会計補正予算案など25議案、報告4件を上程した。

<新型コロナ>白石町、事業者に一律20万支給 農業廃棄物処理費軽減も

杵島郡白石町は22日、新型コロナウイルスの影響に対する新たな経済対策として、売り上げが例年より20%以上減少した町内の小売店などに、応援金一律20万円を支給する支援策を発表した。

<新型コロナ>江北町の特産品、商品券特典に 6月15日から

杵島郡江北町は21日、プレミアム付き商品券を発行すると発表した。新型コロナウイルスの影響に対する新規の経済対策で、町内の登録店で使える1万2千円分の商品券が1万円で購入でき、町の特産品3千円分をプレゼントする。

<新型コロナ・支援の輪>ドライブスルーで嬉野の特産品販売

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、嬉野市は2日、同市の塩田庁舎と嬉野庁舎の駐車場で特産物などを詰め合わせた「わくわくパック」を半額で販売する取り組みを始めた。人同士の接触を避けるため「ドライブスルー方式」で販売。

<議会だより>小城市臨時議会

小城市は1日、臨時議会を開き、49億1838万5千円の一般会計補正予算案など4議案を可決、専決処分3件を承認して閉会した。

<新型コロナ>嬉野市、給付金最大15万円 売上5割減以上の事業者に

嬉野市は27日、新型コロナウイルスに関連した経済対策で、売り上げが5割以上減少した事業者に上限15万円を給付する「応援給付金」を実施すると発表した。

<新型コロナ>農漁業や観光支援 唐津市が補正予算

独自の経済対策 総額4憶8千万円
唐津市は22日、新型コロナウイルスの影響を受けている市内の事業者を緊急に支援する独自の経済対策など総額4億8521万円の補正予算案を発表した。
イチオシ記事
動画