稼働
大町にし尿・汚泥処理施設 杵島郡3町の組合、4月本格稼働
大町町、江北町、白石町
杵島郡大町町、江北町、白石町のし尿や汚泥を処理する施設が大町町福母の杵東地区衛生処理場組合敷地に完成し11日、関係者に公開された。
小城市庁舎、非常用電源を拡充 72時間稼働へ、太陽光パネル、蓄電池を新設
小城市は、市庁舎の防災機能を強化するため非常用電源を拡充する。災害時の人命救助で重要とされる72時間以上の稼働に向けて、本年度中に太陽光発電パネルと蓄電池を新設する。
【動画】吉野ヶ里町の小水力発電、11月9日に本格稼働
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈地区で進めている小水力発電所が試運転を始めた。水量による発電能力や機械の動作の確認などを行い、来月9日に本格稼働する予定。売電の収益は、地区の道路や水路などの維持管理費にも充てる。
広域ごみ処理施設「クリーンヒル天山」4月1日稼働 多久、小城市が共用
2040年度までの20年間
多久市北多久町に新設された可燃ごみの広域処理施設「クリーンヒル天山」が1日に稼働する。多久市と小城市の共用施設で、両市のごみを受け入れ、焼却処分する。
動画