神埼中
<ハンドボール>高校の部 男子は佐賀清和A、女子は神埼清明が優勝 一般はトヨタ紡織九州レッドインパルスが制す 佐賀県春季総合選手権
第14回佐賀県春季総合ハンドボール選手権大会は13、20日の両日、神埼中央公園体育館と神埼清明高で一般と高校男女、中学男女の決勝までが行われた。一般はトヨタ紡織九州レッドインパルスが制した。
韓国、中国の姉妹校訪問や交流を報告 神埼中、千代田中、脊振中の3校
神埼市内の中学生がこのほど、昨年に韓国や中国の姉妹校を訪問して交流を深めた活動を報告した。神埼、千代田、脊振3校の2、3年生34人が現地の生徒とのコミュニケーションを通して文化や風土を学んだことを紹介した。
【動画】新聞をレポートの参考に 神埼中1年生にNIE出前授業
神埼市の神埼中でこのほど、新聞をテーマにした佐賀新聞社の出前授業が開かれた。NIE(教育に新聞を)の一環で、1年生約160人が記事の見出しやレイアウトについて学び、レポート作りの参考にした。
いじめ根絶へ「防止宣言」新たに 策定10年 神埼市3校の中学生が議論
神埼市内の神埼中、千代田中、脊振中の生徒会役員40人が参加する市中学生サミットがこのほど、市中央公民館であり、2014年に作った「いじめ防止宣言」を改定した。
神埼市議会だより愛称「あやとり」に 神埼中1年の千住さん考案「議会と市民が手を取り合って」
神埼市議会は、定例議会後に発行している「議会だより」の愛称を募集し、神埼中1年の千住真奈香さんが考えた「あやとり」にすることを決めた。
<全国中学校体育大会>男子板飛び込み、城東中・若林皇希が頂点 剣道男子は神埼中が準優勝
全国中学校体育大会は19日、香川県立総合水泳プールなどで7競技が行われた。佐賀県勢は男子板飛び込みで若林皇希(城東)が頂点に立ち、剣道男子団体で神埼が準優勝した。
<大麻旗争奪剣道・中学生大会>女子・神埼が8強 大将の牛嶋柚希、痛みに耐え果敢な攻め
女子の神埼は準々決勝で福岡無名塾に惜敗した。大将の牛嶋柚希は「自分が1本取れば代表者戦に持ち込めたのに、引き分けてチームが負けて悔しい」と声を落とした。 0―1で迎えた大将戦。
神埼中生、平和の祈り込め 「神舞太鼓」地域の誇り胸に力強く
神埼市の神埼中の3年生37人がこのほど、「神舞太鼓」を市中央公民館で披露した。ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、和太鼓の響きに平和への祈りを込めた。
動けない高齢女性救護 神埼中生5人に感謝状
神埼署は25日、水路脇にうずくまり動けなくなっていた70代女性の救護に貢献した神埼中2年の境徠翔(みくと)さん、白水姫星(きら)さん、黒木朝矢(ともや)さん、寺崎仁さん、井手悠葵(ゆうあ)さんの5人に感謝状を贈った。
全国3位の神埼中学軟式野球部 神埼市役所で報告
文部科学大臣杯第13回全日本少年春季軟式野球大会で3位になった神埼市の神埼中軟式野球部の選手らが30日、同市役所を訪れ“快挙”を報告した。 大会は3月下旬に静岡県で開かれた。
<全日本少年春季軟式野球大会>神埼中、全国3位「神埼らしい試合」
文部科学大臣杯第13回全日本少年春季軟式野球大会(全日本軟式野球連盟など主催)第4日は25日、静岡県草薙総合運動場硬式野球場などであり、佐賀県代表の神埼中が3位に入った。
神埼、ベスト8進出 全日本少年春季軟式野球
文部科学大臣杯第13回全日本少年春季軟式野球大会(全日本軟式野球連盟など主催)第3日は24日、静岡県の静岡市清水庵原球場などで2、3回戦があり、佐賀県代表の神埼中がベスト8に進出した。
<軟式野球>全日本少年春季大会 佐賀県代表神埼中初戦突破
文部科学大臣杯第13回全日本少年春季軟式野球大会(全日本軟式野球連盟など主催)第2日は23日、静岡県の静岡市清水庵原球場で行われ、佐賀県代表の神埼中は1回戦で三国中(福井)に4-0で勝利し、2回戦に駒を進めた。
新聞記事から男女平等考える 神埼中でNIEの授業
神埼市の神埼中で22日、ジェンダーへの理解を深める授業の中で新聞記事を活用して学ぶNIE(教育に新聞を)の取り組みが行われた。1年生が男女平等の在り方について考え、互いに意見を交わした。
軟式野球の全国大会に出場 神埼中野球部 大舞台での飛躍期す
神埼市の神埼中野球部が21日から静岡県で開かれる「文部科学大臣杯第13回全日本少年春季軟式野球大会」に出場する。中学生による“春のセンバツ”。1、2年生の部員23人が全国の舞台で飛躍を期す。
生徒会活動など意見交換 神埼市中学生サミット会議
神埼市の全3中学校の生徒会による「神埼市中学生サミット会議」が27日、市中央公民館で開かれた。神埼中、千代田中、脊振中の生徒会がそれぞれ新体制になって初めて実施し、2年生約40人がこれからの活動について意見交換した。
佐藤さん(神埼中3年)全国入選 緑化・育樹運動ポスター原画コンクール
切り絵で色や形工夫
国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクールで、神埼市の神埼中3年の佐藤真妃さんが入選となる国土緑化推進機構理事長賞に輝いた。佐藤さんは「切り絵で色の重ね方や形を重視して表現した」と笑顔を見せた。
横尾(神埼中)未来の代表候補 ハンド女子育成合宿へ
スピード光る「万能型」
神埼中の女子ハンドボール部3年の横尾藍乃(15)が、将来のハンドボール日本代表を育成する「ナショナルトレーニングアカデミー(NTA)」に参加する。
内閣総理大臣杯授与第37回若鷲旗剣道大会 神埼中女子が準V
子ども佐賀新聞 2020年1月12日 第394号
兵庫県で開かれた中学剣道(けんどう)の三大大会の一つ、内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん)杯(はい)授与(じゅよ)第(だい)37回(かい)若鷲旗(わかわしき)剣道大会で、女子は神埼(かんざき)市の神埼中が準優勝(…
立志式で夢高らか 神埼中、東脊振中の2年生
神埼市の神埼中(久保和彦校長)と吉野ヶ里町の東脊振中(三上智一校長)で1月31日、2年生が志や夢を語る「立志式」が開かれた。生徒たちは「日進月歩」「挑戦」などと記した書を掲げて抱負を力強く述べた。
- 1
- 2
動画