県立博物館

「ロマ佐賀」10周年企画展 原画や新作有田焼も 佐賀県立博物館で1月19日まで開催 入場無料有料鍵

佐賀県と人気ゲーム「サガ」シリーズがコラボしたプロジェクト「ロマンシング佐賀(ロマ佐賀)」の10周年を記念した企画展が、佐賀市の県立博物館で開かれている。

県展開幕 入賞者、それぞれ想い 佐賀県立美術館・博物館 11月26日まで

県内最大の美術公募展「第73回佐賀県美術展覧会(県展)」で、最高賞の大賞に写真部門の久保敏昭さん(伊万里市)の「チームワーク」が輝いた。大賞を決めるようになった2011年以来、初めて写真部門から選ばれた。

脱穀って大変だ! 昔の道具を使い中学生体験 佐賀県立博物館

参加校を募集中
佐賀県立博物館が、昔の道具を使った脱穀体験を行った。県内の希望する学校を対象に今年から初めて実施した。

佐賀県主催「関係するアート展」 開幕延期の経緯「しかるべき時期に公開」 問題視した内容は明らかにせず

障害のある作家の作品を集めた佐賀県主催の展覧会「関係するアート展vol.3」(県立博物館)の開幕日を22日から24日に延期した理由に関して、山口祥義知事は「われわれの議論したことについて公開したいと思っている」と1…

「さがヲほる」県内の発掘成果を紹介 佐賀県立博物館で30日まで 有料鍵

“謎のエリア”から発掘された石棺墓が全国的な注目を集めた吉野ケ里遺跡(神埼市郡)をはじめ、県内での昨年度の発掘調査の成果を紹介する速報展「さがヲほる」。

「謎のエリア」最新の成果紹介 県立博物館で発掘調査速報展「さがヲほる」 7月30日まで

昨年度に佐賀県内で行われた最新の発掘調査の成果を紹介する速報展「さがヲほる」が、佐賀市の県立博物館で開かれている。

県重要文化財「鍋島更紗秘伝書」を展示 佐賀県立博物館常設展第2期

佐賀藩御用品の技法たどる
佐賀県の特徴ある自然や歴史、文化を紹介する県立博物館の常設展「佐賀県の歴史と文化」の本年度第2期展示が開かれている。

<学芸員ナビ>それが私の絵である 野村昭嘉 創造力の原点有料鍵

佐賀県立博物館学芸課博物系担当 陣内 裕美氏
野村昭嘉の作品を初めて見たとき、壁画のような古めかしい雰囲気の中に、過去のものか未来のものか、果たして何が描かれているの?と想像が膨らみます。

二代目忠広の肥前刀など紹介 佐賀県立博物館常設展

佐賀県立博物館(佐賀市)で常設展第4期「佐賀県の歴史と文化」が開かれている。原始・古代から近代までの時代順に自然史や考古、美術など各分野の約210点を展示。

関係するアート展 こだわり愛の表現 佐賀県立博物館、28日まで有料鍵

県内外の障害のあるアーティストの作品120点を紹介する展覧会が、佐賀市の県立博物館で開かれている。

インタビュー 佐賀県立博物館・美術館館長に就任した福井尚寿さん 「また来たい」と思える館に有料鍵

佐賀県立博物館・美術館の第28代館長に4月1日付で、生え抜きの福井尚寿氏(62)=佐賀市=が就任した。

【動画】移設の「高輪築堤」お披露目 佐賀県立博物館、大隈ゆかりの鉄道遺構

幅10メートル、高さ1.9メートル 一部を再現
佐賀市の県立博物館の敷地に移された、大隈重信(1838~1922年)ゆかりの鉄道遺構「高輪(たかなわ)築堤(ちくてい)」(国史跡、東京都港区)の一部の一般公開が15日から始まった。

県立博物館で「佐賀のいきもの展」 多様な生態、古代から現代まで有料鍵

今にも動き出しそうなニホンカワウソ、ふわふわの毛が愛らしいヤマネ-。昔、佐賀で生息していた生き物や現存する希少種を紹介する佐賀県立博物館のテーマ展。

初代忠吉、18振り一堂に 佐賀県立博物館、コレクション展

佐賀藩初代藩主・鍋島勝茂の御用刀工として重用された「肥前忠吉」。格調高く端正な姿は群を抜き、将軍家への献上品としても愛された。

落ち葉で動物、点描で顔…「関係するアート展」始まる

県立博物館で22年1月23日まで
障害のあるアーティストが施設や家族、企業などとの関係性で生み出した作品を並べる「関係するアート展」(佐賀県主催)が4日、佐賀市の佐賀県立博物館で始まった。

多彩な書、自由な展観 佐賀北高書道科OB展

8月15日まで、佐賀県立博物館
佐賀北高書道科OB会が、佐賀市の佐賀県立博物館3号展示室でOB展を開いている。卒業生や書道部の歴代顧問、現役教諭ら51人が、バリエーション豊かな作品57点を並べている。15日まで。

東妙寺の鎌倉絵図、修復終える 鎌倉時代末期制作有料鍵

鎌倉時代の作とされ、吉野ヶ里町の東妙寺(早田空順住職)所有の国重要文化財「東妙寺并(ならびに)妙法寺境内絵図」が、文化庁の保存事業で1年かけて修復された。専門業者による入念な修理で、画面の鮮明さがよみがえった。

<記者解説>佐賀県立博物館50周年 色あせない文化の象徴 有料鍵

より魅力的な発信期待
佐賀県立博物館が今月、開館50年を迎えた。明治維新100年の記念事業としてオープンし、当時最新の技術を用いた建物は、現在でも色あせることなく、佐賀を代表するシンボルとなっている。

【動画】児童86人、地元出土の遺物に触れ 県立博物館が北茂安小で出前授業

県立博物館の学芸員による出前授業が24日、みやき町の北茂安小(古賀康弘校長)で開かれた。

肥前刀の名品ずらり 忠吉一門の技間近で無料鍵

江戸時代、佐賀藩の御刀鍛冶・忠吉一門によって作られた肥前刀の魅力と歴史を伝える佐賀県立美術館のコレクション展。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画