県内一周駅伝大会
<県内一周駅伝>最終日見どころ 実力者集う24区
唐津市から佐賀市まで10区間78・9キロで競う。最終日も各チームが、それぞれの目標に向けて全力で駆け抜ける。 この日最長となる24区(14・4キロ)は実力のあるランナーが顔を並べる。
<県内一周駅伝・2日目>健脚ひとこと 伊万里市・溝上賢伸「今年が最後と思って臨んだ」
溝上賢伸(伊万里市=15区) 大学4年で就職のため、今年が最後と思って臨んだ。温かい応援に感謝しながら、最低限の走りはできた。
<県内一周駅伝>審判車や記録回収で活躍 佐賀トヨタ自動車が車両5台を提供
特別協賛の佐賀トヨタ自動車は車両5台を提供し、円滑な大会運営を支えている。 提供車は「ランドクルーザー250」「ランドクルーザー70」「クラウンスポーツ」「クラウンクロスオーバー」「シエンタ」の5車種。
<県内一周駅伝>小城市、佐賀市など軸に優勝争いか
第65回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)は14~16日の3日間、全33区間272・9キロで出場13チームが郷土の誇りを背負いたすきをつなぐ。
<県内一周駅伝>安全な大会運営の注意点確認 佐賀市で監督会議
2月14~16日に開催する第65回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)の監督会議が23日、佐賀市の佐賀新聞社であった。
<県内一周駅伝>三養基郡の「顔」お疲れさま 大久保裕治監督、今大会で勇退 選手、監督で41年「大会に育ててもらった」
春つなぐ
チームのさらなる飛躍を願い、次の世代へたすきを渡した。選手、監督として41年連続で出場した三養基郡チームの大久保裕治監督(57)=三養基郡基山町=は、今大会を最後に勇退する。
<県内一周駅伝・最終日>荻久保寛也(小城市)最優秀賞 区間新、区間タイを記録「佐賀から世界目指す」
○…2区(12・0キロ)で区間新、24区(14・4キロ)で区間タイ記録を出した小城市の荻久保寛也(ひらまつ病院)が、最優秀選手賞を獲得した。
<県内一周駅伝・最終日>最優秀選手賞に荻久保寛也(ひらまつ病院)
第64回郡市対抗県内一周駅伝大会の閉会式では、優勝した小城市や5位までに入賞したチームに表彰状が贈られた。
<県内一周駅伝・第2日>自衛隊、日赤も万全の態勢
○…陸上自衛隊久留米駐屯地や自衛隊佐賀地方協力本部の自衛官12人が、車両の運転を担う。井手堅太郎さんは「安全で円滑な運営に貢献する」と意気込む。
<県内一周駅伝・第2日>豚汁で選手らに力 伊万里地区の佐賀新聞販売店会
○…2日目の前半ゴールとなった伊万里市民センターでは、伊万里地区の佐賀新聞販売店会が約100人分の豚汁を無料で振る舞い、選手たちは力を蓄えた。 コロナ禍の影響で同会場での豚汁提供は4年ぶり。
<県内一周駅伝・第2日>「2年分の思いを背負って走った」 村上滉典(三養基郡)
村上滉典(三養基郡=15区) 前回は体調不良で出場できず、2年分の思いを背負って走った。力不足ではあったが、練習の成果は発揮できた。
<県内一周駅伝・第1日>佐賀市2位、4連続区間新 2日目へ「想定通り」
佐賀市が2日目に希望をつないだ。新指揮官の田島時夫監督は「タイム差も含め想定通り。ブレーキなくみんな頑張った」と何度もうなずいた。 佐賀市はスタートから実力者を並べ、小城市の12連覇阻止への本気度を見せた。
【動画】<県内一周駅伝>13チーム、郷土の誇り胸に 2月16日号砲 第1日は基山町役場を午前9時スタート
第64回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)が16日に3日間の熱戦の幕を開ける。33区間272・9キロで出場13チームが郷土の誇りを胸に、一本のたすきをつなぐ。
<県内一周駅伝・回顧>小城市、実業団勢が力発揮 3年ぶり3日間開催 沿道の応援戻る
3年ぶりに3日間の開催となった第63回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)が19日、13時間56分12秒でゴールした小城市が11年連続12度目の頂点に立って熱戦に幕…
<県内一周駅伝>小城市11連覇 2位佐賀市 3位伊万里市
第63回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)最終日は19日、唐津市役所から佐賀市の佐賀新聞社前ゴールまでの10区間78・9キロで競い、前日まで累計トップの小城市が3…
<県内一周駅伝>中高生熱走チーム力底上げ 小城市、3日連続日間賞
11連覇に向けて全員が最後まで気迫を出し続けた小城市が3日連続の日間賞で“完全優勝”を果たした。野田正一郎監督は「連覇は途切れるとまた一からになる。ほっとした」と安どした。 最終日前半はひらまつ病院の選手が躍動した。
<県内一周駅伝>小城市盤石、3日連続日間賞
第63回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)最終日は19日、唐津市役所から佐賀市の佐賀新聞社前ゴールまでの10区間78・9キロで争った。
<県内一周駅伝・レース経過>前半は小城市、後半は神埼・吉野ヶ里が首位
【前半】 峰達郎唐津市長の号砲で最終日のレースが幕を開けた。 小城市は2位でたすきを受けた25区の飯野が3キロ過ぎで首位に立った。
<県内一周駅伝・この日の顔>谷口颯太(鳥栖市)自己ベストでライバルと競り合い制す
高校生トップランナーが競った29区(10・0キロ)。レースを序盤から引っ張った鳥栖市の谷口颯太(鳥栖工高)が、自己ベストを1秒更新する29分43秒で制した。
<県内一周駅伝>岩佐太陽と石川蒼大、鳥栖工高1年生コンビが区間賞リレー
最終日を日間2位でまとめ、累計6位でゴールした鳥栖市。鳥栖工高の岩佐太陽と石川蒼大の1年生コンビが区間賞リレーの活躍で、チームをけん引した。 27区の岩佐は「区間賞を狙った」と積極的な走りを見せた。
沖縄県・先島諸島避難計画「対等な関係で交流を」思い共有 佐賀県知事が与那国町を訪問、町長と会談 「台湾有事」念頭にした計画に絡み
SAGA久光スプリングス、ホームで先勝 姫路を3-1 バレーボール・SVリーグ女子チャンピオンシップ準々決勝・第1戦
総合格闘技で高校生日本一 MMA甲子園全国大会フライ級優勝の中島唯翔選手が山口祥義知事を表敬「世界で活躍したい」
唐津市肥前町「切木ボタン」受け継ぐバトン 亡き父から、400年伝わる佐賀県天然記念物 出さん宅、もうすぐ見頃
JR唐津駅に「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」参上! ハンサムにティッシュ配り 「入学おめでとう」とエール 佐賀県唐津市
動画